区の情報を スマホで入手しよう! 葛飾区総合アプリ 右のQRコードからココシルをインストールし、葛飾区総合アプリを選択。 タイトル 協働のまちかつしか 地域の皆さん・事業者・区が「地域をより住みやすく、より良いまちにしよう」と考えて協力する『協働』の取り組みが、区内に広がっています。 【担当課】 政策企画課協働推進担当  電話(5654)8177 細田ふれあい祭り 絆  皆さんは地域で行われているイベントに参加したことがありますか。細田地区では盆まつりや餅つきなど、毎年さまざまなイベントが開催されていますが、その中でもひときわ大きなイベントが11月に開催される「細田ふれあい祭り 絆」です。  このお祭りのメインテーマは防災で、応急救護訓練、はしご車乗車体験などを行っています。中でも、アルファ米(非常食)を使ったカレーライスの炊き出し訓練は毎年好評で、アルファ米の普及啓発に一役買っています。さらに音楽の祭典として細田小学校金管バンドクラブやプロミュージシャンによる演奏などのステージもあり、毎年多くの方が訪れています。  もともとこのイベントは細田三丁目町会が実施していましたが、趣旨に賛同した細田一丁目・四丁目・五丁目町会も参加することになり、現在では4町会が共同で開催しています。  細田三丁目町会の会長で「細田ふれあい祭り 絆」の実行委員会代表である月村富次さんは「このイベントは今年で9回目を迎えます。近年、日本各地で東日本大震災などの大規模災害が発生しており、より一層、防災訓練の必要性が増したと考えています。かつては当たり前だった“向こう三軒両隣”といった地域のつながりは社会環境の変化などにより希薄になってしまいましたが、災害時は近所で助け合う“共助”が重要になります。このイベントで防災について学んでいただくと同時に、近所にどんな人が住んでいるのかを知って、お互いの“絆”を深めるきっかけになればと思います」と話してくれました。 細田ふれあい祭り 絆 【日時】 11月10日(日曜日) 午前9時30分〜午後3時 【会場】 細田小学校 (細田3‐20‐1) 【問い合わせ】「細田ふれあい祭り 絆」実行委員会(月村) 携帯電話090(5500)9481 タイトル かつしかを伝え隊 【担当課】 広報課 電話5654‐8115 区ホームページやフェイスブック、ツイッターで発信している区の出来事の一部を紹介します。 タイトル 『えんとつ町のプペル』光る絵本展  9月15日・16日、堀切ラッキー通り商店街で「えんとつ町のプペル光る絵本展」が開催され、2日間で1,500人が訪れました。この絵本はお笑い芸人の西野亮廣さんが中心となって作成されたものです。夜の商店街にライトアップされた絵本のワンシーンが飾られ、幻想的な風景を作り出していました。 タイトル かつしか肉フェスタ  9月29日、金町駅前団地広場で「かつしか肉フェスタ」が開催されました。今年が初めてとなるこのイベントでは、区内各商店街から29店舗が集まり、自慢の肉料理などが販売されました。午前10時から始まったイベントですが、午前中に売り切れる店もあるなど、多くの人でにぎわいました。 タイトル 葛飾区総合防災訓練  9月29日、清和小学校や立石中学校、奥戸総合スポーツセンター船着場、道上小学校などで「葛飾区総合防災訓練」が実施されました。  倒木の撤去やヘリコプターでの傷病者搬送、物資の水路輸送など、さまざまな状況を想定して訓練を行いました。  各ご家庭でも日頃からの災害対策を心掛けましょう。 タイトル 千葉県君津市・南房総市に職員を派遣  9月の台風15号で被災した千葉県君津市と南房総市に職員を派遣しました。君津市では、り災証明の発行業務などを、南房総市では、災害ごみの収集運搬業務などを担当しました。  派遣に際し青木区長から「被災地の方が少しでも早く元の生活に戻れるように頑張って来てください」と激励があると、職員は表情を引き締めていました。 ツイートランキング(9月16日〜10月15日) 1位 台風19号関連 2位 第8回東京拘置所矯正展 3位 未来わくわく館リニューアルオープン タイトル そこに置かないで 自転車は駐輪場へ! 