bP761 平成31年(2019年) 3月15日 広報かつしか 毎月5日・15日・25日発行 発行/葛飾区 編集/広報課 〒124−8555 葛飾区立石5―13―1 電話3695−1111 3月の臨時開庁(区役所、金町・亀有・新小岩北区民事務所) 3月24日(日)・31日(日) 午前9時〜正午 夜間延長窓口 毎週水曜日(祝日を除く) 区役所は午後7時30分まで 区民事務所は午後7時まで 日曜・夜間延長窓口いずれも戸籍・住民記録など一部の業務取り扱い。詳しくは、はなしょうぶコール(電話6758‐2222)へ。 タイトル その手口は詐欺です 区内ではオレオレ詐欺などの振り込め詐欺やインターネットによるトラブルなどが依然として発生しています。詐欺の被害を防ぐためには、まず手口を知り、常に「明日は我が身」という危機感を持つことが大切です。 【担当課】 ▲生活安全課 ▲消費生活センター タイトル 還付金詐欺 区役所などの公共機関の職員を名乗り 「医療費の還付金が発生している」 「健康保険料を返金する」 タイトル 仮想通貨の投資詐欺 仮想通貨交換業者を名乗り 「仮想通貨を買えば必ず儲かる」 「今仮想通貨を買えば2〜3年後には2倍になる」 タイトル オレオレ詐欺 息子や孫、甥などを名乗り 「会社のかばんをなくした。助けて!」 「お金が必要だから、代わりの人が取りに行く」 「借金の保証人になっていて、支払わなければならない」 タイトル キャッシュカード詐欺 警察官を名乗り 「詐欺の犯人があなた名義のキャッシュカードを持っていた。カードを調べるので取りに行く」 その後、別の者が銀行員を名乗り 「カードを作り直すので、新しい暗証番号は今の番号を逆にしたらどうか」 タイトル 個人情報削除詐欺 区役所などの公共機関の職員を名乗り 「あなたの個人情報が漏れている。今すぐ削除しないと大変なことになる」 タイトル 老人ホーム入居権詐欺 業者を名乗り 「老人ホームに入居する権利が当たりました。入居しないなら権利を譲ってほしい」 タイトル 架空請求詐欺 ハガキで「総合消費料金に関する訴訟最終通告」「有料サイト未納料金が発生」などの身に覚えのない料金を請求する タイトル 融資保証金詐欺 メールなどで「誰にでも融資します」「簡単な審査で融資可能」などと誘い、融資の実行には保証金が必要だとして、融資に先立ちお金を振り込むように要求する タイトル 急増中! 資産などを聞き出す「アポ電」に注意!  息子や孫などの親族を名乗り「会社の金を使い込んだ」などと助けを求め、「預金はいくら?」「どれくらい準備できる?」などと資産や家族構成などの個人情報を聞き出す「アポ電(アポイントメント電話)」が急増しています。  これらの情報を伝えるとオレオレ詐欺や空き巣、強盗などに発展する恐れがあります。不審な電話には出ずに留守番電話を活用し、資産状況を尋ねる電話が掛かってきたら、警察に通報してください。 これらの手口はすべて詐欺です ちょっと待って 怪しいと思ったらすぐに相談してください ▲葛飾警察署    電話3695-0110 ▲亀有警察署    電話3607-0110 ▲消費生活センター 電話5698-2311 休日・夜間は電話110に通報を タイトル インターネットによるトラブルにもご注意ください! ●無料アダルトサイトにアクセスし、動画再生ボタンをクリックしたら、登録完了画面が表示され、高額な登録料を請求される ●クレジットカード会社や銀行を装ったメールが届いて「銀行口座のIDやパスワード、カード番号などを変更してください」と指示され、返信すると後日身に覚えのない請求がある ●「パソコンがウイルスに感染している」と警告画面が表示され、画面に記載された番号へ電話を掛けると、サポート業者を名乗る片言の日本語を話す外国人が出て、遠隔でパソコンを操作された後、サポート料を要求される 被害に遭わないために  疑問や不安を感じたらお金を払わず、すぐに警察や消費生活センターに相談してください。 タイトル 架空請求詐欺対策を実施しています  平成30年10月26日、区は潟tァミリーマートと「葛飾区高齢者等の見守り等に関する協定」を締結しました。この協定を契機に、区と警察署からファミリーマートに架空請求詐欺対策の協力依頼をし、2月4日から、ファミリーマート金町駅前店で来店者向けのチェックシートを用いた架空請求詐欺対策を実施しています。  電子マネー購入時に警察署が作成したチェックシートの記入を依頼し、一つでも項目に該当すればコンビニ店員が亀有警察署に連絡し、架空請求詐欺を未然に防ぐものです。 電子マネー購入時に皆さんもチェックしましょう □通販サイトからショートメールが届き、連絡を取った。 □「訴訟最終告知」「料金未納分訴訟」というハガキが届き、連絡を取った。 □「有料サイトの料金未納」「裁判、訴訟にしないため」と言われた。 □購入時に電話をつなぎっ放しにするように言われた。 1つでも該当すれば“詐欺”です!! 人 口 462,552人 (男231,204人 女231,348人) 世帯数 233,347世帯(平成31年3月1日現在)