2面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは はなしょうぶコール 電話03-6758-2222 午前8時〜午後8時 年中無休 ファクス03-6758-2223 催しなどは新型コロナウイルス感染防止対策をとって実施します。来場の際はマスクの着用をお願いします。 発熱や咳などの症状がある場合は、参加をお控えください。なお、状況により中止や延期とする場合があります。 (タイトル)かつしか便り 区からのお知らせ・講座など お知らせ (タイトル)就業構造基本調査にご協力ください 就業・不就業の実態を調べ、雇用政策などに役立てるための調査です。調査結果を他の目的に利用することはありません。 【対象】無作為に選ばれた約850世帯の15歳以上の方 【調査期間】9月中旬〜10月中旬 【調査方法】調査員が対象の世帯を訪問し、調査票を配布します。  10月10日(月曜日・祝日)までに郵送またはインターネットで回答してください。 【担当課】政策企画課 電話03-3605-6001 (タイトル)生産緑地地区変更の都市計画案をご覧になれます 変更案に対する意見書を提出できます。 【公告日】9月16日(金曜日) 【縦覧・意見書提出期間】9月16日(金曜日)〜30日(金曜日) 【意見書提出方法】意見書(様式自由)に「生産緑地地区の変更案」・住所・氏名・意見を書いて、持参か郵送で。 【縦覧場所・意見書提出先】〒124-8555 葛飾区役所都市計画課(区役所3階302番) 【担当課】産業経済課  電話03-3838-5554 (タイトル)重症心身障害児(者)通所事業 令和5年4月からの利用者募集 生活介護や児童発達支援を受けられます。 【対象】重症心身障害のある方 【実施施設】  ・東大和療育センター分園よつぎ療育園(東四つ木4-44-1-101)  ・北療育医療センター城北分園(足立区南花畑5-10-1)  ・東部療育センター(江東区新砂3-3-25)  ・北療育医療センター(北区十条台1-2-3) 【申込方法】9月15日(木曜日)〜28日(水曜日)に電話か窓口で。  各施設の状況により、ご希望に沿えない場合があります。 【申し込み・担当課】障害福祉課(区役所2階201番)電話03-5654-8302 (タイトル)税金や保険料の休日納付相談 特別区民税・都民税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料の納付でお困りの方はご相談ください。 【日時】9月25日(日曜日)午前9時〜午後4時30分 【会場・担当課】 特別区民税・都民税、軽自動車税(種別割)に関すること  税務課(区役所3階321番)電話03-5654-8280 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料に関すること  国保年金課(区役所3階315番)電話03-5654-8213 (タイトル)高齢の方・障害のある方へ 住宅の無料修繕 【対象】区内在住で次の全てに該当する方  ・世帯全員が70歳以上、または身体障害者手帳2級以上をお持ちの方がいる世帯の方  ・住宅を所有している、または修繕について家主の承諾を得ることのできる賃貸住宅(公営を除く)にお住まいの方 【修繕内容】  作業時間が2時間程度の軽微な修繕(材料費は自己負担) 【申込方法】  10月6日(木曜日)・7日(金曜日)の午前10時〜午後4時に電話か窓口で。 【申し込み】(一社)葛飾建築協会 無料修繕臨時受付会場(区役所2階区民ホール)電話03-3691-1146  ※10月6日・7日のみの臨時窓口・電話番号です。 【担当課】福祉管理課 電話03-5654-8242 (タイトル)区民文化祭川柳大会 参加者募集 【日時】10月10日(月曜日・祝日)午前11時〜午後4時 【会場】金町地区センター(東金町1-22-1) 【内容】宿題7題各3句詠(くえい)(「勝気」「月並み」「絞る」「考える」「分解」「堪忍袋」「才媛」)、特別課題1句詠「支援」を出句。  選者による優秀句の選句、抜句披講(ぬきくひこう)など。 【費用】2,000円(昼食付き) 【申込方法】当日、会場受付で参加費を支払い、句箋(くせん)を受け取り、句を清書して提出してください。 【問い合わせ】葛飾川柳連盟(中嶋)電話03-3838-3554 【担当課】生涯学習課 (タイトル)こんにちは赤ちゃん訪問・妊婦訪問指導事業 訪問指導員募集 妊娠後期の妊婦および4カ月未満の乳児がいる家庭を訪問し、適切な指導を行う業務です。 【対象】助産師または保健師の資格を有する方 【募集人数】若干名 【契約期間】令和5年3月31日まで(更新可) 【委託単価】  ・乳児訪問指導 1件6,300円 ・妊婦訪問指導 1件4,200円 ・電話指導 1件100円 ・カンファレンス費 1回1,000円 【申込方法】市販の履歴書、小論文「葛飾区におけるこんにちは赤ちゃん訪問・妊婦訪問指導事業が果たす役割について」(1,000字以内・様式自由)、助産師または保健師免許の写し、返信用封筒(84円切手貼付・宛先記入)を、9月30日(金曜日)(必着)までに持参か郵送。 