KKPTV Katsushika Koho Public TV 区内のイベントや区からのお知らせなどを、毎週金曜午後3時からライブ配信中! 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 子育て・子ども お知らせ タイトル 幼稚園ガイドを配布します  区内の私立幼稚園25園および認定こども園4園、区立幼稚園3園の特色や行事予定などをまとめた冊子です。 【配布開始日】 6月27日(水) 【配布場所】 子育て支援課(区役所4階401番)、区内私立幼稚園、認定こども園、区立幼稚園、区民事務所、区民サービスコーナー、子ども総合センター(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内)、金町子どもセンター(東金町3‐8‐1)、保健センター健康部(保健所) (代表)電話3602‐1222 青戸4‐15‐14 青戸保健センター 電話3602‐1284 青戸4‐15‐14 金町保健センター 電話3607‐4141 金町4‐18‐19 新小岩保健センター 電話3696‐3781 西新小岩4‐21‐12 水元保健センター 電話3627‐1911 東水元1‐7‐3、児童館、ウィメンズパル(立石5‐27‐1)  区ホームページからも取り出せます。 【担当課】 子育て支援課 電話(5654)8266 タイトル 税に関する書道展の作品を募集します  入選作品は、青色申告会、区役所、税務署などで展示します。 【対象】 区内在住の小・中学生 【課題】 ▽小学生 1年生「ぜい」 2年生「くみんぜい」 3年生「しょうひぜい」 4年生「みんなの税金」 5年生「電子申告」 6年生「自動車税」 ▽中学生 全学年共通「記帳決算申告」 【大きさ】 半紙大(縦33・5p×横24・5p)  詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【申込方法】 作品の左側に、学校名・学年・氏名(郵送の場合は住所・氏名を記入した用紙も添付)を書いて、9月6日(木)(必着)までに持参か郵送(1人1点。作品は返却しません)。 【申し込み・問い合わせ】〒125‐0062青戸7‐1‐21一般社団法人葛飾青色申告会 電話(3602)6565 【担当課】 税務課 講座・講演会 タイトル 小1の壁を乗り越える子育てと仕事の両立セミナー 8月4日(土)午後1〜3時 仕事をしながら子育てをしている方30人(子ども同席不可) 山口理栄氏(育休後コンサルタント○R) 1歳以上就学前のお子さん15人 往復ハガキに「小1の壁」・住所・氏名・電話番号、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)と年月齢を書いて、7月6日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石5‐27‐1ウィメンズパル内人権推進課 タイトル 8月開設 認可保育所入所(転所)児を募集します  あい・あい保育園 高砂園(高砂2‐31‐5) 電話6284‐1627 【募集予定人数】 ▼0歳児(3カ月以上) 4人 ▼1歳児 6人 ▼2〜5歳児 各10人 【開園時間】午前7時30分〜午後6時30分(延長保育は午後7時30分まで) 【入園日】 8月1日(水) 【保育施設利用申込案内・申込書配布場所】 保育課(区役所4階401番)、区民事務所、区民サービスコーナー、区立・私立保育所、認定こども園、家庭的保育事業所(保育ママ)、小規模保育事業所、福祉事務所東庁舎(金町1‐6‐24)、子ども総合センター(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内)、金町子どもセンター(東金町3‐8‐1)  区ホームページからも取り出せます。 【申込方法】 保育施設利用申込案内に添付の申込書と必要書類を7月10日(火)(必着)までに保育課へ持参か郵送。既に平成30年度入園の申し込みをされている方で、希望保育園を変更する場合は、希望保育園等変更届を7月10日(火)(必着)までに提出してください。  詳しくは、保育施設利用申込案内または区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【申し込み・担当課】 〒124‐8555葛飾区役所保育課(区役所4階401番) 電話5654‐8278 タイトル 子どもボランティア総合講座  区民大学単位認定講座。  地域で子どもと一緒に活動をしている方、または活動を始めたい方が、必要な知識を学びます。 番号1 7月24日(火) ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 支援者同士で連携を深めよう 講師 早川惠子氏(カウンセリング研修センター学舎「ブレイブ」室長) 番号2 7月25日(水) ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 気になる子どもとの接し方 講師 木村翔太氏(東京学芸大学附属世田谷小学校教諭) 番号3 7月27日(金) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 現代の子どもを知ろう 講師 鈴木聡氏(東京学芸大学准教授) 番号4 7月31日(火) ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 外国に繋がりのある子どもとの接し方 講師 南浦涼介氏(東京学芸大学准教授) 番号5 8月1日(水) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 子どもの心をほぐす集団遊び 講師 坂本史生氏(東京福祉大学講師) 番号6 8月2日(木) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 苦手な子どもも楽しめる工作ワークショップ 講師 新名佐和子氏(「放課後図工室」主宰) 番号7 8月3日(金) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 放課後の子どもを不審者から守る 講師 渡邉正樹氏(東京学芸大学教授) いずれも午前10時〜正午。 区内在住・在勤・在学の方▼第1〜4回各80人▼第5〜7回各40人 往復ハガキかファクスに「総合講座」・希望講座番号(複数可)・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)、ボランティア活動をしている方は活動内容と場所を書いて、7月12日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 ファクス5698‐1541 タイトル 郷土と天文の博物館 夏のイベント 【会場・申し込み・担当課】〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 電話3838‐1101 タイトル 天文ジュニア教室 望遠鏡をつくろう  小型の天体望遠鏡(レンズの直径4センチ)を工作し、使い方を学びます。 ▼Aコース/7月28日(土)午前9時30分〜午後0時30分▼Bコース/7月28日(土)午後2時30分〜5時30分▼Cコース/8月4日(土)午前9時30分〜午後0時30分▼Dコース/8月4日(土)午後2時30分〜5時30分。各コースとも同じ内容です。 小・中学生と保護者各コース40組 望遠鏡1つ当たり2,400円 往復ハガキに「望遠鏡」、希望コース(A〜Dのうちいずれか1つ)、工作する望遠鏡の数、参加者全員の住所・氏名・電話番号、お子さんの学年を書いて、7月13日(金)(必着)まで(多数抽選)。 夏休み・星の学校 全2回  お話や工作、観察を通して、星や宇宙について学びます。 8月1日(水)・2日(木)午前9時30分〜正午 小学3〜6年生40人 往復ハガキに「星の学校」、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号を書いて、7月17日(火)(必着)まで(多数抽選)。 タイトル 竹細工教室  バランスを取ってゆらゆらと揺れるトンボのおもちゃを手作りします。 7月15日(日)午後1〜4時 小学4年生〜中学生と保護者20人 200円 往復ハガキに「竹細工教室」、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・電話番号、お子さんの学年を書いて、7月3日(火)(必着)まで(多数抽選)。 タイトル 民俗×天文講座 湯絞りでつくる月  昭和20年代に葛飾で盛んに行われたセルロイド加工の技法「湯絞り」を体験し、月の形をした「おきあがりこぼうし」を作ります。 7月21日(土)午前9時30分〜午後3時 小学校5・6年生20人 100円 往復ハガキに「ゆしぼり」、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号を書いて、7月6日(金)(必着)まで(多数抽選)。 タイトル 七夕かざり 直接会場へ  七夕かざりを作って、巨大笹に飾ります。 7月7日(土)午前10時から。 入館料大人100円(土曜日は中学生以下無料) タイトル 3歳のお子さんを持つ保護者の方へ 各図書館で「セカンドブック(絵本)」の引き換えをしています。 保健センターから送付された3歳児健診のお知らせに同封の「引換券」と母子健康手帳をお持ちください。【担当課】 中央図書館 電話3607‐9201