マイナンバーに関するお問い合わせは 葛飾区個人番号カードインフォメーションセンター 電話0570-66-6754:午前8時30分〜午後5時 (年末年始を除く) 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 お知らせ タイトル 国民生活基礎調査にご協力ください  保健や医療など国民生活の基礎的事項を調査するため、無作為に選んだ約250世帯に調査員が伺います。  調査結果は、国の厚生行政のために利用し、他の目的には利用しません。 【調査期間】4月中旬〜6月上旬 【担当課】 地域保健課 電話(3602)1231 タイトル 家内労働の委託をしている事業主の方へ  家内労働者へ仕事(内職など)を委託している事業主は、5月1日(火)までに「委託状況届」を提出してください。詳しくはお問い合わせください。 【提出・問い合わせ】〒131‐0032墨田区東向島4‐33‐13向島労働基準監督署 電話(5630)1031 【担当課】 産業経済課 子育て・子ども タイトル 水元かわせみの里 キッズボランティアを募集します  生き物調査や飼育生物の世話、水元公園の美化活動などを行います。 毎月第2・4日曜日(雨天決行)。第1回活動日は5月13日(日)午前10時〜正午。 小学2年生以上のお子さん3人程度 往復ハガキに住所・氏名(フリガナ)・性別・学年・電話番号を書いて、5月7日(月)(消印有効)まで(多数抽選)。 〒125‐0034水元公園8‐3水元かわせみの里 電話(3627)5201 環境課 タイトル 子育てに役立つ生と性のおはなし 助産師と話そう「乳幼児期のホントに必要なかかわり方」 全2回  区民大学単位認定講座。 5月17日(木)・31日(木)午前10時〜正午 小菅児童館(小菅2‐19‐13) 就学前のお子さんの保護者15人 井出陽子氏(助産師) 500円 2歳以上就学前のお子さん6人(2歳未満のお子さんは一緒に参加できます) 往復ハガキかファクスに「生と性」、住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号(ファクス番号)、お子さんの氏名(フリガナ)・年齢・性別、保育希望の有無を書いて、5月1日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 ファクス(5698)1541 タイトル よくばり!おはなしたんけん隊 全5回  宮沢賢治童話『オツベルと象』を題材に、科学実験や調理実習でお話の内容を体感したり、作中の簡単な会話を英語で表現したりします。 5月26日(土)、6月9日(土)・23日(土)・30日(土)、7月14日(土)午後2時〜4時30分(最終日は発表会で午後5時まで) 亀有学び交流館(お花茶屋3‐5‐6)。発表会は亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階)。 区内在住・在学の小学生20人 500円 ファクスかメールに「たんけん隊」・住所・氏名(フリガナ)・性別・学校名・学年・電話番号を書いて、5月14日(月)(必着)まで(多数抽選)。 ものがたり文化の会・葛飾事務局(山下) 携帯電話080(5034)7634 ファクス047(710)8784 メールアドレスkatsumonobun@yahoo.co.jp 生涯学習課 タイトル 親子クッキング 5月19日(土)午前10時〜午後1時 新小岩学び交流館(西新小岩4‐33‐10) 区内在住・在学の小学生と保護者8組16人 肉まん、あんまん、卵スープ 千円 往復ハガキに「親子クッキング新小岩」・住所・参加者の氏名(フリガナ)・お子さんの学年・電話番号を書いて、5月7日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 タイトル 自然学習講座 すてきな木をつくってみよう  水元公園内にある葉っぱや枝などの自然物、絵の具や工作材料を使って、自分だけの木を作ります。 5月6日(日)午後1〜3時(雨天決行) 3歳以上のお子さんと保護者10組20人 手島まゆ子氏(あそびの種・アートの芽) 4月17日(火)午前9時から電話で(先着順)。 水元かわせみの里(水元公園8‐3) 電話(3627)5201 環境課 催し タイトル ヒーリングミュージックライブ  思い出のポピュラーソングを生演奏で楽しみます。 5月12日(土)午後1時30分〜3時45分 区内在住55歳以上の方80人 出演/アンサンブルポニーかつしか 4月17日(火)午前10時から電話で(先着順)。 NPO法人葛飾アクティブ.COM 電話(5680)2964 シニア活動支援センター(立石6‐38‐11) 講座・講演会 タイトル 野菜づくり相談会  区内の農家の方から野菜の作り方を学びます。  いずれかの会場へお越しください。 