3面 かつしかFM 78.9MHz 「かつしかインフォメーション(葛飾区提供)」で 区からのお知らせを放送しています! ラジオのダイヤルはFM78.9MHzです。 月〜金曜日/午前9時・午後4時 パソコン・スマートフォンからも聴けます。 本紙はUD(ユニバーサルデザイン)フォントを使用しています。 (タイトル)自然学習講座 夏の昆虫たちを観察しよう 【日時】 7月9日土曜日 午前10時〜正午(雨天決行) 【定員】 20人(小学3年生以下は保護者同伴) 【持ち物】虫あみ、虫かご(お持ちの方のみ) 【申込方法】6月7日火曜日〜9日木曜日の午前9時〜午後5時30分に電話で(多数抽選)。 【会場・申込先】水元かわせみの里(水元公園8-3)電話03-3627-5201 【担当課】環境課 (タイトル)立石図書館 ビジネスセミナー 逆境時代の「地球の歩き方」  海外旅行ガイドブック「地球の歩き方」の編集長が、コロナ禍で刊行困難な中、新企画で起死回生を図る方法などをお話しします。 【日時】7月9日土曜日 午後2〜4時 【対象】中学生以上の方 60人 【申込方法】6月9日木曜日 午前8時から電話で(先着順)。 【申込先】はなしょうぶコール 電話03-6758-2222 【会場・担当課】立石図書館(立石1-9-1) (タイトル)ウィズコロナ・アフターコロナ時代の女性のメンタルヘルス〜うつや依存症の早期発見とその対応〜  区民大学単位認定講座。 【日時】7月2日土曜日 午後2時〜4時30分 【会場】ウィメンズパル(立石5-27-1) 【対象】区内在住・在勤・在学で中学生以上の方 50人 【申込方法】6月7日火曜日 午前8時から電話で(先着順)。 【申込先】はなしょうぶコール 電話03-6758-2222 【担当課】保健予防課 (タイトル)都立葛飾ろう学校公開講座初めての手話体験入門講座 全2回  区民大学単位認定講座。  基礎的な手話の体験学習を通じて、聴覚障害について学びます。 【日時】7月28日木曜日・29日金曜日 午前9時〜午後3時 【対象】都内在住・在勤・在学の方 16人 【申込方法】往復ハガキかファクス(「初めての手話体験入門講座」・住所・氏名・年齢・電話番号(ファクス番号)、手話を学びたい理由を記入)で、  6月24日金曜日(必着)まで(多数抽選)。 【会場・申込先・問い合わせ先】〒124-0002 西亀有2-58-1 都立葛飾ろう学校公開講座担当 FAX03-5697-0275 電話03-3606-0121 【担当課】生涯学習課 (タイトル)講演会 高次脳機能障害と共に歩む 〜就労支援を中心に〜 【日時】7月6日水曜日 午後6時30分〜8時 【対象】区内在住の方、区内の障害福祉・介護サービス関係者 30人 【申込方法】6月7日火曜日 午前9時から電話かファクス(「7月6日講演会」・住所・氏名・電話番号を記入)で(先着順)。 【会場・申込先・担当課】地域活動支援センター(堀切3-34-1 ウェルピアかつしか内)電話03-5698-1336 FAX03-5698-1349 (タイトル)身近な人の心のサインに気付く ゲートキーパー講座  区民大学単位認定講座。  心のサインの気付き方や話の聞き方などを、ロールプレイを通じて学びます。 【日時】7月17日日曜日 午後2時〜4時30分 【会場】ウィメンズパル(立石5-27-1) 【対象】区内在住・在勤・在学で中学生以上の方 30人 【申込方法】6月8日水曜日 午前8時から電話で(先着順)。 【申込先】はなしょうぶコール 電話03-6758-2222 【担当課】保健予防課 (タイトル)都立葛飾盲学校公開講座 視覚障害児・者の理解と支援について〈オンライン〉  区民大学単位認定講座。  視覚障害児・者の方への必要な配慮や基本的な援助方法などについて学びます。  オンライン会議システム「Zoom(ズーム)」で開催します。 【日時】7月29日金曜日 午前10時〜午後4時 【対象】都内在住・在勤・在学で中学生以上の方 20人 【申込方法】 ファクス(「7月29日公開講座」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号・メールアドレスを記入)か  申し込みフォーム(https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1651478576425)で、6月30日木曜日まで(多数抽選)。 【申込先・問い合わせ先】都立葛飾盲学校公開講座担当 FAX03-3602-9096 電話03-3602-0610 【担当課】生涯学習課 (タイトル)認知症サポーター スキルアップ講座  オンライン会議システム「Zoom」でも受講できます。 