法律 相談 税金など 高砂区民事務所で専門家にオンライン相談できます! 区民相談室 電話03-5654-8612〜5 講座・講演会 タイトル 墨彩画初心者講座 全3回 【日時】10月16日〜30日の(土曜日)午後1〜3時 【対象】区内在住おおむね65歳以上の方8人 【費用】 1400円 【申込方法】 往復ハガキに「墨彩画」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、10月1日(金曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【会場・申込先・問い合わせ先】 〒125‐0032水元4‐6‐15水元憩い交流館内NPO法人葛飾アクティブ.COM  電話03(5660)3113 【担当課】地域包括ケア担当課 タイトル 認知症サポーター養成講座  認知症の方や家族が、地域で安心して暮らしていけるよう、認知症について正しく理解します。 奥戸会場 【日時】10月2日(土曜日)午後1時30分〜3時 【会場】奥戸くつろぎの郷(奥戸3‐25‐1) 【申込方法】9月21日(火曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【申込先】高齢者総合相談センター奥戸 電話03(5670)5212 水元会場 【日時】10月16日(土曜日)午後2時〜3時30分 【会場】水元集い交流館(東水元1‐7‐3) 【申込方法】9月18日(土曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【申込先】高齢者総合相談センター水元 電話03(3826)2419  いずれも  【対象】区内在住・在勤・在学の方15人 【担当課】高齢者支援課 タイトル 若者相談オンライン講演会 当事者・経験者とともに考える生きづらさを抱えたわが子への向き合い方  オンライン会議システム「Zoom」で開催します。 【日時】10月16日(土曜日)午後1時30分〜4時30分 【申込方法】9月16日(木曜日)〜10月8日(金曜日)にメール(「葛飾区若者相談講演会」・住所・氏名・電話番号を記入)で。 【申込先・問い合わせ先】社会福祉法人新栄会  携帯電話080(3730)5687 メールアドレスwakamono@shineikai.or.jp 【担当課】子ども応援課 タイトル 視覚障害のある方へ ゆっくりパソコン講習会 全4回  文字拡大や音声ソフトの使い方を学びます。内容により教材費がかかります。 【日時】10月20日〜11月17日の(水曜日)(11月3日を除く)午前10時〜11時30分 【対象】区内在住69歳以下で、視覚障害のある方4人 【申込方法】電話か往復ハガキ(「ゆっくり」・住所・氏名・生年月日・電話番号を記入)で、9月29日(水曜日)(必着)まで(新規申し込みの方優先・多数抽選)。 【会場・申込先・担当課】〒124‐0006堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内地域活動支援センター 電話03(5698)1336 タイトル 区民企画講座 今こそ集おう!聞こう!語り合おう!避難所でのワタシタチ   脱衣所・授乳所の設置方法を女性の視点で学びます。 【日時】10月16日(土曜日)午後2〜4時 【定員】20人(1歳未満と小学生の同席可) 【保育】1歳以上就学前のお子さん5人 【申込方法】9月17日(金曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【会場・申込先・担当課】男女平等推進センター(立石5‐27‐1ウィメンズパル内) 電話03(5698)2211 タイトル 布ぞうり作り 初心者体験講座  不要な浴衣や綿布などを使って布ぞうりを作ります。 【日時】10月10日(日曜日)午前10時〜午後3時 【対象】区内在住おおむね65歳以上の方15人 【費用】千円 【申込方法】往復ハガキに「布ぞうり」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、9月29日(水曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【会場・申込先・問い合わせ先】〒125‐0032水元4‐6‐15水元憩い交流館内NPO法人葛飾アクティブ.COM 電話03(5660)3113 【担当課】地域包括ケア担当課 タイトル 家族介護者教室 感染症の「きほんのき」  感染症の仕組みと、介護する上で気を付けるポイントなどについて学びます。 【日時】10月13日(水曜日)午後2〜3時 【会場】南水元集い交流館(南水元4‐13‐24) 【対象】区内在住65歳以上の方、または家族を介護している方15人 【申込方法】9月21日(火曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【申込先】高齢者総合相談センター水元 電話03(3826)2419 【担当課】高齢者支援課 タイトル 中途視覚障害者のための生活講座 全2回  読書支援や利用できる福祉サービス、支援歩行の方法などの紹介をします。 