タイトル 児童虐待を防止するためのLINE相談を開設します 東京都では、児童相談体制の強化に向けた取り組みの一つとして、LINEを利用した子どもや保護者からの相談窓口(親と子の相談ほっとLINE)を開設します。 悩みや困っていることなど、一人で抱え込まず、気軽に相談してください。 【開設日時】 11月1日(木)〜14日(水) 月〜金曜日/午前9時〜午後9時 土・日曜日/午前9時〜午後5時 【対象】 都内在住のお子さんと保護者 【利用方法】 右のQRコードを読み取り、友だち登録をしてから相談してください。 【その他】 児童虐待の通告は、葛飾区子ども総合センター(電話3602‐1386)や児童相談所全国共通ダイヤル(電話189)をご利用ください。 【問い合わせ】 東京都福祉保健局少子社会対策部計画課 電話5320‐4200 【担当課】 子ども家庭支援課 タイトル 安全・安心なまちづくり13 区民の皆さんが安全で安心して暮らせるまちづくりのためのさまざまな取り組みを紹介します。 【担当課】 危機管理課 電話5654‐8223   帰宅困難者受け入れ施設の確保  大規模な災害が発生した際、公共交通機関の停止や道路の渋滞などにより多くの帰宅困難者が発生し、駅周辺や大規模集客施設などでの混乱が想定されます。このような状況の際には、一斉帰宅の抑制により、混乱を少なくすることができます。そのため区では、さまざまな施設(下表)と協定を締結する他、状況により区有施設を開設するなど、帰宅困難者を一時的に受け入れる施設の確保を進めています。 協定締結施設一覧 共栄学園 お花茶屋2‐6‐1 修徳学園 青戸8‐10‐1 日産プリンス東京販売株式会社金町店 新宿3‐21‐18 東京理科大学 新宿6‐3‐1 ヴィナシス金町管理組合 金町6‐2‐1 タイトル かつしか 保育士就職フェア2018 直接会場へ 私立保育施設で働きたいと考えている方に、相談会や講座などを行います。保育士資格のない方もお越しください。 【日程】 11月11日(日) 【会場】 東京聖栄大学(西新小岩1‐4‐6) 【参加施設】私立の認可保育所、認定こども園、小規模保育事業所、認証保育所 【内容】 ▼就職相談会 午前10時〜午後4時 (午前9時30分から受け付け) ▼講座 「保育士」として働き続けるために知っておきたい5つのポイント〜働き方からお金のことまで〜 午前11時〜11時40分 ▼催し 紙皿シアター作り  午後2時〜2時40分   紙皿に切り抜いた絵を貼り、回すと不思議な世界が現れる絵皿を作ります。 【担当課】 子育て支援課 電話5654‐8277 タイトル 空間放射線量の定点測定結果 測定日:10月2日 本田公園 立石3‐4‐13 0.05 立石七丁目公園 立石7‐12‐4 0.04 東立石緑地公園 東立石4‐6‐10 0.09 木根川中央公園 東四つ木3‐47‐1 0.03 宝町公園 宝町2‐8‐2 0.06 堀切公園 堀切1‐27‐10 0.05 小菅めぐみ公園 小菅3‐9‐9 0.05 亀有二丁目公園 亀有2‐2‐7 0.06 亀有公園 亀有5‐36‐1 0.05 中道公園 西亀有1‐3‐1 0.05 青戸平和公園 青戸4‐23‐1 0.05 松南公園 新小岩3‐27‐2 0.04 新小岩公園 西新小岩1‐1‐3 0.06 西新小岩公園 西新小岩3‐26‐6 0.05 奥四あおぞら公園 奥戸4‐20‐4 0.05 上入公園 奥戸7‐13‐1 0.05 高砂北公園 高砂4‐3‐1 0.05 高砂七丁目公園 高砂7‐8‐13 0.05 まんだら公園 鎌倉1‐30‐11 0.05 細田一丁目児童遊園 細田1‐21‐9 0.05 金町公園 柴又3‐24‐1 0.05 柴又とまり木児童遊園 柴又6‐10‐15 0.06 にいじゅくプレイパーク 新宿5‐21‐10 0.09 金町二丁目ときわ公園 金町2‐16‐4 0.08 わかば公園 東金町5‐23‐6 0.06 東金町運動場多目的広場 東金町8‐27‐1 0.09 水元スポーツセンター公園 水元1‐23‐1 0.04 白ゆり公園 水元5‐5‐20 0.06 東水元公園 東水元2‐8‐6 0.06 したて公園 東水元3‐21‐6 0.06 熊野公園 東水元5‐40‐7 0.07 みよし公園 南水元1‐17‐23 0.07 西水元こうだ公園 西水元3‐14‐7 0.05 ※次回の測定は平成31年1月に行います。 