1815 令和2年 2020年 9/25 広報かつしか Katsushika 発行/葛飾区 編集/広報課 〒124−8555 葛飾区立石5―13―1 電話03−3695−1111 毎月5日・15日・25日発行 ▲新型コロナウイルス関連情報 → 10面 ▲イベント実施などの最新情報  区ホームページ(右のQRコード)  はなしょうぶコール(電話03‐6758‐2222) タイトル インフルエンザ予防接種を受けましょう 今年は「季節性インフルエンザ」と「新型コロナウイルス」が同時に流行する恐れがあります。インフルエンザの重症化を防ぎ、同時期に流行した場合の医療崩壊を防ぐため、インフルエンザ予防接種を受けましょう。 【担当課】 保健予防課 電話03‐3602‐1238 タイトル 流行前の予防接種が有効です  例年、12月〜3月に流行します。予防接種は、感染後に発症する可能性を減らし、発症した場合でも重症化を防ぐ効果があります。 タイトル 高齢の方へ 無料で受けられます 対象 区内在住で次のいずれかに該当する方 ▼接種日に65歳以上(昭和30年12月31日以前生まれ)の方 ▼令和2年12月31日現在、60〜64歳で心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能などの障害(身体障害者手帳1級相当)がある方 自己負担額 無料 接種期間 10月1日(木曜日)〜令和3年1月31日(日曜日) 接種方法 9月下旬から順次、対象者全員に接種票を送付します。 接種票を持参し、区内実施医療機関で接種を受けてください。 問い合わせ 専用電話 電話03‐5944‐8886 午前8時30分〜午後5時 (土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く) 【開設期間】 令和3年1月14日(木曜日)まで ※広報かつしか9月15日号で、申し込みが必要な方がいるとご案内しましたが、より確実に対象の方に予防接種を受けていただくため、対象者全員に接種票を送付します。 タイトル 生後6カ月〜中学3年生のお子さんの保護者の方へ 1回1,000円の助成があります 対象・助成回数 ▼区内在住で、接種日に生後6カ月〜12歳のお子さん  2回分助成 ▼区内在住で、接種日に13歳〜中学3年生のお子さん  1回分助成 助成額 1回当たり1,000円 接種期間 10月1日(木曜日)〜令和3年1月31日(日曜日) 接種方法 区内実施医療機関に直接予約してください。申請書類(接種票)は実施医療機関に置いてあります。  実施医療機関は区ホームページをご覧になるか、保健予防課(電話03‐3602‐1238)へお問い合わせください。 タイトル インフルエンザ 新型コロナウイルスに感染しない・させないために 家族に体調の悪い人がいたら ▼部屋を分ける  食事や寝るときも別室にしましょう。部屋を分けられないときは、2m以上離れたり、寝るときに頭の位置を互い違いにします。 ▼手で触れる共有部分を消毒する  ドアノブ・トイレ・洗面所・浴室などは、アルコールで拭くか、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう。 ▼ゴミは密閉して捨てる  ゴミを室外に出すときは密閉して捨ててください。捨てた後は直ちに石けんで手を洗いましょう。 ▼部屋の換気をする 体調の悪い人は外出を控えてください。同居している方も熱を測るなど健康観察をし、不要不急の外出は控えてください。 手洗いは感染予防の基本  小まめに手を洗いましょう。流水と石けんで15秒以上洗い、水分を十分に拭き取りましょう。手指消毒用アルコール製剤(エタノールなどを60〜80%程度含む物)による消毒も効果があります。 正しい手の洗い方 @時計や指輪を外す A石けんを泡立て、手のひらをよくこする B手の甲を伸ばすようにこする C指先、爪の間を念入りにこする D指の間を洗う E親指と手首をねじり洗いする F流水で洗い流す G清潔なタオルなどで拭き取って乾燥させる 新型コロナウイルス感染者数の推移 延べ554人(9月15日発表) タイトル 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールしましょう  新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性についての通知を受け取ることができるスマートフォン向けアプリケーションです。  詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。