リバウンド警戒期間終了後の区施設の対応について(令和4年5月23日以降)
施設名 | リバウンド警戒期間終了後の対応 (令和4年5月23日以降) |
区立学校等 | 学校運営は、感染防止対策を徹底しながら継続する。 学習活動は、感染防止対策を講じてもなお飛沫感染の可能性が高い場合は行わない。 校外における学校行事は、個別に実施を判断する。 |
保育施設 | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、運営を継続する。 |
学童保育クラブ | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、運営を継続する。 |
地域型児童館 | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、運営を継続する。 |
基幹型児童館・子ども未来プラザ | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、運営を継続する。 |
金町子どもセンター | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、運営を継続する。 |
子育てひろば いろは、親子カフェアリス | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、運営を継続する。 |
子育てひろば(いろはを除く)、親子ひろば | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、運営を継続する。 |
男女平等推進センター | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、通常の利用時間、収容定員で貸し出す。 |
地域コミュニティ施設 | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、通常の利用時間、収容定員で貸し出す。 水元学び交流館の「いこいの家」の風呂は、葛飾清掃工場の熱供給設備点検終了後の6月21日から、人数制限等の感染拡大防止策を講じたうえで再開する。 |
文化施設 | 【文化会館・亀有文化ホール】 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、通常の利用時間、収容定員で貸し出す。 レストラン等での飲食については、基本的な感染防止策を徹底するほか、東京都からの協力依頼を順守して飲食を提供する。 |
勤労福祉会館(卓球室・練習室) | 令和4年4月1日以降は、従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、通常どおりの営業時間とする。 |
テクノプラザかつしか | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、通常どおりの営業時間とするとともに、大ホール等での飲食については、基本的な感染防止対策を徹底する。飲食については、個別に相談対応とする。 |
寅さん記念館・山田洋次ミュージアム | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、営業する。 |
山本亭 | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、営業する。 |
伝統産業館 | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、営業する。 |
シニア活動支援センター | 従来から実施している感染拡大防止策を継続し、午後9時まで開館する。 浴室は、5月23日から再開。 |
かつしかボランティア・地域貢献活動センター | 従来から実施している感染拡大防止策を継続し、午後9時30分まで貸出 |
学校開放 | 屋外施設・屋内施設ともに感染拡大防止策を徹底しながら、通常どおり運営する。 |
日光林間学園 | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、利用を継続する。 |
科学教育センター(未来わくわく館) | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、運営を継続する。 |
適応指導教室(ふれあいスクール明石) | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、通常どおり運営する。 |
にほんごステップアップ教室 | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、通常どおり運営する。 |
わくわくチャレンジ広場 | 活動を再開しているわくわくチャレンジ広場においては、感染防止対策を徹底しながら、運営を継続する。 |
ポニースクールかつしか | 感染防止対策を徹底しながら、通常どおり運営する。 |
にいじゅくプレイパーク | 感染防止対策を徹底しながら、通常どおり運営する。 |
郷土と天文の博物館 | 感染防止対策を徹底しながら、通常どおり運営する。 |
スポーツ施設 | 屋外施設・屋内施設ともに感染拡大防止策を徹底しながら、通常どおり運営する。 |
図書館 | 感染拡大防止策を徹底しながら、通常どおり運営する。 |
静観亭・和楽亭 | 東京都の対応策に従いながら、通常の営業時間で運営する。なお、酒類の提供は、東京都が定める措置内容を遵守する。 |
上千葉砂原公園 | 準備が整い次第、感染拡大防止を徹底しながら、交通遊具の貸し出しや動物ふれあいコーナーなどの利用を再開する。ただし、混雑状況等により、人数制限・利用休止などの措置を行う。 |
新宿交通公園 | 準備が整い次第、感染拡大防止を徹底しながら、交通遊具の貸し出しやミニSLなどの利用を再開する。ただし、混雑状況等により、人数制限・利用休止などの措置を行う。 |
北沼公園 | 準備が整い次第、感染拡大防止を徹底しながら、交通遊具の貸し出しやムーンウォーカーなどの利用を再開する。ただし、混雑状況等により、人数制限・利用休止などの措置を行う。 |
一般の公園等 | 感染拡大防止を徹底しながら、運営を継続する。ただし、混雑状況等により、人数制限などの措置を行う。 |
水元かわせみの里 水辺のふれあいルーム | 感染拡大防止策を徹底し、運営を継続する。 |
かつしかエコライフプラザ 1階 リユース家具展示・販売コーナー |
感染拡大防止策を徹底し、運営を継続する。 |
かつしかエコライフプラザ 1階 日用不用品販売コーナー「ゆず屋」 |
感染拡大防止策を徹底し、運営を継続する。 |
かつしかエコライフプラザ 1階 喫茶コーナー「タッセル」 |
感染拡大防止策を徹底し、通常どおり運営する。 |
かつしかエコライフプラザ 2階 研修室 |
感染拡大防止策を徹底し、通常の営業時間(夜9時30分)まで貸し出す。 |
かつしかエコライフプラザ 2階 エコトレーニングルーム(展示・学習コーナー) |
感染拡大防止策を徹底し、営業を継続する。 |
かつしかエコライフプラザ 4階 環境・3R情報コーナー |
感染拡大防止策を徹底し、利用を継続する。閲覧席は一部制限あり。 |
リサイクルセンター | 感染拡大防止策を徹底し、営業を継続する。 |
消費生活センター リサイクルコーナー | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、通常どおり運営する。 |
金町駅前活動センター(カナマチぷらっと) | 従来から実施している感染拡大防止策を徹底し、通常の利用時間、収容定員で貸し出す。一般開放施設部分については、感染拡大防止策を徹底し、運営を継続する。また、区民への注意喚起を徹底する。 |
このページに関するお問い合わせ
葛飾区役所
〒124-8555 東京都葛飾区立石5-13-1 電話:03-3695-1111(代表)