【選考方法】書類選考の上、面接。 【申し込み・担当課】  〒125-0062 青戸4-15-14 健康プラザかつしか内子ども家庭支援課 電話03-3602-1387 子育て・子ども (タイトル)新しい(マル乳)・(マル子)医療証(淡い緑色)を発送しました 9月21日(水曜日)になっても届かない場合はお問い合わせください。 旧医療証は、子育て支援課(区役所4階401番)か、お近くの児童館・子ども未来プラザ、子ども総合センター(青戸4-15-14健康プラザかつしか内)、金町子どもセンター(東金町3-8-1)へ返却するか、ご自身で裁断するなどして破棄してください。 (マル乳)・(マル子)医療証の交付を受けていない保護者の方へ 健康保険適用による自己負担分を助成する制度です。資格期間は原則、申請日から義務教育修了までです。申請方法など、詳しくはお問い合わせください。 【担当課】子育て支援課 電話03-5654-8294 (タイトル)葛飾区立以外の小学校に入学したお子さんへ かつしかっ子ブック事業 小学1年生になったお子さんに、希望する本を1冊プレゼントしています。 9月上旬に本のリストと申し込みハガキを送付しました。ご希望の方は 10月7日(金曜日)までにお申し込みください。 【担当課】中央図書館 電話03-3607-9201 (タイトル)産後ケア デイケア利用者募集 産後のお母さんの心とからだの休息や赤ちゃんのケアを、日帰りで受けることができます。助産師による個別相談も実施します。 【日時】10月3日(月曜日)午前10時〜正午、午後1〜3時 【会場】青戸地区センター(青戸5-20-6) 【対象】区内在住の生後1〜4カ月未満のお子さんと母親各回8組 【申込方法】9月20日(火曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【申込先・担当課】青戸保健センター 電話03-3602-1284 (タイトル)乳幼児のママ向け防災講座 避難生活について考えてみよう〈オンライン〉 災害時の避難生活中の準備や心得など、実際の経験談を踏まえてお話しします。 オンライン会議システム「Zoom(ズーム)」で開催します。 【日時】10月16日(日曜日)午後1時30分〜3時 【対象】区内在住で乳幼児がいる家庭の方など30組程度 【申込方法】9月20日(火曜日)午前8時30分からメール(「乳幼児のママ向け防災講座」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を記入)で(先着順)。 【申込先・担当課】危機管理課 メール052000@city.katsushika.lg.jp 電話03-5654-8572 (タイトル)子どもエコ工作教室 卓上ミニさき織り 【日時】9月21日(水曜日)午後3〜5時。直接会場へ。 【会場】かつしかエコライフプラザ(立石1-9-1) 【対象】区内在住の小学生 【担当課】リサイクル清掃課 電話03-5654-8273 (タイトル)子育てに役立つ生と性のおはなし 子どもの命と体と心の守り方 全2回  区民大学単位認定講座。 助産師が、命を大切にできる子どもに育つ子育てについてお話しします。 【日時】10月13日(木曜日)・20日(木曜日)午前10時〜正午 【会場】カナマチぷらっと(金町6-5-1 ベルトーレ金町3階) 【対象】就学前のお子さんの保護者10人 【費用】500円 【保育】2歳以上就学前のお子さん6人(2歳未満のお子さんは同席可) 【申込方法】ハガキかメールに「生と性」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号、保育または同席希望の方はお子さんの氏名(フリガナ)・年齢・性別を書いて、9月30日(金曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【申込先・担当課】〒124-8555 葛飾区役所生涯学習課 メール301000@city.katsushika.lg.jp 電話03-5654-8475 催し (タイトル)堀切地区センターまつり 利用団体の皆さんが日頃の練習・学習の成果を発表します。 車での来場はご遠慮ください。 【日時】9月24日(土曜日)・25日(日曜日)午前10時〜午後5時。直接会場へ。 【内容】舞踊・フラダンス・三味線・民謡・大正琴・合唱・手品などの発表、俳句・押し花・書道・絵画・絵手紙などの展示、茶道(24日(土曜日)のみ) 【会場・担当課】堀切地区センター(堀切3-8-5)電話03-3693-5637 最大20,000円分のマイナポイントの受け取りは、マイナンバー(個人番号)カードを9月30日(金曜日)までに申請した方が対象です。  【問い合わせ】葛飾区個人番号カードインフォメーションセンター 電話0570-66-6754 【担当課】戸籍住民課