4面  すぐやる課 すぐ行く!よく聴く!よい対応!皆さんからの相談に迅速に対応します。 電話 03-5654-8448 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分〜午後5時 (タイトル)障害のある人が困っていることについて考えてみよう 区民大学単位認定講座。 車いすに乗って、坂道を進んだり段差を乗り越えたりして、障害のある人が困っていることについて考えます。 【日時】1月8日(日曜日)午前9時30分〜正午 【会場】ウィメンズパル(立石5-27-1) 【対象】区内在住の小学3〜6年生と保護者20人 【申込方法】12月7日(水曜日)午前9時から電話かファクス(「障害について考える」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号・必要な配慮を記入)で(先着順)。 【申込先・担当課】障害福祉課 電話03-5654-8302 ファクス03-5698-1531 (タイトル)直接会場へ(先着順)クリスマス いろんなことばのおはなし会 英語、ポルトガル語、ハングル(韓国語)の絵本を日本語と交互に読みます。 【日時】12月18日(日曜日)午後3時30分〜4時30分 【対象】5歳以上の方20人 【会場・担当課】中央図書館(金町6-2-1)電話03-3607-9201 (タイトル)子どもの自己肯定感を高める子育て 我が子に教える命の教育 区民大学単位認定講座。 子どもが命を大切にし、自分自身を大切にするようになる子育てについて、助産師がお話しします。 YouTubeのライブ配信で開催します。 【日時】1月21日(土曜日)午前10時〜正午(ライブ配信後は3週間程度動画をご覧になれます) 【申込方法】メールに「子どもの自己肯定感」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、1月9日(月曜日・祝日)まで。 【申込先・担当課】生涯学習課 メール301000@city.katsushika.lg.jp 電話03-5654-8475 (タイトル)自然学習講座 水元公園の哺乳類を追え! 水元公園に生息するタヌキなどの野生動物の痕跡を探し、動物たちの暮らしについて学びます。 【日時】1月9日(月曜日・祝日)午後1〜3時(雨天決行) 【対象】お子さんと保護者30組 【申込方法】12月7日(水曜日)〜9日(金曜日)の午前9時〜午後4時30分に電話で(多数抽選)。 【会場・申込先】水元かわせみの里(水元公園8-3)電話03-3627-5201 【担当課】環境課 (タイトル)産後ケア デイケア利用者募集 産後のお母さんのこころとからだの休息や赤ちゃんのケアを受けることができます。助産師による個別相談も実施します。 金町会場 【日時】12月19日(月曜日)午前10時〜正午、午後1〜3時 【申込方法】12月7日(水曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【会場・申込先・担当課】金町保健センター(金町4-18-19)電話03-3607-4141 新小岩会場 【日時】12月20日(火曜日)、1月17日(火曜日)午前10時〜正午、午後1〜3時 【申込方法】12月7日(水曜日)午前8時30分から電話で(先着順)。 【会場・申込先・担当課】新小岩保健センター(西新小岩4-33-2 にこわ新小岩内)電話03-3696-3781 ―いずれも― 【対象】区内在住の生後1〜4カ月未満のお子さんと母親各回8組 (タイトル)子育て講演会「そうだね、すごいね」って言ってほしい! “25点のテスト”を褒める育て方 【日時】2月4日(土曜日)午後1時〜3時30分 【会場】かつしかシンフォニーヒルズ(立石6-33-1) 【講師】 汐見稔幸(しおみとしゆき)氏(東京大学名誉教授) 【定員】200人 【保育】1歳以上就学前のお子さん 15人 【その他】手話通訳あり 【申込方法】12月7日(水曜日)午前9時から電話かファクス・メール(「子育て講演会」、代表者の氏名・電話番号、参加人数、保育希望の方はお子さんの名前と年月齢、講師に質問したいこと(質問がある方のみ)、手話通訳を希望する方はその旨を記入)で(先着順)。 【申し込み・担当課】児童相談所開設準備室 電話03-6662-7036 ファクス03-6662-7097 メール114100@city.katsushika.lg.jp (タイトル)わくわくチャレンジ広場 児童指導サポーター・アドバイザー募集 児童指導サポーター・アドバイザーは、放課後に子どもたちが小学校内で自由に遊び、学ぶことができるわくわくチャレンジ広場(わくチャレ)で、見守りや指導を行う有償のボランティアです。 地域の子どもたちが、安全で安心して過ごせる環境づくりにご協力いただける方の登録をお待ちしています。  【担当課】地域教育課 電話03-5654-8485 児童指導サポーター  児童の安全な遊びの見守りや指導を行います。登録に資格は必要ありませんが、緊急時に児童のそばや必要な場所に駆けつけるなど、体を動かすこともあります。 アドバイザー(学習・文化・スポーツ)  授業に即した学習指導や、文化的な教養を育む指導、スポーツ技術を向上させる指導・助言をします。登録には教員資格や指導経験などが必要です。 活動状況や募集状況は学校により異なります。 詳しくは地域教育課へお問い合わせください。 毎月10日は「ノーテレビ・ノーゲームデー」です。テレビやゲーム、インターネット、スマホを休んで、 家族で会話や触れ合いの時間をつくりましょう。  【担当課】地域教育課 電話03-5654-8589