【単位】 マイクロシーベルト/時 【測定方法】 地上1mの地点で、10秒ごとに5回測定した値の平均 【測定箇所の土質】 にいじゅくプレイパークは土、東立石緑地公園は芝生で、その他は校庭や園庭と同じダスト舗装です。 【測定機器】 シンチレーション式サーベイメーター(ALOKA社 TCS‐172B) 【担当課】 環境課 電話5654‐8236 タイトル 関係機関のお知らせ 裁判所の調停委員による無料調停相談会  土地建物、金銭債務、近隣問題、交通事故などのもめごとや、家庭内や親族間のもめごとについて、調停手続きの相談に応じます。 【日時】11月10日(土)午前10時〜午後3時30分。直接会場へ。 【会場】シアター1010(足立区千住3‐92北千住マルイビル10階) 【問い合わせ】 東京家事調停協会 電話(3502)8822(月〜金曜日午前10時〜午後4時) 虹輝祭 【日時】11月16日(金)午前9時20分〜午後3時・17日(土)午前9時30分〜午後3時25分 【内容】肢体不自由教育部門の児童・生徒による学習発表(劇・音楽・言語活動など)と作品展 【会場・問い合わせ】 都立鹿本学園(江戸川区本一色2‐24‐11)電話(3653)7355 検察審査員に選ばれたら、ご協力をお願いします  検察審査会とは、選挙権を有する20歳以上の国民の中から「くじ」で選ばれた11人の検察審査員が、検察官が罪を犯した疑いのある者を裁判にかけなかったことの善しあしを審査する機関です。  この審査を行うに当たり、法律的な専門知識は不要です。  検察審査員候補者に選ばれた方には、11月中旬に検察審査会事務局からお知らせの書面をお送りしますので、ご協力をお願いします。 【問い合わせ】 東京第一検察審査会事務局 電話(3581)2877/ホームページ(http://www.courts.go.jp/kensin/) タイトル チャレンジしませんか!介護のしごと 生活介護員養成研修 介護の仕事に必要な知識や技術を学ぶ研修を3日間受講し、区内の介護サービス事業所で働くことをめざします。 研修を修了された方は、「生活介護員」の資格(区内のみ有効)を取得でき、生活支援サービス(訪問型・通所型サービス)を提供している事業所で働いたり、住民主体サービス※の運営スタッフとして活動したりすることができます。 ※地域住民が中心となって、地域で自主的に行っている介護予防活動 【日時】 11月14日(水)〜16日(金)午前9時〜午後5時30分 【会場】 堀切地区センター(堀切3‐8‐5) 【内容】 ▼介護現場の理解  ▼認知症の理解 ▼老化の理解    ▼介護におけるコミュニケーション ▼高齢者の栄養と食生活への支援など  修了後、次年度からフォローアップ研修も実施します。 【対象】 18歳以上で、区内の介護サービス事業所への就業を希望・検討している方、または住民主体サービスを運営している方20人 【申込期間】 10月25日(木)〜11月2日(金) 【申込方法】 電話かファクス(住所・氏名・年齢・電話番号(ファクス番号)を記入)で(多数抽選)。 【申し込み・問い合わせ】 (一社)葛飾区介護サービス事業者協働組合 電話5654‐9517(午前10時〜午後4時。土・日曜日を除く) ファクス5654‐9518 【担当課】 高齢者支援課