「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 子育て・子ども お知らせ タイトル 就学援助費 1学期分を振り込みます 【振込完了予定日】8月10日(金)  支給金額・費目などは、結果通知に同封の「支給額一覧表」をご覧ください。  区内在住で公立の小・中学校に在籍しているお子さんの保護者で、平成30年度就学援助費の受給を希望する方は申請してください。  支給要件や申請方法など、詳しくはお問い合わせください。 【担当課】 学務課(区役所4階428番) 電話(5654)8457 タイトル ご利用ください セカンドブック  3歳のお子さんを持つ保護者の方へ各図書館で「セカンドブック(絵本)」の引き換えをしています。  保健センターから送付された3歳児健診のお知らせに同封の「引換券」と母子健康手帳をお持ちください。  まだ引換券を受け取っていない方はお問い合わせください。 【担当課】 中央図書館(金町6‐2‐1) 電話(3607)9201 講座・講演会 タイトル 不登校について語ろう 親カフェ  不登校や発達障害などについて懇談します。 8月25日(土)午前10時〜正午。直接会場へ。 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 主催/かつしか子ども・若者応援ネットワーク 生涯学習課 電話(5654)8475 タイトル 北島尚志講演会 遊びは子どもの主食です。  区民大学単位認定講座。  遊びに関する知識と遊びを通じた子どもとの関わり方をお話しします。 9月2日(日)午後2〜4時 立石地区センター別館(立石3‐12‐1) 50人 北島尚志氏(NPO法人あそび環境Museumアフタフ・バーバン理事長) 2歳以上就学前のお子さん6人 往復ハガキかファクスに「きたさん講演会」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)と年齢を書いて、8月23日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 ファクス(5698)1541 電話(5654)8475 タイトル 子ども食育クッキング 和食でお月見ごはん 9月9日(日)午前10時〜午後0時30分 亀有学び交流館(お花茶屋3‐5‐6) 区内在住・在学の小学2〜6年生20人 サツマ芋ご飯、さんまの蒲焼、きのこ汁 500円 往復ハガキに「子ども食育クッキング9月亀有」・住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号を書いて、8月27日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 電話(5654)8512 タイトル 児童扶養手当を受給している方へ 【担当課】 子育て支援課(区役所4階401番) 電話5654‐8298 タイトル 4〜7月分を振り込みます  振込完了予定日は8月10日(金)です。個別の通知はしません。 タイトル 全部支給所得限度額を引き上げます  受給資格者本人の全部支給所得限度額が、平成30年8月分(平成30年12月支払い)から引き上げられます。  なお、受給資格者本人の一部支給所得限度額の変更はありません。 扶養親族等の数 0人 受給資格者本人 全部支給 所得限度額(〜平成30年7月)190,000円 受給資格者本人 全部支給 所得限度額(平成30年8月〜)490,000円 扶養親族等の数 1人 受給資格者本人 全部支給 所得限度額(〜平成30年7月)570,000円 受給資格者本人 全部支給 所得限度額(平成30年8月〜)870,000円 扶養親族等の数 2人 受給資格者本人 全部支給 所得限度額(〜平成30年7月)950,000円 受給資格者本人 全部支給 所得限度額(平成30年8月〜)1,250,000円 扶養親族等の数 3人 受給資格者本人 全部支給 所得限度額(〜平成30年7月)1,330,000円 受給資格者本人 全部支給 所得限度額(平成30年8月〜)1,630,000円 扶養親族等の数 4人目以降も、1人増えるごとに限度額に38万円を加算。 タイトル 支払回数を年3回から6回に変更します  現在、児童扶養手当は4カ月分ごとの支払いですが、平成31(2019)年11月分(平成32(2020)年1月支払い)から、2カ月分ごとの支払いに変わります。  詳しくは子育て支援課までお問い合わせください。 タイトル 家族のこころを軽くする 思春期保健講演会 8月27日(月)午後2〜4時 わが子の思春期をやわらかく受け止めるために親が知っておきたいこと 石渡淳嗣氏(臨床心理士) 9月13日(木)午前10時〜正午 思春期の「困った!」とその対応(思春期に起こりやすい症状) 斎藤広生氏(精神科医師) 9月27日(木)午後2〜4時 思春期の「困った!」とその対応(スマホ・ネット依存)/思春期を家族で乗り越えていくために 斎藤広生氏(精神科医師) いずれも直接会場へ。 各日50人程度 金町保健センター(金町4‐18‐19) 電話3607‐4141 タイトル かつしかエコライフプラザ 夏休み小学生向け講座 会場 かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 申し込み・担当課 〒124‐8555 葛飾区役所リサイクル清掃課 電話5654‐8273 タイトル 木工体験 ペン立て作り  竹や木材、木の実などを自由に使い、色を塗って自分だけのペン立てを作ります。 【日時】 8月25日(土)@午後1時30分〜2時30分A2時45分〜3時45分 【対象】 区内在住の小学生各回10人 (小学1〜3年生は保護者同伴) 【申込方法】 往復ハガキに「ペン立て作り」・希望時間(@かA)・住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号を書いて、8月15日(水)(必着)まで(多数抽選)。 タイトル さき織り体験 コースター作り  古くなったハンカチなどを裂いて、コースターを織ります。 【日時】8月20日(月)午後1時〜2時30分、2時30分〜4時 【対象】 区内在住の小学3〜6年生各回4人(保護者同伴可) 【申込方法】 8月8日(水)午前9時から電話で(先着順)。 タイトル 紙すきハガキ  牛乳パックで紙すきハガキを作ります。 【日時】 8月25日(土)午後1時〜3時30分 【対象】区内在住の小学生と保護者40人 【申込方法】 8月7日(火)午前9時から電話で(先着順)。 タイトル ご存じですか 訪問型保育 区内在住の就学前までのお子さんが、病気の回復期で保育所などでの集団保育が困難なときや、保護者が傷病や出産などで一時的に保育が必要となったときに、自宅を訪問して保育を行います。 実施施設 施設名 さかえ保育園(水元3‐11‐8) 担当地域 水元、西水元、東水元、南水元、新宿 電話3608‐4597 施設名 金町保育園(東金町3‐36‐15) 担当地域 金町、東金町、柴又、高砂2〜8丁目、鎌倉、細田1・3〜5丁目、奥戸9丁目 電話3607‐0889 施設名 本田こひつじ保育園(立石1‐4‐10) 担当地域 上記以外の地域 電話070‐6460‐7085 【利用日時】 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時〜午後6時 【利用料】 ▼お子さんを1人保育する場合 1時間800円 ▼2人目以降 1時間500円  お子さんのお食事などは保護者が用意してください。 【利用方法】 事前に利用登録が必要です。詳しくは担当地域の実施施設にお問い合わせください。 【担当課】 子育て支援課