タイトル 地域安全活動に関する補助金をご利用ください 区内の犯罪発生状況は減少傾向にありましたが、平成29年は微増に転じました。また、不審者などの報告も年々増加しています。地域の皆さんの力を合わせて、安全・安心な地域の実現を進めましょう。 区では、地域での自主的な防犯活動を支援しています。申請方法など、詳しくはお問い合わせください。 【担当課】 生活安全課 電話5654‐8478 タイトル 安全な地域社会を築くための活動補助  地域安全パトロールなど、さまざまな防犯活動を自主的に行う団体を支援します。 【対象】 自治町会、青少年健全育成団体、PTA、商店会など 【補助対象経費】 活動に使用する物品(ベスト、腕章、帽子、懐中電灯など)や防犯ポスターの印刷代、防犯講演会に掛かった会場使用料など 【補助額】 補助対象経費の2分の1(団体の種別により限度額が異なります) タイトル 青色防犯パトロール活動の補助  青色回転灯装着車両を保有し、同車両を活用して青色防犯パトロール活動を実施する団体を支援します。 【対象】 防犯協会、自治町会、防犯ボランティア団体などで、警察から青色回転灯を装着して自主防犯パトロールを実施することができる証明書を交付された団体 【補助対象経費】青色防犯パトロール活動に使用した車両の運行に関する経費(活動に要した実走行距離から算出) 【補助額】1車両当たり上限30,000円(年額) タイトル 街頭防犯カメラの設置に関する補助  街頭防犯カメラの設置費用の一部を補助します。 【対象】 自治町会、商店会 【補助額】 ▲商店会単独または複数の商店会  総事業費の12分の10(上限500万円) ▲自治町会単独  総事業費の12分の11(上限470万円) ▲自治町会・商店会の連携  総事業費の12分の11(上限707万円)  申請をお考えの団体は、生活安全課(電話5654‐8478)へご連絡ください。 タイトル 街頭防犯カメラ維持管理費の補助  区の補助金を利用して街頭防犯カメラを設置した自治町会・商店会に対して、カメラの電気代の一部を補助します。 【対象】区の補助金を活用して街頭防犯カメラを設置した団体 【補助額】街頭防犯カメラ1基当たり300円(月額) 犯罪発生件数の推移 (葛飾・亀有警察署、警視庁統計資料) 平成25年 全刑法犯 4,864 うち自転車盗 1,754 平成26年 全刑法犯 5,613 うち自転車盗 2,747 平成27年 全刑法犯 4,540 うち自転車盗 2,059 平成28年 全刑法犯 4,130 うち自転車盗 1,810 平成29年 全刑法犯 4,241 うち自転車盗 1,885 タイトル 葛飾区の友好都市 オーストリア・ウィーン市フロリズドルフ区へのホームステイ参加者を募集します 【担当課】 文化国際課 【派遣期間】7月26日(木)〜8月9日(木) 【対象】 区内在住で、平成8年4月2日〜平成15年4月1日生まれの方5人 【費用】 12万円 【募集要項配布場所】区民ホール(区役所2階)、地域振興課(区役所4階405番)、区民事務所、地区センター、図書館、学び交流館  区ホームページからも取り出せます。郵送を希望の方は、返信用封筒(92円切手貼付・宛先記入)を同封の上、請求してください。 【選考方法】 書類選考の結果を5月25日(金)までに郵送します。書類選考通過者は、6月3日(日)に面接選考を行います。 【申込方法】 募集要項に添付の申込書を、5月14日(月)(必着)までに持参か郵送。未成年者の場合は保護者の同意が必要です。 【募集要項請求・申し込み】〒124‐0012立石6‐33‐1かつしかシンフォニーヒルズ国際交流担当 電話5670‐2222 タイトル ホストファミリーと国際交流ボランティアを募集します ホストファミリー  海外からホームステイに訪れる青少年や大人を家族の一員として受け入れます。平成30年度は、7月下旬にマレーシア・ペナン州の方を受け入れる予定です。 【対象】 区内在住で家族全員が受け入れに理解・賛同し、少なくとも1人は外国語でコミュニケーションができる家庭 語学ボランティア  国際交流イベントや外国都市との友好交流事業での通訳、国際交流ニュースなどの翻訳補助をします。 【対象】 区内在住・在勤・在学で、外国語でコミュニケーションを行うことができる18歳以上の方 交流ボランティア  国際交流イベントや講座などの運営・補助をします。 【対象】 区内在住・在勤・在学18歳以上の方 いずれも 【申請方法】 かつしかシンフォニーヒルズ窓口で配布する所定の申請書に必要事項を記入の上、持参か郵送。  申請書は区ホームページからも取り出せます。 【申請・担当課】 〒124‐0012立石6‐33‐1かつしかシンフォニーヒルズ別館内文化国際課電話5670‐2259 タイトル ヘルプカードは、障害のある方が困った時に手助けを求めるためのものです。カードを持っている人が困っていたら、ひとこと声を掛けてみましょう。ちょっとした手助けが安心につながります。【担当課】 障害者施設課 電話5671‐5077