新型コロナワクチン接種(12歳以上、3回目以降の接種)について
お知らせ
令和4年秋から実施している12歳以上の方が対象の追加接種は、令和5年5月7日(日曜日)で終了します。令和5年5月8日(月曜日)以降の接種は下表のとおりです。
下表の春夏の接種対象でない方は秋冬の接種開始まで接種できないため、希望する方は令和5年5月7日(日曜日)までに接種してください。
【令和5年度の新型コロナワクチン追加接種】
・対象:初回接種(1・2回目接種)を完了した5歳以上の方
・接種費用:無料
・接種回数:下表の各時期に1回ずつ
接種する時期 |
追加接種対象者 |
春夏(5月8日(月曜日)~8月) | ・65歳以上の方 ・基礎疾患を有する方 ・医療従事者等、高齢者施設等従事者 |
秋冬(9月~12月) | 5歳以上の全ての方 |
※ 12歳以上の方の初回接種(1・2回目)と、乳幼児・小児のお子さんの接種は5月8日(月曜日)以降も実施します。
接種対象(5月7日まで)
初回接種(1・2回目接種)を完了した12歳以上の方で、前回の接種から下記の一定期間が経過した方
ファイザー社及びモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン:3か月以上
武田社(ノババックス)の従来ワクチン(1価):6か月以上
5~11歳の方のオミクロン株対応ワクチンの接種については、別ページでご案内しています。リンク先をご覧ください。
接種回数(5月7日まで)
1人1回まで
(これまでの接種回数に応じ、3回目以降の接種として1回の接種が受けられます。)
接種券・予診票
前回接種から一定期間経過する方に順次送付しています。
予診票の再発行を希望する方や、前回接種後に葛飾区へ転入し予診票が必要な方は、以下のリンク先をご覧ください。
ワクチンの種類
・ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン
・モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン
・武田社(ノババックス)の従来ワクチン(1価)(※)
※基本的にオミクロン株対応2価ワクチンによる接種がおすすめされていますが、何らかの理由で同ワクチンを接種できない方のための選択肢として、従来の1価ワクチンである武田社(ノババックス)のワクチンも使用できます。
予約方法
医療機関の予約方法
予約サイト、葛飾区新型コロナワクチンコールセンター、医療機関への電話・窓口・ホームページのいずれかで予約できます。医療機関により予約方法が異なりますので、実施医療機関等一覧をご覧ください。
東京都の大規模接種会場
都が実施している大規模接種会場の予約はリンク先をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健予防課(新型コロナ予防接種担当)
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
葛飾区新型コロナワクチンコールセンター
電話 03-6625-7453
(午前9時~午後6時/年末年始を除く毎日)
ファクス 03-4531-8196