スマートフォンアプリ「カタログポケット」で電子書籍版広報かつしかを、多言語で読んだり聞いたりすることができます。 タイトル 2月1日(火曜日)から申込開始! 自転車事故などのもしもに備え区民交通傷害保険に加入しましょう  区民交通傷害保険は、区が保険契約者となる保険で、少額の保険料で加入できます。加入すると、車両による交通事故で怪我をした場合に、入院・通院の治療日数・期間に応じて保険金が支払われます。  また、自転車運転中の加害事故によって、法律上の損害賠償責任が発生した場合にその損害賠償金や費用が補償される「自転車賠償責任プラン」がセットされたコースもあります。詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【保険期間】 4月1日(金曜日)午前0時〜令和5年3月31日(金曜日)午後12時 【対象】 4月1日時点で、区内在住・在勤・在学の方 【コース・保険料】 SJ21‐10321(令和4年1月20日作成) コース XJ 補償内容 区民交通傷害Xコース+自転車賠償責任プラン 一時払保険料 1,400円  最高保険金額 35万円(交通傷害)+1億円(自転車賠償) コース AJ 補償内容 区民交通傷害Aコース+自転車賠償責任プラン 一時払保険料 1,900円 最高保険金額 150万円(交通傷害)+1億円(自転車賠償) コース BJ 補償内容 区民交通傷害Bコース+自転車賠償責任プラン 一時払保険料 2,500円 最高保険金額 350万円(交通傷害)+1億円(自転車賠償) コース CJ 補償内容 区民交通傷害Cコース+自転車賠償責任プラン 一時払保険料 3,500円 最高保険金額 600万円(交通傷害)+1億円(自転車賠償) コース A 補償内容 区民交通傷害Aコース 一時払保険料 900円 最高保険金額 150万円(交通傷害) コース B 補償内容 区民交通傷害Bコース 一時払保険料 1,500円 最高保険金額 350万円(交通傷害) コース C 補償内容 区民交通傷害Cコース 一時払保険料 2,500円 最高保険金額 600万円(交通傷害) ※全コースに犯罪被害やひき逃げによる損害を保険金額を限度に補償する「被害事故補償」(最高保険金額600万円)がセットされています。 ※自転車を利用する場合は「自転車賠償責任プラン」がセットされたコース(XJ、AJ、BJ、CJコース)への加入がおすすめです。 ※複数のコースへの加入はできません。 ※【引受保険会社】 損害保険ジャパン株式会社東京公務開発部営業開発課(新宿区西新宿1‐26‐1 電話03‐3349‐9666(平日の午前9時〜午後5時)) 【申込期間】 2月1日(火曜日)〜3月31日(木曜日) 【申込方法】 申込書に必要事項を記入の上、申し込み時に保険料をお支払いください。 【申込書配布・申し込み】 ゆうちょ銀行・郵便局、銀行、信用金庫、信用組合、農業協同組合 ※区役所や区民事務所では申し込みできません。 【担当課】 交通政策課交通安全対策担当 電話03‐5654‐8386 タイトル 家計急変世帯の方へ 臨時特別給付金の申請を受け付けています  新型コロナウイルス感染症の影響を受け、家計が急変した世帯に10万円の臨時特別給付金を支給します。 【担当課】 福祉管理課 【対象】 次の全てに該当する世帯 ▲原則、申請日時点で葛飾区に住民登録がある世帯 ▲新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、令和3年1月以降に家計が急変し、同一の世帯に属する方全員のそれぞれの年間収入(所得)見込額が、住民税非課税水準相当以下(下表参照)になった(住民税が課税されている方の扶養親族などのみの世帯を除く)世帯 扶養している配偶者・親族の人数 0人 非課税相当収入限度額 100万円 非課税相当所得限度額 45万円 扶養している配偶者・親族の人数 1人 非課税相当収入限度額 156万円 非課税相当所得限度額 101万円 扶養している配偶者・親族の人数 2人 非課税相当収入限度額 205.7万円 非課税相当所得限度額 136万円 扶養している配偶者・親族の人数 3人 非課税相当収入限度額 255.7万円 非課税相当所得限度額 171万円 扶養している配偶者・親族の人数 4人 非課税相当収入限度額 305.7万円 非課税相当所得限度額 206万円 扶養している配偶者・親族の人数 障害者、未成年者、寡婦(夫)、ひとり親の場合 非課税相当収入限度額 204.3万円 非課税相当所得限度額 135万円 令和3年1月以降、任意の1カ月の収入を12倍し、合計額が非課税水準相当以下になる方が対象です。 【申請方法】  申請書と必要書類を、9月30日(金曜日)(消印有効)までに郵送で。  申請書の郵送を希望する方は葛飾区非課税世帯等臨時特別給付金コールセンターへお問い合わせください。区ホームページからも取り出せます。 【支給額】 1世帯当たり10万円(世帯主に支給) 【注意事項】 家計急変世帯向けと住民税均等割非課税世帯向けの給付金を重複して受給はできません。 【問い合わせ】 葛飾区非課税世帯等臨時特別給付金コールセンター 電話03‐6837‐8506(月〜金曜日(祝日を除く)/午前8時30分〜午後5時) タイトル 笑顔いっぱい友達いっぱい かつしか教室 参加者の声 友達ができる楽しいところ  今年で7年目ですが、かつしか教室はいつ来ても楽しくて、飽きません。講師も優しく、新しい友達もたくさんできました。  みんな一緒に楽しみましょう。  かつしか教室では、知的障害のある方が生涯学習活動の場として月に1回、工作や音楽会、レクリエーションなどを楽しんでいます。こうした活動によって、社会性が身に付くことにもつながっています。 令和4年度「かつしか教室」の参加者を募集しています 【開催日時】 5月〜令和5年3月の毎月1回日曜日 主に午後1〜4時 【会場】 ▲新小岩学び交流館(西新小岩4‐33‐10) ▲柴又学び交流館(柴又5‐33‐8) ▲水元学び交流館(南水元2‐13‐1) 【対象】 区内在住・在勤15歳以上で知的障害のある方各会場65人(特別支援学校高等部1・2年生、活動中に常に個別支援を必要とする方は参加できません) 【費用】 1回30円(参加した日に支払う) 【募集案内・申込書配布場所】  生涯学習課(区役所4階430番)、学び交流館  区ホームページからも取り出せます。 【申込方法】   所定の申込書、愛の手帳またはその他の療育手帳の写しを、3月28日(月曜日)午後5時(必着)までに持参か郵送(多数抽選)。 活動の様子を見学できます  見学を希望する方は、事前に連絡してください。 新小岩学び交流館(西新小岩4‐33‐10) 2月13日(日曜日)午後1時〜3時30分 音楽会とお話会 柴又学び交流館(柴又5‐33‐8) 2月20日(日曜日)午後1時30分〜4時 音楽活動 水元集い交流館(東水元1‐7‐3) 2月27日(日曜日)午後1時〜3時30分 ボッチャとお話会 水元学び交流館(南水元2‐13‐1) 3月27日(日曜日)午後1時〜3時30分 ボッチャとお話会 【申込方法】 開催日直前の開庁日までに電話か窓口で。 タイトル かつしか教室ボランティアを募集しています  知的障害のある方と一緒に活動し、話し相手や活動のサポートなどをします。 【日時】 5月〜令和5年3月の毎月1回日曜日。主に午後1〜4時で都合がいい日にご参加ください。 【対象】 20歳以上の方 【申込方法】 電話で(後日面接の上、決定)。電子申請可。 【申し込み・担当課】 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課(区役所4階430番) 電話03‐5654‐8476・8512