7面 スマートフォンアプリ「カタログポケット」で電子書籍版広報かつしかを、多言語で読んだり聞いたりすることができます。 (タイトル)夏はイベントが盛りだくさん!子ども向けイベント (タイトル)消費生活センターイベント ●夏休みリサイクル教室 紙すき 牛乳パックからハガキやしおりなどを作ります。 【日時】7月29日金曜日午後1時30分~3時30分 【対象】区内在住の小学生と保護者8組(保護者1人につきお子さん3人まで) 【持ち物】牛乳パックを煮た物、タオル 【申込方法】往復ハガキかファクスに「紙すき」・住所・参加者全員の氏名(フリガナ)・お子さんの学年・電話番号(ファクス番号)、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)と年齢を書いて、7月8日金曜日(必着)まで(多数抽選)。 ●親子体験教室 LED 電球でランプシェード作り  【日時】8月3日水曜日午後1時30分~4時 【対象】区内在住の小学生と保護者8組(保護者1人につきお子さん2人まで) 【費用】お子さん1人につき 1,000円 【持ち物】筆記用具、ハサミ 【申込方法】往復ハガキかファクスに「ランプシェード作り」・住所・参加者全員の氏名(フリガナ)・お子さんの学年・電話番号(ファクス番号)、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)と年齢を書いて、7月15日金曜日(必着)まで(多数抽選)。 ―――――――――――――― いずれも ―――――――――――――― 【保育】2歳以上就学前のお子さん 10人 【会場・申込先・担当課】〒124-0012立石5-27-1 ウィメンズパル内消費生活センター FAX03 - 5698 - 2315 電話03 -5698 - 2316 (タイトル)郷土と天文の博物館イベント ●天文ジュニア教室「望遠鏡をつくろう」  小型の天体望遠鏡を工作して、使い方を学びます。 【日時】7月30日(土曜日)▶ A コース/午前10時~正午 ▶ B コース/午後2時30分~4時30分 【対象】小学5年生~中学生各コース24人 【費用】2,900円 【申込方法】往復ハガキに「望遠鏡」・希望コース(A またはB)・住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号を書いて、7月15日(金曜日)(必着)まで(多数抽選)。 ●天文ジュニア教室「夏休み・星の学校」   土星について学びます。  【日時】8月3日(水曜日)午前9時30分~正午 【対象】小学3~6年生32人 【費用】1人につき100円 【申込方法】往復ハガキに「星の学校」・住所、参加者全員の氏名(フリガナ)・学年、電話番号を書いて、7月14日(木曜日)(必着)まで(多数抽選)。 ●民俗×天文講座「湯絞り体験教室」   昭和20年代に葛飾で盛んに行われたセルロイド加工の技法「湯絞り」で、星の模型を作ります。 【日時】7月22日(金曜日)午前9時30分~正午 【対象】小学5・6年生10人 【費用】200円 【申込方法】往復ハガキに「ゆしぼり」・住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号を書いて、7月12日(火曜日)(必着)まで(多数抽選)。 ―――――――――――――― いずれも―――――――――――――― 【会場・申し込み・担当課】〒125 - 0063 白鳥3 - 25 - 1 郷土と天文の博物館 ☎03 -3838 - 1101 (タイトル)子ども議場見学会 普段はなかなか入ることができない議場の見学を通して、区議会の仕組みを学びます。 【日時】8月3日水曜日午前10~11時 【会場】葛飾区議会議場(立石5-13-1) 【対象】区内在住の小学3年生~中学生20人(保護者同伴可) 【申込方法】6月27日月曜日午前9時から電話かファクス(住所・参加者全員の氏名(フリガナ)・お子さんの学校名と学年・電話番号を記入)で(先着順)。 【申込先・担当課】区議会事務局 電話03 - 5654 - 8509 FAX03 - 5698 - 1543 (タイトル)図書館イベント ●たのしい児童ワークショップ 絵本作家のスギヤマカナヨ氏に絵本の制作秘話を聞いた後、暑中お見舞いの手紙を作ります。 【日時】7月23日土曜日午後1時30分~3時30分 【対象】区内在住3歳~小学生のお子さんと保護者20組(小学生は1人でも参加可) 【申込方法】6月27日月曜日午前9時から電話か窓口で(先着順)。 【会場・申込先・担当課】中央図書館(金町6-2-1) 電話03 - 3607 - 9201 ●一日図書館員(子ども司書体験) カウンターの仕事や本の整理などを体験します。 【日時・会場・定員】下表のとおり 【対象】区内在住の小学4~6年生 【申込方法】7月10日にち曜日までに窓口で(多数抽選)。 【申込先】各区立図書館 【担当課】中央図書館 電話03 - 3607 - 9201 日程 会場 定員(人) 7月27日水曜日、8月3日水曜日・5日金曜日 中央図書館(金町6-2-1)                     各日6                     立石図書館(立石1-9-1)、お花茶屋図書館(お花茶屋2-1-15)、                     上小松図書館(東新小岩3-12-1)、亀有図書館(亀有1-17-5)、                     水元図書館(東水元1-7-3)、鎌倉図書館(鎌倉2-4-5)      各館各日4 7月27日水曜日              四つ木地区図書館(四つ木4-8-1)、青戸地区図書館(青戸5-20-6)、にいじゅく地区図書館(新宿3-7-1) 8月3日水曜日              こすげ地区図書館(小菅3-8-22) 8月5日金曜日               西水元地区図書館(西水元2-2-8)、奥戸地区図書館(奥戸3-5-1)  各館2 いずれも午後1時30分~4時30分 (タイトル)親子そうさく教室 七宝(しっぽう)焼き キーホルダーやペンダントなどを作ります。 