令和5年5月8日からの新型コロナウイルスの対応変更について
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが、令和5年5月8日(月曜日)から「5類」に引き下げられることに伴い、下記のとおり対応を変更します。
行動制限など |
感染者と濃厚接触者の外出などの制限がなくなります ※感染者については、発症日を0日目として5日を経過し、かつ、症状軽快から24時間経過するまでの間は外出を控えることを推奨 その後も10日間が経過するまでは、マスク着用やハイリスク者との接触は控えるなど、感染対策をとることを推奨 |
健康観察など |
患者登録、健康観察など(配食やパルスオキシメーター貸与、療養証明書の発行も含む)がなくなります 体調悪化時は医療機関に相談・受診してください |
医療費 |
治療費に自己負担額が生じます (外来・入院医療費は保険診療、自己検査は自費) ※無料PCR検査は終了 |
東京都新型コロナ相談センター | 0120-670-440 | 24時間、土日祝含む |
一般相談、医療機関案内、自宅療養者からの健康観察等 | ||
葛飾区新型コロナ受診相談窓口 | 03-3602-1376 | 平日(8:30-17:15) |
医療機関案内、受診に関する相談 |
このページに関するお問い合わせ
保健予防課感染症予防係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
葛飾区新型コロナ受診相談窓口
電話:03-3602-1376
月~金曜日(午前8時30分~午後5時15分)
※祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く