スマートフォンアプリ「カタログポケット」で電子書籍版広報かつしかを、多言語で読んだり聞いたりすることができます。 タイトル 協働のまち葛飾   地域の皆さん・事業者・区が「地域をより住みやすく、より良いまちにしよう」と考えて協力する『協働』の取り組みが、区内に広がっています。 【担当課】 政策企画課協働推進担当 電話03(5654)8177 Seeds金町子ども食堂  「子どもはたくさんの可能性の種(Seeds)を持っています。そんな子ども達が気軽に立ち寄れる居場所を作り、食事を通して成長の支援をしていきたいという想いから活動を始めました」と語るのはSeeds金町子ども食堂を運営する近藤さんです。  Seeds金町子ども食堂は月に1回金町駅近くのカフェの一角で、手作りの温かいご飯を子どもたちに提供したり、小物づくりなどのイベントを開催したりしています。  地域の小学生の他、未就学のお子さんとお母さんも一緒に参加しており、子育ての情報交換の場にもなっています。  現在17人で会を運営しており、中には看護師や保育士、小学校教員などの資格を持っている方もいます。また、提供する食事は管理栄養士が監修をしています。  近藤さんは「子ども食堂についての知識や経験がないまま活動を始めてもうすぐ1年になります。初めは子ども達の参加が少なかったのですが、子ども食堂を運営している他の団体にアドバイスを聞きに行ったり、講習会にも参加したりして運営方法を模索し、今では毎回たくさんの子ども達やお母さんが参加してくれるようになりました。その子ども達やお母さんの笑顔を見ると『もっとたくさんの子ども達に来てほしい』『もっと楽しいイベントを企画したい』という気持ちになります。現在は月に1回の開催ですが、もっと開催してほしいという声があるので、今後は開催日数を増やしていきたいと考えています。そして、たくさんの子ども達の居場所や、子育ての手助けの場所となれるように活動を続けていきます」と語ってくれました。 参加者を募集しています  開催日・会場など詳しくは、Seeds金町子ども食堂ホームページ(https://seeds-kids.com)をご覧ください。 タイトル かつしかを伝え隊 【担当課】 広報課 電話03‐5654‐8115 区ホームページやフェイスブック、ツイッターで発信している区の出来事の一部を紹介します。 タイトル 奥戸一丁目鬼塚公園が開園しました  3月28日、奥戸1‐28に奥戸一丁目鬼塚公園が開園しました。  公園の中心にある鬼塚は室町時代に築かれたものとされており、区指定史跡に指定されています。また、この公園には非常時に防災活動拠点としても活用できるよう防災倉庫なども整備されています。 タイトル 医療従事者などへメッセージが贈られました  4月9日、京成電鉄株式会社の皆さんから、新型コロナウイルスの対応にあたる平成立石病院、東京慈恵医科大学葛飾医療センター、葛飾区保健所へ約600の応援メッセージが贈られました。  これは区内の京成電鉄の駅に設置したメッセージボードなどに寄せられたもので、受け取った平成立石病院の看護部長は「また頑張ろうという気持ちになった」と話しました。 タイトル 区内で春の訪れ  区内各所で桜をはじめとする草木が花を咲かせました。 柴又公園 立石さくら通り 水元公園 江戸川柴又河川敷 タイトル ツイートランキング (3月16日〜4月15日) 1位 テレビ東京「出没!アド街ック天国」で葛飾区が放送  2位 葛飾区の魅力を詰め込んだ動画配信 3位 柴又駅から矢切の渡しまでを紹介する動画を配信 区公式ツイッター 区公式フェイスブック タイトル イネ科花粉症にご用心 【担当課】 地域保健課  スギやヒノキの花粉のピークが過ぎる5月になっても目のかゆみや鼻水などのアレルギー症状が出る場合、「イネ科植物」が原因の花粉症の可能性があります。  イネ科の植物であるハルガヤやネズミホソムギは、道端や河川敷、堤防などの身近な草地で生い茂っています。イネ科花粉の飛散時期は、5〜7月と8〜10月ごろに分けられ、このうち最も多く花粉が飛ぶのは5月中旬〜6月です。  イネ科花粉症の症状はスギやヒノキの花粉と同じで、目のかゆみやくしゃみ、鼻水や頭痛、体の倦怠感などです。症状がある方は早めに医療機関を受診しましょう。 タイトル イネ科花粉症を予防するには ●イネ科の植物はスギのように遠くまで飛びません。草むらに入ったり近づいたりせず、花粉にさらされる機会を減らしましょう。 ●目・鼻・口からの花粉の侵入を防ぐため、帰宅後は手洗いやうがい、洗顔をしましょう。 問い合わせ ▼青戸保健センター  電話03‐3602‐1284 ▼金町保健センター  電話03‐3607‐4141 ▼新小岩保健センター 電話03‐3696‐3781 ▼水元保健センター  電話03‐3627‐1911 ▼ハルガヤ 枝が短いため花が穂状に見えるのが特徴です。早いものでは3月中旬に開花します。 ▼ネズミホソムギ 河川敷や堤防、公園などで多く見られ、5〜7月にかけて開花します。 タイトル 協働のまち葛飾 下町川柳コンクールの入賞者が決まりました  言葉を通じて協働のまちを推進していくために実施した「協働のまち葛飾下町川柳コンクール」の入賞者が決まりました(敬称略)。 【担当課】 政策企画課協働推進担当 電話03(5654)8177 【テーマ】 家族・友だち 【入賞作品】小学生の部 区長賞 さびしいよ だまってたべる きゅうしょくは 齋藤悠祐 教育長賞 友達と 打倒コロナで がんばるぞ 池田櫂斗 葛飾川柳連盟会長賞 好きな人 天使のように かわいいな 山室陽太朗 【入賞作品】中学生の部 区長賞 家族には 言えないいつも ありがとう 榎本優人 教育長賞 くだらない ことで笑える 友がいる 岡田悠希 葛飾川柳連盟会長賞 失って 初めて気づく 大切さ 中台歴広 【入賞作品】一般の部 区長賞 蹴りとばせ 世界のコロナ 翼くん 荒木光弘 葛飾川柳連盟会長賞 抱いた子に 今では腕を 支えられ はっぱ坊 特別賞 子の寝顔 生きる力の 糧となり 川上明子  その他の入選作品については、区ホームページをご覧ください。 タイトル 堀切菖蒲園内「静観亭」は、会合・法事・宴席などに利用できます(椅子席の利用、食事なしの利用も可能です)。 【申込方法】 利用月の3カ月前の1日午前9時から電話で(先着順)。【申し込み】 静観亭(堀切2‐19‐1堀切菖蒲園内) 電話03‐3693‐6636 【担当課】 公園課