マイナンバーに関するお問い合わせは 葛飾区個人番号カードインフォメーションセンター 電話0570-66-6754 午前8時30分〜午後5時 (土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く) 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp タイトル 職員給与の公表 区職員の給与決定の仕組み  区の一般職員の給与などは、23区が共同で設置している第三者機関である「特別区人事委員会」が、毎年、民間事業所の給与の実態を調査して行う勧告に基づき、区議会の審議を経て、条例で定められています。 【担当課】 人事課 電話03‐5654‐8152 1 人件費の状況(令和元年度普通会計決算) 住民基本台帳人口(令和2年1月1日) 464,550人 歳出額(A)(単位 千円) 197,055,909 実質収支(単位 千円) 12,446,527 人件費(B)(単位 千円) 29,357,566 人件費率(B/A) 14.9% 人件費には、特別職に支給される給料・報酬・共済費(社会保険料の事業主負担分)などを含みます。 2 職員給与費の状況(令和元年度普通会計決算) 職員数(A) 2,863人 給与費(単位 千円) 給料 10,470,009 職員手当 3,596,415 期末・勤勉手当 5,037,590 計(B) 19,104,014 1人当たり給与費(B/A)(単位 千円) 6,673 ▽職員数は、平成31年4月1日現在の人数です。 ▽職員手当に退職手当は含みません。 ▽給与費には再任用職員(短時間勤務)の給与費が含まれており、職員数には当該職員を含みません。 3 職員の平均給料月額・平均年齢の状況(令和2年4月1日現在) 区分 葛飾区 一般行政職 平均年齢 40.1歳 平均給料月額 294,200円 平均給与月額 409,400円 技能労務職 平均年齢 53.2歳 平均給料月額 298,200円 平均給与月額 391,800円 区分 東京都 一般行政職 平均年齢 41.8歳 平均給料月額 314,885円 平均給与月額 457,097円 技能労務職 平均年齢 50.3歳 平均給料月額 291,521円 平均給与月額 397,001円 ▽「平均給料月額」とは、令和2年4月1日現在における職員の基本給の平均です。 ▽「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、地域手当、住居手当、時間外勤務手当などの諸手当を合算したものです。 4 職員の初任給の状況(令和2年4月1日現在) 区分 一般行政職 大学卒業程度 葛飾区 183,700円 東京都 183,700円 国 186,700円 区分 一般行政職 高校卒業程度 葛飾区 147,100円 東京都 145,600円 国 150,600円 区分 技能労務職 葛飾区 142,500円 東京都 143,000円 国 147,900円 5 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(令和2年4月1日現在) 区分 一般行政職 大学卒業程度 経験年数10年 284,600円 経験年数15年 338,600円 経験年数20年 366,000円 区分 一般行政職 高校卒業程度 経験年数10年 243,600円 経験年数15年 257,100円 経験年数20年 337,000円 区分 技能労務職 経験年数10年 222,400円 経験年数15年 278,800円 経験年数20年 299,200円 6 一般行政職の級別職員数の状況(令和2年4月1日現在) 区分 6級 基準となる職務 部長、担当部長または参事の職務 職員数 20人 構成比 1.3% 区分 5級 基準となる職務 課長、担当課長または副参事の職務 職員数 61人 構成比 4.1% 区分 4級 基準となる職務 課長補佐の職務 職員数 87人 構成比 5.8% 区分 3級 基準となる職務 係長、担当係長または主査の職務 職員数 238人 構成比 15.8% 区分 2級 基準となる職務 主任の職務 職員数 436人 構成比 29.0% 区分 1級 基準となる職務 係員の職務 職員数 661人 構成比 44.0% ▽職員の給与に関する条例に基づく給料表の級区分による職員数です。 ▽平成30年度に8級制から6級制に変更(旧給料表の1級から3級を再編し、6級および7級をそれぞれ統合)しています。 7 昇給の状況  勤務成績が「上位」または「最上位」に区分され、標準を上回る昇給となった職員の割合は28.1%となっています。 職員数(A) 2,186人 勤務成績が「上位」または「最上位」に区分された職員数(B) 615人 比率(B/A) 28.1% 「職員数」は、令和2年4月1日在職者のうち、令和元年度の定期評定を受けた者です。 