6面 すくすく子育て カツシカデシカ 内山信二さんが区内を巡る情報バラエティ! 区公式YouTubeチャンネル(右記QR)でご覧になれます。 (タイトル)ひとり親家庭の方へ 就労相談などをご利用ください          【申し込み・担当課】子育て支援課(区役所4階401番)電話03−5654−8276   〇就労相談  就労専門相談員が、ひとり親家庭の経済的自立に向けた就職・転職、職業訓練の案内などを行います。 【対象】 ひとり親家庭の母または父で、児童扶養手当の支給を受けているか手続き中の方 【相談日】月・火・水・金曜日(原則、予約) 〇東京都母子及び父子福祉資金を貸し付けます  お子さんの修学などに必要な資金を貸し付けます。事前に相談が必要です。 【対象】 区内在住のひとり親家庭の母または父などで、20歳未満のお子さんを扶養している方 【貸付金の種類】修学資金・就学支援資金・転宅資金など 〇住まいにお困りの母子家庭の方へ  お子さんの養育や生活全般にわたる支援を行う母子生活支援施設をご案内します。使用料は所得に 応じて発生します。入所のための事前相談が必要です。 【対象】 18歳未満のお子さんを扶養している母子家庭の方 【入所期間】原則2年間 〇就職に有利な資格を取得する場合に給付金を支給します  講座申し込み前の事前相談が必要です。 【対象】ひとり親家庭の母または父で、20歳未満のお子さんを扶養し、児童扶養手当の支給を受けているか 同様の所得水準の方 自立支援教育訓練給付金  区長が認めた以下の講座を受講した場合、受講修了後に支給します。 ▼雇用保険法及び雇用保険法施行規則の規定による一般教育訓練給付金、特定一般教育訓練給付金及び  専門実践教育訓練給付金の指定講座 ▼看護師など専門資格を取得するための講座(修学年数4年を限度) 【支給額】受講費用の80%相当額(1万6,001円〜20万円)  ただし、雇用保険制度での支給がある場合は支給額を差し引いた額となります。 高等職業訓練促進給付金  就職に有利な国家資格(調理師・看護師・准看護師・介護福祉士・保育士など)を取得するため、 養成機関で1年以上修業する場合にその間の生活費相当分を支給します。 【支給期間】修業期間(最長4年) 【支給額】▼特別区民税非課税世帯 月額20万円      ▼特別区民税課税世帯  月額17万500円  ただし、失業手当や遺族年金など、他に生活給付がある方は、受給額により減額または対象とならない 場合があります。 【その他】自立支援教育訓練給付金の対象となる場合があります。 (タイトル)産前産後期間は国民年金保険料が免除されます  【担当課】国保年金課   【対象】 国民年金加入者(日本在住の20歳以上60歳未満の自営業、農業、学生、無職の方など)で、出産日が 平成31年2月1日以降の方 ※厚生年金加入者の扶養の方は対象外です。 【免除される期間】 出産予定日または出産月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は、出産予定月または出産月の3カ月前 から6カ月間) ※出産とは、妊娠85日(4カ月)以上の出産をいいます(死産、流産、早産を含む)。  国民年金保険料が免除された期間も保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。 【申請受付】 出産予定日の6カ月前から(出産後も申請できます) 【手続きに必要な物】 ▼母子健康手帳 ▼基礎年金番号の分かる物(年金手帳(基礎年金番号通知書)など)、または 個人番号の分かる物(マイナンバー(個人番号)カードなど) 【申請・問い合わせ】 ▼葛飾年金事務所(立石3−7−3) 電話03−3695-2181 ▼国保年金課(区役所3階315番) 電話03−5654−8214 (タイトル)すくすく歯育て 〜嫌がる歯みがきどうしたらいいの〜 Q.1歳児の子どもが歯みがきを嫌がります。 A.子どもが歯みがきを嫌がる理由はいくつかあります。嫌がる理由を考えながら、少しずつ慣らしていきましょう。    《歯みがきを嫌がる理由と対処法》 (1)痛い 軽い力で手早くみがき、上唇小帯は傷つけないように、人差し指で覆いましょう。                         上唇小帯:上唇と歯肉を結んでいる筋      (2)触られたくない 口周りは敏感な部位です。お口に触れる習慣をつけましょう。 (3)こわい 笑顔でみがいてあげて、終わったらたくさん褒めましょう。 (4)自分でみがきたい 自分でやりたい気持ちを尊重しましょう。本人だけでは十分にみがけないため、仕上げみがきは必要です。 歯みがきを楽しい時間にしよう  歯みがきは、口の中の汚れを取り除くだけでなく、コミュニケーションの時間にもなります。 !歯みがき中の喉突き事故に注意!  お子さんが自分で歯みがきをする時は、保護者の見守りの中で座らせて、喉突き防止対策の施された歯ブラシを 使用しましょう。 歯やお口に関する相談は健康づくり課へお問い合わせください。 【担当課】健康づくり課  電話03−3602-1268 (タイトル)「令和4年度子どもまつり」オンライン開催!  新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年はお子さんがお家で楽しめるクイズやレクリエーションなどを 区公式YouTubeチャンネルで配信します。家族や友達と動画をお楽しみください。 【配信開始日】4月23日土曜日 【担当課】地域教育課  電話03−5654−8482