葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 催し タイトル 葛飾元気野菜即売会 7月11日(土)午前10時から(売り切れ次第終了)。 都立葛飾商業高等学校(新宿3‐14‐1) 電話(3607)5178 産業経済課 タイトル 社会を明るくする運動かつしか区民の集い 7月18日(土)午後1〜4時。直接会場へ。 かめありリリオホール(亀有3‐26‐1リリオ館8・9階) 善行青少年表彰、少年の主張優秀作文の発表、梅田小学校の合唱・演奏、立石中学校の演奏、お楽しみ抽選会他 地域教育課 電話(5654)8482 講座・講演会 タイトル 再就職をめざす女性のための職業訓練  再就職に必要なパソコンの知識・技術を身に付けます。 9月1日(火)〜11月30日(月)(土・日曜日、祝日を除く毎日)午前10時〜午後2時50分 かつしかシンフォニーヒルズ(立石6‐33‐1) 再就職をめざす女性24人 1万5千円程度 7月17日(金)までに直接窓口へ。詳しくは「TOKYOはたらくネット」ホームページ(http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/itaku/)をご覧ください。 ▽ハローワーク墨田(墨田区江東橋2‐19‐12)▽東京しごとセンター(千代田区飯田橋3‐10‐3) ▽東京都立中央・城北職業能力開発センター再就職促進訓練室 電話(5211)3240 ▽東京都産業労働局能力開発課公共訓練係 電話(5320)4807 産業経済課 タイトル 消費生活特別相談契約トラブル・借金でお困りの個人の方へ  弁護士による無料相談です(1人当たり30分程度)。 7月16日(木)午前10時〜正午・午後1〜3時 区内在住・在勤・在学の方5人 7月7日(火)午前9時から電話で(先着順)。 消費生活センター(立石5‐27‐1ウィメンズパル内) 電話(5698)2311 タイトル 映画上映会「うまれるずっと、いっしょ。」&豪田トモ監督講演会  「幸せのカタチを感じる日〜KAZOKU〜」をテーマに、家族の絆の大切さを改めて見つめ直すイベントです。詳しくは、ホームページ(http://goo.gl/UbYccl)をご覧ください。 7月26日(日)正午〜午後3時45分 シンフォニーヒルズ(立石6‐33‐1) 700人 字幕・手話通訳・音声ガイドあり ▽一般/2千円▽ペア/3500円▽シニア(60歳以上)/1500円▽中学・高校生/千円▽小学生以下/500円(膝の上の幼児は無料) あり 電話かイープラスで(先着順)。 ▽シンフォニーヒルズ 電話(5670)2233 ▽リリオホール 電話(5680)3333 ▽イープラス(http://goo.gl/pmM7Oy) 学びコミュニケーション協会 電話(5289)8685 メールアドレス umareru@manakomi.jp 教育委員会事務局庶務課 タイトル 文化芸術講座 楽しい民謡教室 全3回 7月25日(土)午後4〜6時、8月2日(日)午後4〜6時、8月30日(日)午後1〜3時 かつしかシンフォニーヒルズ(立石6‐33‐1) 15人 正田麻盛氏・麻生みどり氏(葛飾区民謡協会) 1620円 往復ハガキに「民謡教室」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、7月21日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0032水元5‐17‐12正田麻盛 電話(3607)1081 生涯学習課 タイトル わがまち楽習会 葛飾で戦争を語り継ぐ  区内の戦禍が及んだ地を訪ね、戦争体験者の話を伺います。 ▽7月26日(日)/お花茶屋地区センター(お花茶屋2‐1‐12)他▽8月2日(日)・9日(日)/立石地区センター別館(立石3‐12‐1)いずれも午後1〜4時。直接会場へ。 区内在住・在勤の方各日50人程度 生涯学習課 電話(5654)8476 タイトル 点字体験講座 点字で遊ぼう!学ぼう!  遊びを通して楽しく点字を学びます。 点字体験講座 7月26日(日)午後1〜3時。直接会場へ(入退場自由)。 わくわく点字たんけんツアー 7月26日(日)午後1時〜1時30分 小学生10人程度 7月7日(火)午前9時から電話で(先着順)。 中央図書館 電話(3607)9201 いずれも 協力/かつしか点訳の会 中央図書館(金町6‐2‐1) タイトル 柴又地域文化的景観 調査報告会  調査で明らかになった柴又の歴史・文化の特性と魅力を報告します。 7月18日(土)午後1時30分〜5時 帝釈天題経寺鳳翔会館(柴又7‐10‐3) 60人 伊藤毅氏(東京大学教授)・初田香成氏(東京大学助教)・福井恒明氏(法政大学教授)・青木達司氏(文化庁調査官)・伊藤敏行氏(東京都教育庁管理課課長補佐) 往復ハガキに「柴又調査報告会」、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、7月10日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 高次脳機能障害講演会 医療機関が行う支援 地域につなぐ支援  高次脳機能障害における脳の仕組みや症状、支援のポイントなどを学びます。 