【日時・会場・定員】右表のとおり 【対象】小学生と保護者(保護者1人につきお子さん1人まで) 【費用】1組1,000円 【申込方法】メールに「七宝焼き」・希望会場・住所・参加者全員の氏名(フリガナ)・お子さんの学年・電話番号を書いて、7月12日火曜日(必着)まで(多数抽選)。 【申込先・担当課】生涯学習課 メール301000@city.katsushika.lg.jp 電話03 -5654 - 8476 日程 会場 定員(組) 7月30日土曜日  水元学び交流館(南水元2-13-1) 9 7月31日日曜日  亀有学び交流館(お花茶屋3-5-6) 8月 6日土曜日  柴又学び交流館(柴又5-33-8)  各日12 いずれも午前9時~11時30分 (タイトル)障害のある人が困っていることについて考えてみよう 【日時】7月29日金曜日午後6時30分~8時 【会場】青戸地区センター(青戸5-20-6)、青戸平和公園(青戸4-23-1)。雨天時は、青戸地区センターのみで実施(荒天中止) 【対象】区内在住の小・中学生と保護者10組(1組3人まで) 【申込方法】往復ハガキに 「セミの羽化」・住所、参加者全員の氏名・年齢(学年)、電話番号を書いて、7月10日日曜日(消印有効)まで(多数抽選)。 【申込先・問い合わせ先】〒124-0022 奥戸1-28-4 NPO法人水元ネイチャープロジェクト(市原)電話03 - 3696 -8420 【担当課】環境課 (タイトル)親子自然観察会 セミの羽化を見てみよう 【日時】7月29日(金曜日)午後6時30分~8時 【会場】青戸地区センター(青戸5 - 20 -6)、青戸平和公園(青戸4 - 23 - 1)。雨天時は、青戸地区センターのみで実施(荒天中止) 【対象】区内在住の小・中学生と保護者10組(1組3人まで) 【申込方法】往復ハガキに「セミの羽化」・住所、参加者全員の氏名・年齢(学年)、電話番号を書いて、7月10日(日曜日)(消印有効)まで(多数抽選)。 【申し込み・問い合わせ】〒124 - 0022奥戸1 - 28 - 4 NPO 法人水元ネイチャープロジェクト(市原)☎03 - 3696 -8420 【担当課】環境課 (タイトル)親子自然あそび教室「ダンゴムシと友だちになろう」 【日時】7月9日土曜日午前10~11時。荒天時は7月12日火曜日に延期 【対象】2~5歳のお子さんと保護者5組 【申込方法】6月25日土曜日~7月2日土曜日の午前9時~午後6時に電話か窓口で(多数抽選)。 【会場・申込先・問い合わせ先】鎌倉公園野草園(鎌倉3-22-1)電話03 - 3659 - 7655 【担当課】公園課 (タイトル)かつしか進路フェア 2022 高校などの教育資金や学校選びについての保護者向け講演会の他、学校案内配布コーナーを開設します。   ※高校の進路説明会は実施しません。 【日時】8月6日午後曜日1時30分~4時30分。学校案内の配布は午後0時30分から。 【会場】亀有地区センター(亀有3-26-1 リリオ館7階) 【対象】区内在住・在学の中学生の保護者100人 【申込方法】メールに「進路フェア」・住所・参加者全員の氏名(フリガナ)、お子さんの学校名・学年、電話番号を書いて、7月15日金曜日まで(多数抽選。抽選の場合1家族1人のみの参加となる場合があります)。 【申込先・担当課】生涯学習課 メール301000@city.katsushika.lg.jp 電話03 - 5654 - 8474 (タイトル)低所得のひとり親世帯などの方へ 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します 【申し込み・担当課】子育て支援課(区役所4階401番)電話03 - 5654 - 8298 【支給額】 対象児童1人当たり5万円 【対象・申請方法】下表のとおり 【申請期限】令和5年2月28日火曜日   対象  申請方法     支給時期  令和4年4月分の児童扶養手当を受給された方        申請は不要です。 6月末ごろに、児童扶養手当を受給している口座に振り込みます。  遺族年金などの公的年金を受給していることで、令和4年4月分の児童扶養手当を受けていない方※  新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当の対象となる水準に下がった方       申請が必要です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。       児童扶養手当を未申請で、支給対象になると思われる方は、お問い合わせください。               申請後、随時支給します。  ※児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る方に限ります。また、すでに児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている方だけでなく、   児童扶養手当の申請をしていれば、令和4年4月分の児童扶養手当の支給が全額または一部停止されたと推測される方も対象となります。