8 職員手当の概要 (1) 期末・勤勉手当(令和元年度) 区分 支給割合 葛飾区 期末手当 2.60月分(1.45月分) 1人当たり平均支給額 950千円 勤勉手当 2.05月分(1.00月分) 1人当たり平均支給額 744千円 東京都 期末手当 2.60月分(1.45月分) 勤勉手当 2.05月分(1.00月分) 国 期末手当 2.60月分(1.45月分) 勤勉手当 1.90月分(0.90月分) ▽( )内は、再任用職員の支給割合です。 ▽職務上の段階、職務の級などによる加算措置があります。 (2) 退職手当(令和2年4月1日現在) 葛飾区 勤続20年 自己都合 18.00月 勧奨・定年 24.55月 勤続25年 自己都合 28.00月 勧奨・定年 32.95月 勤続35年 自己都合 39.75月 勧奨・定年 47.70月 最高限度額 自己都合 39.75月 勧奨・定年 47.70月 1人当たり平均支給額(令和元年度) 自己都合 1,449千円 1人当たり平均支給額(令和元年度) 勧奨・定年 20,174千円 東京都 勤続20年 自己都合 23.00月 勧奨・定年 23.00月 勤続25年 自己都合 30.50月 勧奨・定年 30.50月 勤続35年 自己都合 43.00月 勧奨・定年 43.00月 最高限度額 自己都合 43.00月 勧奨・定年 43.00月 国 勤続20年 自己都合 19.6695月 勧奨・定年 24.586875月 勤続25年 自己都合 28.0395月 勧奨・定年 33.27075月 勤続35年 自己都合 39.7575月 勧奨・定年 47.709月 最高限度額 自己都合 47.709月 勧奨・定年 47.709月 その他加算措置として、定年前早期退職者に対する特例措置(2〜20%)があります。 (3) 時間外勤務手当(令和元年度) 支給実績 566,993,792円 支給職員1人当たり平均支給年額 193,970円 (4) 地域手当の支給率(令和2年4月1日現在) 葛飾区職員 20%(※) 特別区に勤務する国家公務員 20% (※)保田しおさい学校に勤務する職員は12%です。 (5) 特殊勤務手当(令和元年度) 支給職員1人当たり平均支給年額 99,859円 職員全体に占める手当支給職員の割合 9.97% 手当の種類 4 (6) その他手当(令和2年4月1日現在) 手当名 扶養手当 葛飾区 配偶者 6,000円 子 9,000円 父母等 6,000円 16〜22歳の子の加算 4,000円 国 配偶者 6,500円 子 10,000円 父母等 6,500円 16〜22歳の子の加算 5,000円 手当名 住居手当 葛飾区 世帯主である職員のうち家賃27,000円以上で住居を借りている職員 下記以外 8,300円 世帯主である職員のうち家賃27,000円以上で住居を借りている職員 満27歳まで 27,000円 世帯主である職員のうち家賃27,000円以上で住居を借りている職員 満32歳まで 17,600円 国 賃貸住宅:28,000円が上限 手当名 通勤手当 葛飾区 運賃相当額(支給限度額 55,000円/月) 国 運賃相当額(支給限度額 55,000円/月) 手当名 管理職手当 葛飾区 部長 127,600円 統括課長 101,500円 課長 92,300円 国 本府省課長 130,300円 本府省室長 94,000円 9 特別職等の報酬などの状況(令和2年4月1日現在) 区分 給料 区長 給料月額等 1,122,000円 副区長 給料月額等 915,000円 教育長 給料月額等 807,000円 常勤監査委員 給料月額等 661,000円 区分 報酬 議長 給料月額等 918,000円 副議長 給料月額等 771,000円 議員 給料月額等 618,000円 期末手当 6月期 1.73月分 12月期 1.78月分 3月期 0.25月分 合計 3.76月分 特別職の報酬などの額は、学識経験者などで構成される「葛飾区特別職議員報酬等審議会」の意見を聴き、区議会の審議を経て、条例で定められています。 タイトル 関係機関のお知らせ 東京都消費生活調査員を募集します 【応募要件】都内在住で令和3年4月1日現在20歳以上の方(地方公務員を除く) 【調査内容・募集人数】A/食品の表示状況の店舗調査(5回)200人、B/商品・サービスの表示・広告の調査(3回)200人、C/日常生活で購入した生鮮食品など15点の内容量調査(6回。はかりは提供)100人。A〜Cとも研修会あり。 【任期】委嘱の日から令和4年3月31日まで 【謝礼】調査1回3千円、研修会2千円 【応募方法】電子申請(東京くらしWEBホームページ(https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/)にあるバナー「消費生活調査員募集中」から)か、郵送で住所・氏名(フリガナ)・年齢・職業・電話番号・希望調査区分(A〜C。順位を付けて複数記載可)・募集情報の入手先・応募動機(300〜400字程度)を書いて、2月17日(水曜日)(受信・消印有効)まで。 【応募・問い合わせ】〒163‐8001新宿区西新宿2‐8‐1東京都生活文化局消費生活部企画調整課消費者情報担当電話03(5388)3076