新型コロナワクチン接種(オミクロン株対応ワクチン)について
接種対象
初回接種(1・2回目接種)を完了した12歳以上の方で、最終の接種から3カ月以上経過した方
接種回数
1人1回まで
(これまでの接種回数に応じ、3~5回目接種として1回の接種が受けられます。)
予診票(接種券一体型)
前回接種から一定期間経過する方に順次送付しています。
予診票の再発行を希望する方や、前回接種後に葛飾区へ転入し予診票が必要な方は、以下のリンク先をご覧ください。
ワクチンの種類
・ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン
・モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン
・武田社(ノババックス)の従来ワクチン(1価)〔令和4年11月8日以降〕(※)
(※)令和4年秋以降の3~5回目接種では、基本的にはファイザー社又はモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチンがおすすめされています。武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)は従来型のワクチンですが、ファイザー社及びモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチンを何らかの理由で接種できない方のための選択肢と位置付けられており、前回の新型コロナワクチン接種から6か月以上経過した18歳以上の方が接種することができます。
【区内の会場で使用するワクチン】
接種会場 |
1月 |
2月 |
医療機関 |
ファイザー(2価/BA.1、BA.4-5) | ファイザー(2価/BA.1、BA.4-5) |
集団接種 |
モデルナ(2価/BA.4-5) ファイザー(2価/BA.1、BA.4-5) |
モデルナ(2価/BA.4-5) ファイザー(2価/BA.4-5) |
予約方法
医療機関の予約方法
予約サイト、葛飾区新型コロナワクチンコールセンター、医療機関への電話・窓口・ホームページのいずれかで予約できます。医療機関により予約方法が異なりますので、実施医療機関等一覧をご覧ください。
集団接種の予約方法
予約サイトまたは葛飾区新型コロナワクチンコールセンターで予約してください。
集団接種では当日予約も受け付けています
予約サイトまたは葛飾区新型コロナワクチンコールセンターで当日予約ができます。
【予約サイトで当日予約をする方法】
予約サイトでログイン→「新規予約」または「予約変更」→「当日枠を探す」→ ワクチン種別を選ぶ → 会場を選ぶ
※「会場から探す」「日付から探す」からは選択できません。
※会場が表示されない場合は、当日枠の空きがありません。
東京都の大規模接種会場
都が実施している大規模接種会場の予約はリンク先をご覧ください。
国の大規模接種会場
国が実施している大規模接種会場の予約はリンク先をご覧ください。
新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンの同時接種について
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です(※)。
ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
なお、創傷時の破傷風トキソイド等、緊急性を要するものに関しては、例外として2週間を空けずに接種することが可能です。
※接種会場や予診医により、同時接種を実施しない場合もあります。同時接種を希望する場合は、予約先に相談してください。葛飾区の集団接種会場では、同時接種は実施しておりません。
【東京都の集団接種】
東京都が実施する集団接種会場(東京都行幸地下ワクチン接種センター)では、新型コロナウイルスワクチンと高齢者インフルエンザワクチンの同時接種を実施しています。
実施日など詳しくは、東京都ホームページをご覧ください。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健予防課 新型コロナ予防接種担当係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
葛飾区新型コロナワクチンコールセンター
電話 03-6625-7453
(午前9時~午後6時/年末年始を除く毎日)
ファクス 03-4531-8196