2面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは はなしょうぶコール 電話03-6758-2222 午前8時〜午後8時 年中無休 ファクス03-6758-2223 催しなどは新型コロナウイルス感染防止対策をとって実施します。来場の際はマスクの着用をお願いします。 発熱や咳などの症状がある場合は、参加をお控えください。なお、状況により中止や延期とする場合があります。 (タイトル)かつしか便り  区からのお知らせ・講座など お知らせ (タイトル)東京都子育て支援員研修 受講者募集 詳しくは募集要項をご覧になるか、お問い合わせください。 【募集コース】 ・地域保育コース ・地域子育て支援コース ・放課後児童コース 【対象】都内在住・在勤の方(地域保育コースは保育施設に勤務中の方) 【申込方法】募集要項に添付の申込書を 10月17日(月曜日)(消印有効)までに簡易書留で郵送。  下記申し込み先のホームページからも申し込めます。 【申し込み・問い合わせ】 ・地域保育コース   〒163-0718 新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル 18階(公財)東京都福祉保健財団 電話03-3344-8533 ・その他のコース  〒164-0001 中野区中野4-11-10 鞄結档梶[ガルマインド 電話03-5913-6225 【募集要項配布・担当課】子育て支援課(区役所4階401番) (タイトル)特別区立幼稚園臨時的 任用教員採用候補者募集 申込方法など、詳しくは選考案内をご覧ください。 【対象】幼稚園教諭普通免許状を有する方 【勤務地】東京23区の区立幼稚園(大田区・足立区を除く) 【申込期間・選考日】  ・10月選考  申込期間/10月11日(火曜日)(消印有効)まで  選考日/10月17日(月曜日) ・11月選考  申込期間/10月21日(金曜日)〜31日(月曜日)(消印有効)  選考日/11月7日(月曜日)  新規申込者を対象とした選考は毎月実施しています。12月以降の選考については、選考案内をご覧ください。 【選考案内配布場所】指導室(区役所4階427番)、特別区人事・厚生事務組合教育委員会事務局(千代田区飯田橋3-5-1)  特別区人事・厚生事務組合ホームページからも取り出せます。 【その他】名簿登載期間が令和4年12月31日(土曜日)で終了する方で、引き続き名簿登載を希望する場合は、12月選考でお申し込みください。 【申し込み・問い合わせ】   特別区人事・厚生事務組合教育委員会事務局人事企画課 電話03-5210-9751 【担当課】指導室 (タイトル)葛飾区災害医療救護計画改定についてご意見をお寄せください 【閲覧・意見書提出期間】  10月5日(水曜日)〜11月4日(金曜日)(図書館およびウィメンズパルでの閲覧は11月6日(日曜日)まで) 【閲覧場所】健康プラザかつしか(青戸4-15-14)、保健センター(11面上欄参照)、区政情報コーナー(区役所3階304番)、区民事務所、区民サービスコーナー、図書館、ウィメンズパル(立石5-27-1)  区ホームページからもご覧になれます。 【意見書提出方法】  意見書(様式自由)に住所・氏名・電話番号を書いて、持参か郵送またはファクスで。  区ホームページからも提出できます。 【意見書提出先・担当課】  〒125-0062 青戸4-15-14 健康プラザかつしか内地域保健課 ファクス03-3602-1298 電話03-3602-1231 (タイトル)HIV・梅毒即日検査  無料・匿名の検査です。 HIV 検査は、感染の機会から3カ月以上経過していないと正しい検査結果が出ないことがあります。 検査の結果は検査当日にお伝えします。検査結果が判定保留の場合は、検査日から約2〜4週間後の区が指定した日時に健康プラザかつしかでお伝えします。 【日時】10月21日(金曜日)午前9〜10時 【会場】健康プラザかつしか(青戸4-15-14) 【定員】10人 【申込方法】10月7日(金曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【申し込み・担当課】   保健予防課 電話03-3602-1238 催し (タイトル)グリーンバンク 樹木フェア 苗木の無料配布、園芸相談、樹木害虫相談などを行います。 グリーンバンク(緑の銀行)では、自宅の増改築などで伐採せざるを得なくなった樹木を、区が引き取り仮植しています。欲しい樹木があった場合は、区内に植えることを条件に引き取れます(移植・運搬費は自己負担)。 【日時】10月8日(土曜日)午前10時〜正午(小雨決行) 【会場】グリーンバンク(細田4-14) 【担当課】環境課 電話03-5654-8239 (タイトル)区内銭湯イベント 銭湯家族の日  土・日曜日に、親子で区内公衆浴場を利用した場合は、小学生以下のお子さんの入浴料が無料になります。 銭湯でラベンダー湯  10月9日(日曜日)に区内公衆浴場でラベンダー湯を行います。先着100人に記念タオルを差し上げます。  実施日が異なる銭湯があります。