4月21日(土)午前9〜11時(雨天中止)。直接会場へ。 ▽水元五丁目南農園(水元5‐1)▽柴又五丁目農園(柴又5‐31)▽奥戸汐圦農園(奥戸3‐25) 環境課 電話(5654)8239 タイトル 田植え体験  江戸川流域の田んぼで田植えを楽しみます。 5月3日(木・祝)午前9時〜午後2時 千葉県流山市新川耕地の田んぼ(現地集合・現地解散) 小学生以上の方20人(小学生は保護者同伴) 1人500円 往復ハガキに「田植え」、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、4月24日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 読み聞かせボランティア講座(入門編) 全5回  区民大学単位認定講座。 5月27日(日)午後2〜4時 公開講座 読み聞かせについて−子どもと絵本をつなぐ− 広瀬恒子氏(親子読書地域文庫全国連絡会代表) 5月30日(水)午前10時〜正午 ボランティア経験者のお話と実演 葛飾図書館友の会「おはなしくらぶ」、「池添トモ子氏」 6月6日(水)午前10時〜正午 読み聞かせ指導・発表準備 6月13日(水)午前10時〜正午 受講生によるおはなし会の発表会 6月20日(水)午前10時〜正午 今後の活動について 5月27日(日)の公開講座のみ受講者以外の方も参加可。当日先着80人程度。 区内在住で、小学校・幼稚園・保育園などで読み聞かせを始めたばかりの方または予定のある方で、講座修了後に児童館・図書館などでボランティア活動のできる方25人(過去に受講した方を除く) 往復ハガキに「読み聞かせ(入門編)」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号・読み聞かせをしている場所(予定も可)を書いて、5月8日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0042金町6‐2‐1中央図書館 タイトル 文化芸術講座 はじめての茶道 全4回  お茶・お菓子のいただき方や道具の拝見の仕方などを学びます。 5月12日(土)・19日(土)、6月9日(土)・16日(土)午後2〜4時 かつしかシンフォニーヒルズ別館(立石6‐33‐1) 20人 左近司柳緑氏(表千家不白流教授) 2千円 往復ハガキに「はじめての茶道」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、5月1日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0062青戸5‐30‐6左近司柳緑 電話(3602)5888 生涯学習課 タイトル 子育て女性向けセミナーinかつしか 「わたし」も「子ども」も大切にしながら働きたい! 〜「私らしく両立」を考える〜  子育てと再就職について参加者同士で悩みや不安を共有し、課題を整理します。  3歳までのお子さんは一緒に参加できます。 5月25日(金)午前10時〜正午 現在育児中で、育児をしながら働くことを考えている女性の方20人 4月17日(火)午前9時から東京しごとセンター女性しごと応援テラスホームページ(https://www.tokyoshigoto.jp/jyosei/)の申込フォーム、または電話(電話(5211)2855)で(先着順)。 人権推進課(立石5‐27‐1ウィメンズパル内) タイトル 立石図書館講演会 昭和の百貨店物語  区内在住のヒーロー研究家・立石一夫氏が、百貨店勤務時代のこぼれ話をお話しします。 4月29日(日・祝)午後2〜4時。直接会場へ(先着順)。 30人程度 立石図書館(立石1‐9‐1) 電話(3696)4451 タイトル かつしか宙トーク 星を見るときは赤い懐中電灯がいい理由  暗闇での眼の働きと、星の色や光の見え方についてお話しします。 4月21日(土)午後6時30分〜7時10分。直接会場へ(先着順)。 100人程度 大人100円(土曜日は中学生以下無料) 郷土と天文の博物館(白鳥3‐25‐1) 電話(3838)1101 タイトル 読み聞かせシリーズ 聞いて感動!声も出して元気に!  区民大学単位認定講座。  声優による絵本の読み聞かせを聞き、認知症予防にも効果的な発声法などを学びます。 5月17日(木)午後2〜4時 かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 30人 太地琴恵氏(声優) 往復ハガキかファクスに「読み聞かせ」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)を書いて、5月1日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 ファクス(5698)1541