写真ギャラリー:人物
-
洗濯をする女性(東四つ木)(昭和10年頃)
座間銀蔵様 撮影 座間兼吉様 提供 -
苗取りの様子(奥戸)(昭和12年)
座間銀蔵様 撮影 座間兼吉様 提供 -
田植えの様子(奥戸)(昭和12年)
座間銀蔵様 撮影 座間兼吉様 提供 -
桶を水路で洗う(奥戸)(昭和12年)
座間銀蔵様 撮影 座間兼吉様 提供 -
お諏訪様前にて(東立石)
(昭和17年)
弓削悦子様 提供 -
江戸川土手の農場にて麦刈り(柴又)
(昭和19年)
斉藤永江様 提供 -
高砂北町会学童児童疎開記念写真
(昭和19年) -
燃料商(堀切)(昭和20年代)
磯貝尚子様 提供 -
墨の粉を水で練り固めて乾燥させた「たどん」作りの様子(堀切)(昭和20年代)
磯貝尚子様 提供 -
和装の女性たち(昭和22年)
斉藤永江様 提供 -
中学校同窓会(立石)
(昭和27年前後) -
氷結した田んぼで遊ぶ子どもたち(奥戸)(昭和29年)
岡本正義様 提供 -
女性と赤ん坊(奥戸)(昭和29年)
鈴木久代様 提供 -
赤ん坊と茅葺屋根住宅(奥戸)(昭和29年)
鈴木久代様 提供 -
東京都水産試験場の金魚養殖池でミジンコを増やす作業をする人(昭和30年代)
市原みずよ様 提供 -
馬を使って田んぼを耕起する人(西亀有)(昭和30年代)
山口敏郎様 提供 -
人物写真(青戸)(昭和30年代)
奥田旭様提供 -
かまどでご飯を炊く(西水元)(昭和31年)
-
わらで縄をなう(西水元)(昭和31年)
-
堆肥を作る(西水元)(昭和31年)
-
子どもと茅葺住宅(奥戸)(昭和32年)
鈴木久代様 提供 -
着物姿の女性(高砂)
(昭和33年)
大橋美智子様 提供 -
稲刈りの合間に(東金町)(昭和33年)
木村博幸様 提供 -
子どもと男性(奥戸)(昭和33年)
鈴木久代様 提供 -
オート三輪自動車と少年(柴又)
(昭和33~34年頃) -
バドミントンの羽とラケットをもった女の子(高砂)
後方に見える線路は新金貨物線
(昭和35年)
大橋美智子様 提供 -
小カブの出荷の準備(東堀切)(昭和35年)
杉浦新太郎様 提供 -
中川土手で遊ぶ子供たち(旧奥戸橋付近)(立石)
(昭和30年~40年代)
奥田旭様 提供 -
池で釣りをする人たち(新小岩)(昭和40年代)
田中淑夫様 提供 -
茅葺から新しい素材の屋根に交換作業をしている様子(西亀有)(昭和40年代)
吉田傳男様 提供 -
家族写真
鈴木久代様 提供 -
出征前写真
鈴木久代様 提供