認知症の方への対応方法、特別養護老人ホームの取り組みから学ぶ 【日時】7月16日土曜日 午後2時〜3時30分 【会場】高齢者総合相談センター東四つ木(東四つ木2-27-1) 【対象】区内在住・在勤・在学で認知症サポーター養成講座を受講した方  会場15人  オンライン5人程度 【申込方法】6月6日月曜日 午前9時から、会場参加の方は電話、オンライン参加の方はメール(「認知症サポーター」・住所・氏名・電話番号を記入)で(先着順)。 【申込先】 高齢者総合相談センター東四つ木 電話03 - 5698 - 2204 メールhokatsu@kyouseikai-hohoemi.jp 認知症の方への接し方について〜本人と家族の思いに寄り添う〜 【日時】6月23日木曜日 午後2時〜3時30分 【会場】金町地区センター(東金町1-22-1) 【対象】 区内在住・在勤・在学で認知症サポーター養成講座を受講した方  会場15人  オンライン 10人程度 【申込方法】6月7日火曜日 午前9時から電話で(先着順)。 【申込先】高齢者総合相談センター金町 電話03-3826-5031 ――――― いずれも ――――― 【担当課】高齢者支援課 (タイトル)生活介護員養成研修 介護サービス事業所で働くことをめざし、4日間の研修で生活支援サービスの基本を学びます。 修了後には、生活介護員の資格が取得でき、区内の介護サービス事業所(訪問型・通所型)で働くことができます。 また、フォローアップ研修も実施します。 【日時】6月27日月曜日〜 30日木曜日の午前9時〜午後5時 【会場】ウィメンズパル(立石5 - 27 - 1) 【対象】18歳以上で、介護サービス事業所への就業を希望・検討している方、  または通所型住民主体サービスを運営している方(予定を含む)20人程度 【申込方法】6月6日月曜日〜17日金曜日に電話かファクス(「生活介護員養成研修」・住所・氏名・生年月日・電話番号(ファクス番号)を記入)で(多数抽選)。 【申込先・問い合わせ先】(一社)葛飾区介護サービス事業者協働組合 電話03-5654-9517(月〜金曜日(祝日を除く)/午前10時〜午後4時)FAX03-5654-9518 【担当課】介護保険課 電話03-5654-8251 (タイトル)共栄大学春の公開講座 サクセスフルエイジング フレイル予防していますか  区民大学単位認定講座。  健康寿命を伸ばすために早期からの介護予防を意味するフレイル予防について演習を交えながら紹介します。 【日時】7月9日土曜日 午後2時〜3時40分 【定員】 40人 【講師】 村田美由紀氏(共栄大学国際経営学部教授) 【申込方法】往復ハガキに「フレイル予防」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、6月30日木曜日(必着)まで(多数抽選)。 【会場・申込先・問い合わせ先】〒124-0003 お花茶屋2-6-1 共栄学園公開講座 電話03-3601-7136 【担当課】生涯学習課 (タイトル)家族介護者教室 有料老人ホームとサービス付き高齢者住宅の違いとは? 〜高齢者施設を知ろう〜  高齢者施設・住宅の種類や費用・サービスの違い、施設を決める際のポイントなどについて説明します。 【日時】6月30日木曜日 午後2時〜3時30分 【会場】葛飾ロイヤルケアセンター(堀切2-66-17) 【対象】区内在住65歳以上の方、家族を介護している(予定している)方 30人 【申込方法】6月7日火曜日 午前9時から電話で(先着順)。 【申込先】高齢者総合相談センター堀切 電話03-3697-7815 【担当課】高齢者支援課 (タイトル)食品衛生出張講習会  食中毒や食品添加物などの不安や疑問について、食品衛生監視員が希望の会場で講習会を行います。 会場は、講習を受講するグループが区内で準備してください。会場の準備が難しい場合はご相談ください。 【日時】月〜金曜日(祝日を除く)午前9時〜午後5時の間で、1時間程度 【対象】区内在住の方が5人以上のグループ 【申込方法】電話で。 【申込先・担当課】 生活衛生課 電話03-3602-1242 葛飾区へ転入した方または葛飾区内で転居した方へ  新しい住所に住み始めてから 14日以内に、住民登録(転入届・転居届)が必要です。 戸籍住民課(区役所2階217番)または区民事務所で手続きをしてください。 【担当課】 戸籍住民課 電話03-5654-8192