カツシカデシカ 内山信二さんが区内を巡る情報バラエティ! 区公式YouTube(右記QR)でご覧になれます。 タイトル ほっとファミリー 子育て講演会&養育家庭(ほっとファミリー)体験発表会 葛飾をふるさとに 温かなまなざしと絆 それが葛飾の誇りです 10月・11月は東京都の「里親月間」、11月は児童虐待防止推進月間です。全ての子どもの幸せを一緒に考えてみませんか。 【担当課】 子ども家庭支援課 電話3602‐1386 タイトル 養育家庭(ほっとファミリー)とは?  さまざまな事情により、自分の家庭で暮らすことができない子どもたちを、家庭的な環境で愛情に育まれながら生活できるよう、一定期間、自らの家庭に迎え入れて養育する里親のことです。親しみを込めてほっとファミリーの愛称で呼ばれています。 日時 11月10日(日曜日)    午後1時30分〜4時30分    直接会場へ(先着順)。 会場 健康プラザかつしか    (青戸4‐15‐14) 【定員】 100人程度 【その他】 保育はありませんが、お子さんと一緒に過ごせるスペースの用意があります。 タイトル 坂本博之講演会「今を熱く生きる」  自身の半生から15年間のボクシング生活によって学んだことや、児童養護施設の子ども達との触れ合いの中で生まれた絆について語ります。 【プロフィール】 坂本博之氏(SRSボクシングジム渇長)  ボクシング元東洋太平洋ライト級チャンピオン。乳児院・養護施設への入所を経験し、施設のテレビでボクシングに出会いプロボクサーへ。現在は、「こころの青空基金」の設立など、全国の児童養護施設へ向けた支援活動を行っています。 タイトル 養育家庭体験発表会  養育家庭制度の紹介の他、養育家庭の方や養育家庭で育った方のお話を聞きます。 タイトル 金町駅北口自転車駐車場(西)および金町地区センター横の自転車駐車場の利用方法が変更になります 【担当課】 道路管理課交通安全対策担当 電話5654‐8386 金町駅北口歩行空間整備工事のため、次のとおり自転車駐車場の利用方法が変更になります。 ▼東金町一丁目自転車駐車場   11月上旬から拡張工事を行います。 ▼金町地区センター横の自転車駐車場   12月上旬から一部、利用台数が制限されます。工事完了後は現在より使用できる台数が減ります。 ▼金町駅北口自転車駐車場(西)   東金町一丁目自転車駐車場の拡張工事完了後、令和2年1月上旬から一時利用を廃止し、定期利用のみとなります。  今後、一時利用については金町地区センター横の自転車駐車場の他、駅周辺の民営駐輪場または東金町一丁目自転車駐車場をご利用ください。  工事期間など詳しくは、該当自転車駐車場敷地内または区ホームページにて随時お知らせします。 所在地 ▼金町駅北口自転車駐車場(西)(東金町1‐22‐1先) ▼金町地区センター横の自転車駐車場(東金町1‐22‐1) ▼東金町一丁目自転車駐車場(東金町1‐9) タイトル 区民文化祭 区民の方が日頃の活動の成果を発表します。 【担当課】 生涯学習課 電話5654‐8474 直接会場へ 文芸展 俳句・華道・短歌・川柳・盤景・美術 11月1日(金曜日)〜5日(火曜日) 午前10時〜午後5時(5日は午後3時まで) テクノプラザかつしか(青戸7‐2‐1) 茶席 11月2日(土曜日)〜4日(月曜日・振替休日)午前10時〜午後4時 テクノプラザかつしか(青戸7‐2‐1) 新舞踊大会 11月3日(日曜日・祝日) 午前10時〜午後5時30分 かめありリリオホール(亀有3‐26‐1リリオ館8・9階) テクノプラザかつしか(青戸7‐2‐1) タイトル 関係機関のお知らせ 裁判所の調停委員による 無料調停相談会  土地建物、金銭債務、交通事故、家庭内や親族間のもめごとなどについて、調停手続きの相談に応じます。 【日時】11月9日(土曜日)午前10時〜午後3時30分。直接会場へ。 【会場】シアター1010(足立区千住3‐92北千住マルイビル10階) 【問い合わせ】東京民事調停協会連合会電話(5819)0267(平日午前10時〜午後4時) 虹輝祭 【日時】11月15日(金曜日)午前9時20分〜午後3時、16日(土曜日)午前10時10分〜午後3時25分 【内容】肢体不自由教育部門の児童・生徒による学習発表(劇・音楽など)と作品展示 【会場・問い合わせ】都立鹿本学園(江戸川区本一色2‐24‐11)電話(3653)7355 タイトル 水元小合溜で危険な生物が確認されました 水元小合溜で特定外来生物カミツキガメ、重点対策外来種スクミリンゴガイが確認されています。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【担当課】 公園課 電話3695‐8011 カミツキガメ  顎の力が強く、かまれると大けがになる恐れがあります。発見した場合、絶対に手を出したり、捕まえたりしないでください。 スクミリンゴガイ  水中の植物の茎などにピンク色の卵を産み付けます。成貝には寄生虫が寄生している場合があり、人に感染すると腹痛など重篤な症状になる場合があります。卵にも毒がありますので、触らないよう注意してください。触ってしまった場合はよく手を洗ってください。 区では、特定外来生物などの駆除を行っています。