4面 すぐやる課  すぐ行く!よく聴く!よい対応! 皆さんからの相談に迅速に対応します。 電話03−5654−8448 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分〜午後5時 (タイトル)協働のまち 葛飾 地域の皆さん・事業者・区が「地域をより住みやすく、より良いまちにしよう」と考えて協力す る『協働』の取り組みが区内に広がっています。 【担当課】 政策企画課協働推進担当 電話03−5654−8177   かつしか子ども劇場   「子どもたちが生の舞台に触れたり、仲間と触れ合う遊びを体験したりすることで、創造性や自主  性を養うことを大切にしています」そう語ってくれたのは、かつしか子ども劇場理事長の大竹京子 (おおたけきょうこ)さんです。   かつしか子ども劇場は、子どもが文化的な生活や芸術に参加する権利を持っていることを認める「子  どもの権利条約31条」の精神に基づき、子どもと大人がともに育ち合える地域を作っていこうと、  昭和63年に発足しました。現在、約50人の会員が、立石にある劇場事務所内などで活動していま  す。年に5〜6回のプロによる演劇や人形劇、コンサート鑑賞会の他、大人も子どもも参加できる遊  びの場として絵本の世界を体験したり、本格科学実験教室や区内の商店街と協力して忍者修行などを  行ったりしています。また、毎週火曜日は3歳以下のお子さんがいる親子を対象に、わらべうたを歌  ったり、ゆったりおしゃべりしながら親や子ども同士の交流ができる憩いの場を提供しています。   「活動をしていると、さまざまな地域や世代の方とも交流できます。また、イベントには企画・運  営者も参加して一緒に楽しんでいます。みんなの笑い声や『楽しかった』『次はいつやるの』などの  声を聴くと、活動をしていてよかったと思います。これからもたくさんの方に活動に参加していただ  き、テレビや本では得ることができない、本物の体験をしてほしいです。まずは一度、かつしか子ど  も劇場へ遊びに来てください」と語ってくれました。                            絵本の世界を体験 活動に興味がある方は、かつしか子ども劇場(katusika.kogeki@gmail.com)までお問い合わせください。 (タイトル)かつしかを伝え隊 区ホームページやフェイスブック、ツイッターで 発信している区の出来事の一部を紹介します。 【担当課】 広報課 電話03-5654-8115 (タイトル)キャベツ発祥の地 細田で地元産キャベツを使ったメニューを提供  3月に細田地域の飲食店で、地元で収穫されたキャベツを使用したメニューが期間限定で提供され、 地元の方で賑わいました。ロールキャベツのメニューを提供した「古民家 cafe 庄右エ門(しょうえもん)」 の大西さんは「地域が元気になるように頑張っていきたい」と話していました。 (タイトル)奥戸青空ソフトボールクラブの選手が表敬訪問   奥戸青空ソフトボールクラブの辻選手と梅野選手が、オーストラリア親善交流派遣団の日本代表に 選出され、3月15日に区長を表敬訪問しました。国際親善大会は中止になりましたが、4月2日・3日 に香川県高松市で開催された代替大会に出場しました。 (タイトル)寅さん記念館・山田洋次ミュージアムリニューアルオープン  4月9日、寅さん記念館と山田洋次ミュージアムがリニューアルオープンしました。4月8日には山田洋次監督、 俳優の倍賞千恵子さん、画家の藪野健(やぶのけん)さんを招いた記念式典が行われました。 (タイトル)区内で春の訪れ 立石さくら通り 新小岩公園 青戸公園(夜桜) スマートフォンアプリ「カタログポケット」では、紙面に掲載しきれなかった写真を見ることができます。 区公式ツイッター 区公式フェイスブック ツイートランキング(3月16日〜4月15日)  1位 南葛SCのホーム開幕戦イベント  2位 地震に伴う区内巡回の結果、停電などの被害はなし 3位 モンチッチ公園拡張部完成記念式典 (タイトル)おうちで作ろう 元気食堂メニュー  かつしかの元気食堂 【担当課】健康づくり課 電話03−3602-1268   春キャベツの浅漬け   この時期、安くて手に入りやすい、春キャベツやにんじんを使って、簡単に作れます。  市販品に比べて塩分控えめです。 ポイント   栄養バランスを整えるためには主食・主菜・副菜を組み合わせることが大切です。この1品で、  1日に必要な野菜の5分の1がとれるので、不足しがちな副菜を手軽に補うことができます。 【材料】 2人分 キャベツ…大きめの葉 2 枚 にんじん…1/4 本 塩昆布……ひとつまみ 唐辛子……お好みで 【作り方】 (1) キャベツは一口大に切り、にんじんは千切りにする。 (2)(1)と塩昆布と唐辛子をビニール袋に入れ、もんでから30分程度冷蔵庫で寝かす。 (3)味がしみ込んだら盛り付ける。 【栄養成分表示】エネルギー 29kcal たんぱく質 1.1g  脂質 0.1g 炭水化物 3.8g 食塩相当量 0.9g 【献立作成】 東京聖栄大学 (タイトル)イネ科花粉症にご用心  【担当課】 地域保健課  スギやヒノキの花粉のピークが過ぎる5月になっても、目のかゆみや鼻水などのアレルギー症状が出る場合 「イネ科植物」が原因の花粉症の可能性があります。  イネ科植物のハルガヤやネズミホソムギは、道端や河川敷、堤防などの身近な草地で生い茂っています。 イネ科花粉の飛散時期は、5〜10月ごろであり、このうち最も多く花粉が飛ぶのは5月中旬 〜 6月です。  イネ科花粉症の症状はスギやヒノキの花粉と同じで、目のかゆみやくしゃみ、鼻水や頭痛、体の倦怠感 (けんたいかん)などです。症状がある方は、早めに医療機関を受診しましょう。 ▲ハルガヤ 枝が短いため花が穂状に見えるのが特徴です。早いものでは3月中旬に開花します。 ▲ネズミホソムギ 河川敷や堤防、公園などで多く見られ、5〜7月にかけて開花します。 イネ科花粉症を予防するには ●イネ科植物の花粉はスギのように遠くまで飛びません。草むらに 入ったり近づいたりせず、花粉にさらされる機会を減らしましょう。 ●目・鼻・口からの花粉の侵入を防ぐため、外出時はマスクを着用 し、帰宅後は手洗いやうがい、洗顔をしましょう。 【問い合わせ】お近くの保健センターへ(11面上欄参照)