【担当課】 道路管理課交通安全対策担当 電話5654‐8386 放置自転車整理(禁止)区域内の路上に自転車を置き、その場を離れた場合は放置自転車と見なし、警告札を貼ります。警告後1時間以上経過した自転車は撤去(チェーンなどで係留している場合は切断)し、下表の自転車保管所に移送します。引き取りには3,000円の手数料が必要です。 放置自転車整理区域 新小岩駅周辺 自転車保管所 新小岩保管所(新小岩1‐5先) 電話3651‐4966 受付時間 年中無休 午前9時〜午後7時 持参する物 ▽手数料(1台につき3,000円) ▽自転車の鍵 ▽自転車を引き取る方の住所と氏名を確認できる物(運転免許証など) 放置自転車整理区域 亀有・青砥・京成高砂駅周辺 自転車保管所 高砂保管所(高砂7‐7‐8) 電話5699‐1986 受付時間 ▽月〜土曜日  午前9時〜午後6時 ▽日曜日・祝日午後1〜6時 持参する物 ▽手数料(1台につき3,000円) ▽自転車の鍵 ▽自転車を引き取る方の住所と氏名を確認できる物(運転免許証など) 放置自転車整理区域 お花茶屋・堀切菖蒲園・京成立石・四ツ木・綾瀬駅周辺 自転車保管所 四つ木保管所(東四つ木3‐23先) 電話3693‐4154 受付時間 ▽月〜土曜日(祝日を除く)  午前9時〜午後6時 ▽日曜日、祝日の土曜日  午後1〜6時 (祝日が月〜金曜日の場合は休業) 持参する物 ▽手数料(1台につき3,000円) ▽自転車の鍵 ▽自転車を引き取る方の住所と氏名を確認できる物(運転免許証など) 放置自転車整理区域 金町・柴又・新柴又駅周辺 自転車保管所 新柴又保管所(柴又5‐29‐15) 電話5668‐0241 受付時間 ▽月〜土曜日(祝日を除く)  午前9時〜午後6時 ▽日曜日、祝日の土曜日  午後1〜6時 (祝日が月〜金曜日の場合は休業) 持参する物 ▽手数料(1台につき3,000円) ▽自転車の鍵 ▽自転車を引き取る方の住所と氏名を確認できる物(運転免許証など)  撤去後、1〜2週間程度で自転車の防犯登録時の住所にハガキで通知します。自転車は2カ月間保管し、引き取りのない場合は処分します。撤去自転車については、コールセンター(電話5856‐5055/24時間対応)、または各自転車保管所までお問い合わせください。 自転車の施錠は利用者の義務です  自転車には必ず鍵を掛けて盗まれないようにしましょう。また、盗難に遭ったらすぐに警察に届け出ましょう。盗まれて放置された自転車でも、盗難届の提出前に撤去された場合は、引き取りに3,000円の手数料が必要です。 放置自転車追放および盗難防止キャンペーン ▼亀有駅  10月25日(金曜日)午後3時30分から ▼新小岩駅 10月29日(火曜日)午前10時30分から ▼金町駅  10月31日(木曜日)午後4時から タイトル 安全・安心なまちづくり 34 区民の皆さんが安全で安心して暮らせるまちづくりのためのさまざまな取り組みを紹介します。 【申請・担当課】 地域防災課 電話5654‐8254 地震から自分や家族の命を守る日頃の備え 家具転倒防止対策をしましょう  寝室や居間など普段過ごすことの多い部屋の家具を中心に、家具転倒防止器具を取り付けましょう。  つっぱり棒とストッパー式など2種類を組み合わせると、より効果的です。 ガラス飛散防止フィルムを貼りましょう  地震によって窓ガラスが割れ、室内にガラスが飛散することを防止できます。 感震ブレーカーを設置して通電火災を防止しましょう  通電火災は、停電が復旧した際に発生する火災です。電気ストーブなどが再度通電した際に、洗濯物などが過熱されて出火します。また、地震の影響で傷ついたコードなどがショートして出火することもあります。  これらを防ぐため、地震の際、自動的にブレーカーを切ってくれる感震ブレーカーを設置しましょう。 高齢の方や障害のある方で構成される世帯に補助をしています ▲家具転倒防止器具取り付け補助 3万円 ▲ガラス飛散防止フィルム貼り付け補助 2万円 ▲感震ブレーカー取り付け補助 2万円 【申請期限】令和2年3月31日(火曜日)(家具転倒防止器具取り付け補助のみ令和元年10月31日(木曜日)(必着))  対象や申請方法など、詳しくはお問い合わせください。