難病患者・被爆者等支援
-
葛飾区難病事業案内
葛飾区で実施している難病の方を対象とした事業を紹介します。
内容は、下段にある添付ファイルをご覧ください。
詳細はそれぞれの事業の問い合わせ先にご確認ください。 -
難病患者福祉手当 現況届の提出はお済みですか
難病患者福祉手当受給中の方には、令和2年9月30日期限で現況届の提出をお願いしています。まだ提出されていない方は、至急提出をお願いいたします。
難病患者支援
-
難病医療費助成
国や東京都が指定する難病にり患している方の医療費助成制度です。
平成27年1月1日から「難病の患者に対する医療等に関する法律」が施行されたことにより、対象疾病の拡大と申請方法や助成内容などが変わりました。 -
人工透析医療費助成
人工透析を必要とする腎不全患者の方を対象とした東京都の医療費助成制度です。
-
B型・C型ウイルス肝炎治療医療費助成
B型・C型ウイルス肝炎の方の治療に対する医療費助成です。 -
B型・C型肝炎ウイルスに起因する 肝がん・重度肝硬変の入院医療費への助成について
肝がん・重度肝硬変の入院医療費への助成が受けられます。(東京都)
【対象となる方】以下のすべての条件を満たす方
【申請窓口】 葛飾区健康部保健予防課 03‐3602-1274
-
難病医療相談
神経難病専門医による相談を行います。 -
難病患者等訪問指導
難病等の疾病で在宅療養されている方を対象に、訪問し相談を受け、訪問看護、機能訓練、栄養指導、口腔衛生指導を行います。 -
難病患者福祉手当
葛飾区に住民登録があり、指定された難病にり患している方に手当を支給します。
被爆者支援
-
被爆者援護
被爆者の方が受けられる援護についてお知らせします。
小児慢性疾患医療費助成等
-
小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業
小児慢性特定疾病医療受給者証の交付を受けた児童に対し、特殊寝台やネブライザー(吸入器)、電気式たん吸引器等の日常生活用具を給付します。 -
小児慢性特定疾病医療費助成
国が行う小児慢性特定疾病医療支援事業に基づき、その治療にかかった費用(保険適用分)の一部を公費によって助成するものです。