8月1日(土)午後3時30分〜5時 区内在住・在勤の方80人 渡邉修氏(東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科医師) 電話かファクス(「8月講演会」・住所・氏名・電話番号を記入)で、7月24日(金)(必着)まで(多数抽選)。 地域活動支援センター(堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内) 電話(5698)1336 ファクス(5698)1337 タイトル 高次脳機能障害者ボランティア養成講座 全2回  講義やデイサービス体験などを通して、高次脳機能障害を学びます。 8月6日(木)・15日(土)午後1〜3時 区内在住・在勤の方10人 電話で7月24日(金)まで(多数抽選)。 地域活動支援センター(堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内) 電話(5698)1336 タイトル 身体障害のある方へ 初級パソコン講習会 全7回  キーボード操作や文字入力を学びます。 8月10日〜9月28日の(月)(9月21日を除く)午前10時〜11時30分 区内在住18〜69歳で、身体障害者手帳をお持ちの方4人 1200円 往復ハガキに「身体パソコン」・住所・氏名・生年月日・電話番号を書いて、7月28日(火)(必着)まで(初めての方優先・多数抽選)。 〒124‐0006堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内地域活動支援センター タイトル ポップスの名曲を演奏と歌で楽しむ集い  シニアが楽器を演奏し、一緒に歌える音楽会です。 7月20日(月・祝)午後1時30分〜3時 シニアIT・活動情報サロン(立石6‐38‐11シニア活動支援センター内) 区内在住55歳以上の方30人 7月7日(火)午前10時から電話で(先着順)。 NPO法人葛飾アクティブ.COM 電話(5680)2964 シニア活動支援センター タイトル 東日本大震災義援金 温かいご支援ありがとうございます  4月1日〜5月31日に皆さんからお寄せいただいた義援金42万3,823円を6月8日(月)に日本赤十字社へお送りしました。 【義援金をお寄せいただいた団体(五十音順・敬称略)】 ▽アサヒエステート株式会社 ▽うどんこパン倶楽部 ▽お花茶屋商店街振興組合 ▽東立石自治会  この他、多くの皆さんからも温かいご支援をいただいております。 義援金は、引き続き受け付けています 【内容】 現金のみ 【受付場所】 区民ホール(区役所2階)・総務課(区役所5階504番)・区民事務所・区民サービスコーナー 【担当課】 総務課 電話5654‐8136 タイトル 立石図書館 一日映画会 直接会場へお越しください(先着順)。 【対象】 中学生以上の方各回50人程度 【会場・担当課】 立石図書館(立石1‐9‐1) 電話3696‐4451 7月25日(土) 午前10時〜11時50分 ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年/市原隼人) 午後1時30分〜3時5分 アルジャーノンに花束を(2006年/ジュリアン・ボワスリエ) 午後3時30分〜5時 黄金花 秘すれば花、死すれば蝶(2009年/原田芳雄) 午後5時20分〜6時50分 禁じられた遊び(1952年/ブリジット・フォッセー) タイトル 雨水貯水槽設置費用を補助します  雨水を身近な資源として有効利用してみませんか。  植物への水やりや非常用水などに活用できます。 【対象】 区内にある住宅などに雨水貯水槽を設置し、継続的に雨水を利用できる方(1建物に1台) 【製品】 原則、区指定製品が対象です。区指定製品以外は手続きが必要ですので、必ず設置前にご相談ください。  区指定製品は区ホームページ(トップ→くらしのガイド→環境→環境→雨水貯水槽設置費補助)をご覧になるか、お問い合わせください。 【補助内容】 ▽補助額 貯水槽の本体価格および設置費の合計金額の2分の1 ▽補助限度額 小型貯水槽25,000円、大型貯水槽50,000円 【必要書類】 ▽雨水貯水槽設置補助金交付申請書(環境課で配布。区ホームページからも取り出せます) ▽設置後の現況写真 ▽内訳が明記された領収書の写し ▽振込口座が確認できる物 ▽印鑑 【申請方法】 設置後、1カ月以内に必要書類を持参か郵送。 【申請・担当課】 〒124‐8555葛飾区役所環境課(区役所4階410番) 電話5654‐8227 雨水貯水槽設置費用を補助します タイトル 政治家は有権者に寄附を「贈らない」 有権者は政治家に寄附を「求めない」 政治家から有権者への寄附は「受け取らない」 寄附禁止のルールを守って明るい選挙を実現しましょう。 【担当課】 選挙管理委員会事務局 電話5654‐8493~6