催しなどは新型コロナウイルス感染防止対策をとって実施します。来場などの際はマスクの着用をお願いします。 発熱や咳などの症状がある場合は、参加をお控えください。なお、状況により中止や延期とする場合があります。 お知らせ タイトル 広島・長崎原爆死没者へ黙とうのお願い  原爆死没者の冥福と、世界の恒久平和の実現を祈念するため、原爆が投下された時刻にそれぞれ1分間の黙とうをお願いします。 【日時】 ▽広島市 8月6日(木曜日)午前8時15分 ▽長崎市 8月9日(日曜日)午前11時2分 【担当課】 総務課 電話03(5654)8136 タイトル 都営住宅の入居者を募集します  住宅に困っている所得の低い方向けの住宅です。 【募集住宅】 @家族向(ひとり親・高齢者・心身障害者・多子・特に所得の低い世帯)1275戸、家族向(車いす使用者世帯)15戸 A単身者向245戸、単身者用車いす使用者向5戸 Bシルバーピア(単身者向)52戸、シルバーピア(二人世帯向)13戸 C居宅内で病死等があった住宅 単身者向51戸、単身者用車いす使用者向1戸、シルバーピア(単身者向)11戸、シルバーピア(二人世帯向)3戸、車いす使用者世帯向4戸  @は、書類審査・実態調査により住宅に困っている度合いの高い順にあっせんします。その他は抽選です。 【募集案内・申込書配布期間】 8月17日(月曜日)〜25日(火曜日) (土曜日・日曜日を除く) 【募集案内・申込書配布場所】 住環境整備課(区役所3階307番)、西生活課(区役所2階234番)、福祉事務所東庁舎(金町1‐6‐24)、区民事務所、区民サービスコーナー、東京都住宅供給公社新小岩窓口センター(西新小岩1‐1‐2)  東京都住宅供給公社ホームページ(https://www.to-kousya.or.jp/)からも取り出せます。 【申込方法】 郵送で、@は東京都住宅供給公社都営住宅募集センター、その他は渋谷郵便局へ、8月28日(金曜日)(必着)まで。窓口では受け付けできません。  詳しくは、募集案内をご覧ください。 【問い合わせ】 東京都住宅供給公社都営住宅募集センター ▽8月17日(月曜日)〜28日(金曜日) 電話0570(010)810 ▽右記以外の期間 電話03(3498)8894  いずれも土・日曜日、祝日を除く。 【担当課】 住環境整備課 タイトル 中学校卒業程度の認定試験を行います  合格者は、高等学校の入学資格が得られます。 【試験日】 10月22日(木曜日) 【会場】 東京都教職員研修センター(文京区本郷1‐3‐3) 【対象】令和3年3月31日現在、次のいずれかに該当する方 ▽満16歳以上で義務教育未修了の方 ▽満15歳以上で就学義務猶予免除者である方、または就学義務猶予免除者であった方 ▽就学義務猶予または免除を受けてはいないが、満15歳でその年度の終わりまでに中学校を卒業できないと見込まれることにやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めた方 ▽満15歳以上で日本国籍を有しない方 【受験案内配布場所】東京都教育庁義務教育課(都庁第二本庁舎16階) 【願書受付期間】9月4日(金曜日)(消印有効)まで 【問い合わせ】 文部科学省生涯学習推進課 電話03(5253)4111 【担当課】 学務課 タイトル 8月15日(土曜日)から赤十字運動を実施します  毎年5月に実施している「赤十字会員(社員)募集運動」は、新型コロナウイルス感染拡大のため、今年は8月15日(土曜日)〜9月30日(水曜日)に実施します。  赤十字会員(社員)とは、赤十字の趣旨をご理解いただき、会費(赤十字活動資金)の負担にご協力いただける方のことです。集められた会費は、新型コロナウイルス対策などの、さまざまな事業に使われます。  期間中、ご自宅に赤十字協賛委員(自治町会の役員など)が伺いますので、ご理解とご協力をお願いします。 【担当課】 福祉管理課 電話03(5654)8244 タイトル (都)医療券をお持ちの方へ 有効期間を1年延長します  都から順次、1年延長した医療券を送付します。  