スマートフォンアプリ「カタログポケット」で電子書籍版広報かつしかを、多言語で読んだり聞いたりすることができます。 タイトル 協働のまち葛飾  地域の皆さん・事業者・区が「地域をより住みやすく、より良いまちにしよう」と考えて協力する『協働』の取り組みが、区内に広がっています。 【担当課】 政策企画課協働推進担当 電話03(5654)8177 葛飾区伝統産業館  区内には、昔ながらの技を継承する「職人」が集っており、伝統の「技」を駆使した伝統工芸品が数多く作られています。このような区内伝統産業を振興するための活動拠点が葛飾区伝統産業館です。  葛飾区伝統産業館は、区内の伝統産業職人で構成される「葛飾区伝統産業職人会」の有志によって平成13年に造られました。伝統工芸品の販路拡大やPRのために、展示・販売・実演を行っており、現在、館内には25の職人による伝統工芸品が並んでいます。職人が持ち回りで店内に立つなど、協力して運営しています。  この他、自分だけのオリジナル工芸品を作る体験教室を毎月開催しています。本物の伝統工芸に触れられるため、区内外から多くの参加があります。また、産業フェアやかつしかミライテラス、伝統産業職人会まつりなど、さまざまなイベントにも出展しています。  館長の矢田幸蔵さんは「区内に受け継がれてきた伝統産業を多くの方々に知ってほしいという思いから葛飾区伝統産業館が造られました。今年は新型コロナウイルスの影響でイベントが中止になるなど、厳しい状況が続いていますが、伝統産業を未来へ残していくためにも職人一同力を合わせて頑張っています。現在は感染症対策をした上で、館内での展示・販売や体験教室を再開しています。私たち職人が丹精込めて作った品々がたくさんありますので、ぜひお越しください」と語ってくれました。 葛飾区伝統産業館 【所在地】 立石7‐3‐16 【開館時間】午前11時〜午後6時 【休館日】 月・火曜日 【問い合わせ】電話03(5671)8288 タイトル かつしかを伝え隊 【担当課】 広報課 電話03−5654‐8115 区ホームページやフェイスブック、ツイッターで発信している区の出来事の一部を紹介します。 タイトル タカラトミー親子エコ教室 オンライン  8月19日、株式会社タカラトミーで、環境保全に配慮した玩具「エコトイ」を使った小学生向けの講座が行われました。この講座は、子どもたちに楽しみながらエコについて学んでもらうことを目的に、区と協働で実施されています。初のオンラインでの開催となりましたが、参加者は講座に熱心に聞き入っていました。 タイトル 絵の中の納涼祭  8月24日〜30日、青戸六丁目さくら公園で「絵の中の納涼祭」が開催されました。新型コロナウイルスの影響で中止となった納涼祭の代わりに、青戸共和会が企画した絵を展示する形式の納涼祭で、青戸小学校の児童を中心に263点の絵が集まりました。夜には提灯が点灯し、お祭りの雰囲気が出ていました。 タイトル 国土交通大臣へ要望書提出  8月28日、江東5区(墨田区、江東区、足立区、葛飾区、江戸川区)が連名で「京成本線荒川橋梁架替事業推進の要望書」を赤羽一嘉国土交通大臣に提出し、橋梁架替に伴う堤防強化の早期実現を要請しました。また、荒川沿川の7区(江東5区、板橋区、北区)が連名で「荒川第二・三調節池他整備等治水事業に関する要望書」を提出しました。 タイトル 金町小学校で生き物調査  9月4日、金町小学校のプールで、生き物調査が行われました。蟲の声研究会の協力のもと、事前にプールを調査して採集した生き物の写真やヤゴの抜け殻を使って、教室で子どもたちに特別講義を行いました。子どもたちは学校のプールにたくさんの生き物がすんでいることに驚いていました。 タイトル ツイートランキング (8月16日〜9月15日) 1位 東京都社会人サッカーリーグ1部予選ラウンド南葛SC暫定首位 2位 都の感染拡大防止協力金に区独自で10万円上乗せ支給 3位 町工場見本市2021出展募集中 区公式ツイッター 区公式フェイスブック タイトル 安全・安心なまちづくり 47 区民の皆さんが安全で安心して暮らせるまちづくりのためのさまざまな取り組みを紹介します。 【担当課】 危機管理課 電話03‐5654‐8223 家庭での備蓄はできていますか  災害はいつ発生するか分かりません。日ごろから非常時に備え、備蓄品を用意しておきましょう。 備蓄品チェックリスト 水・食料 □飲料水 □携行食・非常食(ビスケットなど) 医療・衛生 □常備薬 □お薬手帳(コピーも可) □歯磨きセット □マスク □消毒液 □石けん □簡易トイレ □生理用品 □お泊まり化粧品セット □除菌シート □ビニール・ゴム手袋 □体温計 安全対策 □ヘルメット □ライフジャケット 道具類 □携帯電話・充電器 □LEDライト □携帯ラジオ □電池 衣類 □防寒着 □レインコート □着替え(下着を含む) 生活用品 □ウエットティッシュ □ゴミ袋 □タオル 赤ちゃん用 □乳幼児液体ミルク・粉ミルク □母子健康手帳(コピー・アプリ) □おむつ・おしりふき □おもちゃ □哺乳瓶・紙コップ □ベビーフード □抱っこひも □着替え ※記載は一例です。各家庭の事情に合わせたものを用意しましょう。 備蓄時のポイント ▼3日分(できれば7日分)の備蓄を用意しておく。 ▼食料など賞味期限がある物や乾電池など使用期限がある物に注意して、期限が切れる前に入れ替えておく。 ▼必要最低限の物をリュックサックに入れて持ち出せるようにしておく。 タイトル 知っていますか? ローリングストック  日常的に利用できるレトルト食品や缶詰などは、多めに購入し、古い物から使って、使った分を補充する「ローリングストック」が有効です。 備える 食べる 買い足す