「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 タイトル 郷土と天文の博物館コーナー 博物館天文ジュニア教室 夏休み・星の学校 全2回  お話や工作・観察を通して、星や宇宙について学びます。 7月30日(木)・31日(金)午前9時30分〜正午 郷土と天文の博物館 小学3〜6年生40人 往復ハガキに「星の学校」、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・学年・性別・電話番号を書いて、7月14日(火)必着)まで(多数抽選)。 望遠鏡を作ろう  天体望遠鏡(レンズの直径4p)を作り、使い方を学びます。 ▽Aコース/7月25日(土)午前9時30分〜午後0時30分▽Bコース/7月25日(土)午後2時30分〜5時30分▽Cコース/8月1日(土)午前9時30分〜午後0時30分▽Dコース/8月1日(土)午後2時30分〜5時30分。各コースとも同じ内容です。 郷土と天文の博物館 小・中学生と保護者各コース40組 望遠鏡1つ当たり2,080円 往復ハガキに「望遠鏡」、希望コース、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号、工作する望遠鏡の数を書いて、7月10日(金)(必着)まで(多数抽選)。 タイトル 博物館民俗×天文講座 湯絞りでつくる月  昭和20年代に葛飾で盛んに行われたセルロイド加工の技法「湯絞り」を体験し、月の形をした「おきあがりこぼうし」を作ります。  この他に天文講座として、月の仕組みについても学びます。 7月31日(金)午前9時30分〜午後3時 郷土と天文の博物館 小学5・6年生20人 200円 往復ハガキに「ゆしぼり」、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・学年・性別・電話番号を書いて、7月14日(火)(必着)まで(多数抽選)。 タイトル 七夕の夕べ  葛飾の七夕行事や星の解説を聞き、晴れていれば屋外で織り姫星やひこ星などを観察します。 7月4日(土)午後7時〜8時45分 郷土と天文の博物館 100人 200円 往復ハガキに「七夕」、代表者の住所・氏名(フリガナ)・電話番号、参加人数を書いて、6月25日(木)(必着)まで(多数抽選)。 タイトル 山村体験キャンプ  福島県塙町産の木を使った家具作りや、山の地層にある化石掘り体験などを行います。  7月18日(土)午後2時から郷土と天文の博物館で説明会を行います。 8月6日(木)〜7日(金)(1泊2日) 福島県東白川郡塙町湯遊ランド周辺 小・中学生40人(保護者同伴) 大人8,800円、小・中学生8,300円 往復ハガキに「山村体験」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、7月7日(火)(必着)まで(多数抽選)。 タイトル 休館のお知らせ  収蔵資料のくん蒸作業のため、次の期間お休みします。 【休館期間】6月22日(月)〜24日(水) 全日 【申し込み・担当課】 〒125-0063 白鳥3‐25‐1 郷土と天文の博物館 電話3838‐1101 タイトル 男女共同参画社会の実現に向けて  6月23日〜29日は男女共同参画週間です。  この機会に、自分自身のことを見直し、お互いを大切にすることについて考えてみませんか。 【担当課】 男女平等推進センター 電話5698‐2211 タイトル 平成27年度内閣府男女共同参画週間 キャッチフレーズ 地域力×女性力 = 無限大の未来  少子高齢化が進む中、女性が社会のあらゆる場面に参画し、能力を発揮することが必要とされています。女性が社会で重要な役割を果たすことは、これからの日本の発展の鍵となります。 ●男女共同参画社会とは  男女が互いに人権を尊重しつつ責任を分かち合い、性別に関わりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる社会です。 ●男女共同参画社会の実現に向けて  区では、次の目標に取り組んでいます。 ・男女がともに協力しあい、仕事も暮らしも楽しめるまち かつしか ・男女がともに人権を尊重しあい、自分らしく生きることができるまち かつしか ・男女がともに平等意識をもって、個性と能力を発揮できるまち かつしか ●男性にとっての男女共同参画  「男女共同参画」は女性のみならず、男性にとっても生きがいのある社会をめざす上で重要な問題です。  「職場で育児休業を取得したいが、取得しにくい雰囲気がある」「男は弱音を吐くべきではない、強くなくてはならないという思いから、悩みを相談できずにいる」などの、性別による役割の固定化意識を解消できれば、男性にとってもより暮らしやすい社会を築いていけるのではないでしょうか。 タイトル 男女平等推進センター(立石5‐27‐1ウィメンズパル内)をご利用ください  女性のキャリアデザインを応援する講座や、男性の家事・育児講座、講演会などを開催しています。  また、男女平等社会推進のための自主学習や交流の場、関係図書や資料を備えた図書資料室があります。 相談案内(3面区民相談7月分参照)  女性のための悩みごと相談・女性に対する暴力相談(DV相談)・法律相談を行っています。  相談は予約が必要です。一時保育の利用は、予約の際にお知らせください。