住所などを変更する場合は手続きが必要です。 【対象】 ▽東京都単独認定の難病の方(医療券の有効期限が令和2年7月31日) ▽人工透析を必要とする腎不全の方(医療券の有効期限が令和2年9月30日) 【担当課】 保健予防課 電話03(3602)1274 タイトル 令和2年7月豪雨災害 義援金を受け付けています  令和2年7月豪雨災害により、西日本を中心に甚大な被害が出ております。被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。  この災害で被災された方々を支援するため、義援金を受け付けています。 【受付期間】 11月27日(金曜日)まで 【受付方法】 現金のみ 【受付場所】 区民ホール(区役所2階)、総務課(区役所5階504番)、区民事務所、区民サービスコーナー 【担当課】 総務課 電話03‐5654‐8136 タイトル 区民文化祭 参加者募集 【担当課】 生涯学習課 写真展 10月3日(土曜日)〜8日(木曜日)午前10時〜午後5時 (3日は午後3時から、8日は午後4時30分まで) かつしかシンフォニーヒルズ(立石6‐33‐1) 題材は自由 単写真で未発表作品 (四つ切〜半切) 1人2点以内 展示できるように額に入れて、ご自身で作品の搬入・搬出を行ってください。 1点につき500円 封書に返信用封筒(84円切手貼付・宛先記入)を同封し、8月15日(土曜日)(必着)までに応募票を請求してください。 応募票が届いたら所定事項を書いて、8月31日(月曜日)(必着)までに郵送。 〒124‐0014 東四つ木1‐17‐9‐502 高根 久雄 電話03‐3694‐1305 タイトル “手助けが必要な人”と“手助けしたい人”を結びつける「ヘルプカード」 ヘルプカードとは、障害のある方が携帯し、困った時や災害時に周囲の人に手助けを求めるためのカードです。 聴覚障害や内部障害、知的障害など、一見、障害者とは分からない方も手助けを必要としている場合があります。 困っている人を見かけたら「何かお手伝いすることはありますか?」と声を掛けてください。 ヘルプカードの提示があった場合には、記載内容にある手助けをお願いします。 【担当課】 障害福祉課 電話03‐5654‐8301 ファクス03‐5698‐1531 □目が不自由です □足が不自由です □耳が不自由です □手が不自由です □コミュニケーションが苦手です □上記以外で不自由なことがあります □移動のときに誘導してください □周りの状況や掲示の内容を説明してください □簡単な言葉で説明してください □手話で伝えてください □筆談で伝えてください タイトル こんなときも手助けをお願いします ▼パニックや発作などを起こしている人をみかけたら(緊急時)  短い言葉で優しく声を掛けてください。ヘルプカードには、パニックや発作の際にどうしてほしいかが書いてあります。周りの人と協力して対応してください。 ▼災害発生時に危険を察知していない人や動けない人がいるとき  ゆっくり具体的に状況を教えてください。ヘルプカードに緊急連絡先の記載がある場合には、連絡をお願いします。  また、避難場所でヘルプカードの提示があった場合、記載内容にある配慮や必要な対応をお願いします。 タイトル 障害のある方へ ヘルプカードを常時携帯しましょう  ヘルプカードは次の場所で配布しています。 【配布対象】 身体、知的、精神に障害のある方、難病患者の方など(障害者手帳の有無は問いません) 【配布場所】 ▼障害福祉課(区役所2階201番) ▼障害者施設課(堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内) ▼保健予防課(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内) ▼金町保健センター(金町4‐18‐19) ▼新小岩保健センター(西新小岩4‐21‐12) ▼水元保健センター(東水元1‐7‐3) 窓口に来ることが困難な方は、 障害福祉課(電話03‐5654‐8301 ファクス03‐5698‐1531)へご連絡ください。