【日時】10月19日(火曜日)午後1時〜3時30分、11月9日(火曜日)午後1〜3時 【対象】区内在住・在勤で、緑内障や糖尿病網膜症などにより視覚に障害のある方、またはその家族・支援者10人 【申込方法】9月17日(金曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【会場・申込先・担当課】地域活動支援センター(堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内) 電話03(5698)1336 タイトル 自然学習講座 水元公園コウモリウオッチング 【日時】10月16日(土曜日)午後4〜6時 【対象】小学生以上の方20人(小学生は保護者同伴) 【申込方法】9月17日(金曜日)〜19日(日曜日)の午前9時〜午後5時30分に電話で(多数抽選)。 【会場・申込先】水元かわせみの里(水元公園8‐3)電話03(3627)5201 【担当課】環境課 タイトル 大人向けイベント 秋の自然観察会  【日時】10月17日(日曜日)午後1時30分〜3時30分。現地集合、現地解散。 【会場】和田堀公園(杉並区大宮2‐26付近) 【対象】区内在住・在勤18歳以上の方20人 【費用】30円 【申込方法】往復ハガキに「秋の自然観察会」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、9月27日(月曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【申込先・担当課】〒124‐8555葛飾区役所環境課電話03(5654)8237 タイトル 秋の園芸教室 苔玉づくり  区民大学単位認定講座。 【日時】10月8日(金曜日)午後1時30分〜2時30分・午後3〜4時 【会場】区役所屋上緑化見本園 【対象】区内在住の方各回10人 【費用】500円 【申込方法】9月21日(火曜日)午前8時から電話で(先着順)。 【申込先】はなしょうぶコール 電話03(6758)2222 【担当課】環境課 タイトル サークル活動を体験 ストレッチ体操 全2回 【日時】11月5日(金曜日)・12日(金曜日)午前10時〜11時30分 【定員】20人 【会場】柴又学び交流館(柴又5‐33‐8) 【申込方法】ハガキに「ストレッチ」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、10月15日(金曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【申込先・担当課】〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 電話03(5654)8512 タイトル 無料 交通事故相談をご利用ください  示談や保険、過失相殺、後遺症など交通事故の後にどうしたらよいかという相談に応じます。まずはお問い合わせください。 【相談日時】月〜金曜日の午前8時45分〜午後5時 【会場】区民相談室(区役所2階209番) 【対象】区内在住・在勤・在学の方 【相談方法】面談・電話・オンライン(ビデオ通話) 【問い合わせ・相談先】 区民相談室 電話03‐5654‐8616 【担当課】すぐやる課 タイトル 9月21日〜9月30日 秋の全国交通安全運動 【問い合わせ】  ▼葛飾警察署 電話03‐3695‐0110 ▼亀有警察署 電話03‐3607‐0110  9月30日は「交通事故死ゼロをめざす日」です。  一人一人が交通ルールを守り、正しいマナーで交通事故を防止しましょう。 【担当課】 交通政策課 子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保  保護者の方は、子どもに日頃から正しい交通ルールとマナーを教え、手本を示してください。  高齢者の方は、慣れた道でも交通ルールを守り、常に十分な安全確認を行ってください。  横断歩道を横断する際には、青信号でも「右・左・右」を確認してから渡るなど、歩行者自身が「自らの命は自分で守る」安全な行動を実践してください。 夕暮れ時と夜間の交通事故防止と歩行者の保護など安全運転意識の向上  歩行者や自転車の方は、暗くなったら反射材用品を身に着けるなど自分の存在をアピールしましょう。  ドライバーの方は、夕暮れ時には、車のライトを早めに点灯しましょう。また、歩行者などを事故から守るという意識をもって運転しましょう。 自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底  自転車を利用する際は、大人も子どももヘルメットをかぶりましょう。自転車を運転する際は、「自転車安全利用五則」を守り、交通ルールを遵守しましょう。また、万が一の交通事故に備えて保険に加入しましょう。 自転車安全利用五則 1 自転車は、車道が原則、歩道は例外 2 車道は左側を通行 3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 4 安全ルールを守る 5 子どもはヘルメットを着用(大人もヘルメットを着用しましょう) 飲酒運転などの悪質・危険な運転の根絶  全ての運転者は、交通ルールを守り、「思いやり・ゆずりあい」の気持ちとゆとりを持った安全運転に努めましょう。 二輪車の交通事故防止  交差点やカーブの手前では十分に速度を落とし、安全走行を心掛けましょう。車の間のすり抜けや無理な追い越しは大変危険なので、絶対にやめましょう。