詳しくは葛飾銭湯ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【費用】・大人500円・中学生400円・小学生200円・幼児100円 ―いずれも― 【問い合わせ先】葛飾区浴場組合連合会(石倉)電話03-3602-1447 【担当課】商工振興課 (タイトル)綾瀬川に生息する生きもの展示・説明会 【日時】10月11日(火曜日)午前11時30分〜正午(前日が大雨か、当日が荒天の場合は 10月26日(水曜日)に延期) 【会場】綾瀬川・東四つ木避難橋付近(東四つ木3丁目)。「生物調査実施中」と書かれた緑色の旗が目印です。駐車場はありません。 【担当課】環境課 電話03-5654-8237 (タイトル)立石図書館バリアフリー映画会 通常の映像や音声の他に、場面の変化を説明する音声ガイド・字幕が付いた映画を上映します。 【日時】10月16日(日曜日)午後2時〜3時45分。直接会場へ(先着順)。 【対象】小学5年生以上の方40人 【内容】わたしたち(出演/チェ・スイン、2015年制作) 【会場・担当課】立石図書館(立石1-9-1)電話03-3696-4451 講座・講演会 (タイトル)斎藤美奈子さんと考える「ジェンダー平等」 【日時】11月6日(日曜日)午後2〜4時 【会場】ウィメンズパル(立石5-27-1) 【定員】100人 【保育】1歳以上就学前のお子さん8人 【申込方法】10月7日(金曜日)午前8時からはなしょうぶコール(電話03-6758-2222)に電話かメール(「ジェンダー平等」・住所・氏名・年齢・電話番号、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)と年月齢を記入)で(先着順)。 【申込先・担当課】人権推進課 メール031200@city.katsushika.lg.jp (タイトル)パートナーシップ宣誓制度ってなに? 〜LGBT基礎講座〜 区民大学単位認定講座。 オンライン会議システム「Zoom(ズーム)」でも受講できます。 【日時】11月8日(火曜日)午後2〜4時 【会場】ウィメンズパル(立石5-27-1) 【定員】・会場25人 ・オンライン10人 【保育】1歳以上就学前のお子さん3人 【申込方法】10月7日(金曜日)午前9時から電話かメール(「LGBT 基礎講座」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)と年月齢を記入)で(先着順)。 【申込先・担当課】人権推進課 電話03-5654-8148 メール031200@city.katsushika.lg.jp (タイトル)かつしかはつらつ体操 研修会 区歌に合わせた体操を行い、健康づくりに役立てます。 【日時】10月28日(金曜日)、11月25日(金曜日)、12月23日(金曜日)、令和5年1月27日(金曜日)、2月24日(金曜日)、3月24日(金曜日)午前10〜11時。直接会場へ(先着順)。 【会場】青戸地区センター(青戸5-20-6) 【定員】各日20人 【その他】かつしかはつらつ体操は、区公式YouTubeでもご覧になれます。 【担当課】健康づくり課 電話03-3602-1268 (タイトル)認知症サポーター養成講座〈オンライン〉 認知症の方や家族が地域で安心して暮らせるよう、認知症を正しく理解します。 オンライン会議システム「Zoom」で開催します。 ・10月24日(月曜日)午後2時〜3時30分  【対象】区内在住・在勤・在学の方10人  【申込先】高齢者総合相談センター新宿 電話03-3826-8726 ・10月29日(土曜日)午後2時〜3時30分   【対象】区内在住・在勤・在学の方12人  【申込先】高齢者総合相談センター堀切 電話03-3697-7815 ―いずれも― 【申込方法】10月7日(金曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【担当課】高齢者支援課 (タイトル)認知症サポータースキルアップ講座 ・認知症の方の心の中をのぞいてみよう   【日時】10月12日(水曜日)午後2〜4時  【会場】亀有地区センター(亀有3-26-1 リリオ館7階)  【対象】区内在住・在勤・在学で、認知症サポーター養成講座を受講した方20人  【申込方法】10月6日(木曜日)午前9時から電話で(先着順)。  【申込先】高齢者総合相談センター亀有 電話03-6240-7630 ・認知症高齢者が思っていること   オンライン会議システム「Zoom」で開催します。  【日時】10月31日(月曜日)午後2時〜3時30分  【対象】区内在住・在勤・在学で、認知症サポーター養成講座を受講した方10人  【申込方法】10月7日(金曜日)午前9時から電話で(先着順)。  【申込先】高齢者総合相談センター金町 電話03-3826-5031 ―いずれも― 【担当課】高齢者支援課 油・断・快適!下水道 下水道に油を流さないで!台所から流れた油は下水道管の詰まりや悪臭の原因となります。鍋や食器についた油汚れは洗う前にふき取りましょう。この行動が川や海の良好な水環境にもつながります。【問い合わせ】下水道局東部第二下水道事務所 電話03-5680-1354