年表

原始・古代 縄文時代~平安時代
時代 年代 葛飾区関連事項 参考事項
旧石器 約 13 万年前 関東平野は広く浅い古東京湾となる
約2万年前 最終氷期の極寒期で東京湾は台地となる
縄文 約 6000 年前 縄文海進により奥東京湾が形成される
弥生 約 2000 年前 河川の堆積作用で葛飾付近が陸化する 海水面が概ね現在の高さになる
古墳 3世紀後半~
4世紀頃
青戸に集落が形成される ヤマト政権の統一が進む(4世紀)
6世紀 柴又・奥戸などに集落が形成される
6世紀後半 柴又八幡神社古墳・南蔵院裏古墳がつくられる 厩戸王(聖徳太子)が摂政になる(593年)
7世紀後半 熊野神社古墳がつくられる
飛鳥 改新の詔が出される(646 年)
大宝律令完成(701 年)
奈良 養老5 721 年 「下総国葛飾郡大嶋郷戸籍」が作成される 平城京に遷都(710 年)
宝亀2 771 年 武蔵国が東海道に編入
8世紀後半 『万葉集』に「葛鹿・勝牡鹿・可豆思可」の記載がある
平安 平安京に遷都(794 年)
承和2 835 年 太日川(現江戸川)の渡河舟を2艘から4艘に増やす 遣唐使停止(894 年)
 
平将門の乱(939 ~ 940 年)
藤原道長が摂政になる(1016 年)
治承元 1177 年頃 豊島清元が下総国葛飾郡葛西地域を治める 平清盛が太政大臣となる(1167 年)
治承元~4 1177 ~
1180 年
葛西清重が父の豊島清元が治めていた下総国葛飾郡葛西地域を継承する
治承4 1180 葛西清重が源頼朝から参陣を求められる
養和元 1181 葛西清重が源頼朝の寝所の警備を命じられる
寿永元 1182 葛西清重が源頼朝から伊勢神宮へ献上する馬の調達を命じられる
元暦元 1184 葛西清重が平氏追討のため源範頼に従い九州に渡る 壇ノ浦の戦い(1185 年)
文治5 1189 豊島清元・葛西清重親子が奥州藤原攻めに参加する
建久元 1190 葛西清重が右兵衛尉に任命される