4面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 電話6758-2222 午前8時~午後8時 年中無休 ファクス6758-2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへお問い合わせください。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp お知らせ タイトル 平成26年版「葛飾区統計書」を販売します  葛飾区の人口・経済・社会・文化などの統計です。 【販売開始日】 12月24日(水) 【販売価格】 千円 【販売場所】 区政情報コーナー(区役所3階304番)  郵送を希望する方は、総務課 電話(5654)8137にお問い合わせください。 【担当課】 政策企画課 電話(5654)8178 タイトル 花いっぱいレポーターを募集します  花いっぱいレポーターは、花いっぱいのまちづくり活動などを取材し、区が開設する専用ホームページに記事を掲載するボランティアです。 【募集人数】 5人 【任期】 平成27年1月~平成28年3月 【謝礼】 活動を行った月1カ月につき3千円 【申込方法】 区ホームページ掲載の応募用紙に必要事項を記入の上、郵送で12月26日(金)(消印有効)まで(多数選考)。  詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【申し込み・担当課】  〒124-8555 葛飾区役所環境課 電話(5654)8239 タイトル 確定申告をする方へ  平成26年中に納めた国民健康保険料は、社会保険料控除の対象となります。 国民健康保険料 ▽口座振替の方  12月下旬に区役所から送付する「国民健康保険料口座振替済等のお知らせ」をご利用ください。 ▽特別徴収(年金天引き)の方  1月下旬に各年金保険者から「公的年金の源泉徴収票」が郵送されます(障害年金、遺族年金を除く)。特別徴収については、本人が確定申告する場合のみ控除対象となります。 ▽納付書でお支払いの方  支払時の領収証書をご利用ください。  領収証書を紛失した方で、社会保険料控除の資料が必要な方には、郵送または国保年金課(区役所3階315番)で資料を交付します。窓口交付の際は、本人確認ができる運転免許証などをお持ちください。納付額は電話ではお答えできません。 【担当課】 国保年金課 電話(5654)8213 タイトル 医療関係の資格をお持ちの方は届け出が必要です  平成26年12月31日現在の医療関係者の就労実態などを把握します。 【対象】 ▽医師・歯科医師・薬剤師の免許をお持ちの方 ▽区内で働いている助産師・保健師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士の方 【提出方法】  所定の届け出用紙を1月15日(木)(必着)までに持参か郵送。詳しくはお問い合わせください。 【提出先・担当課】 〒125-0062 青戸4-15-14 健康プラザかつしか内保健所 生活衛生課 電話(3602)1242 タイトル 高齢の方・障害のある方へ 12月はおむつ使用料の請求月です  おむつ使用料の補助を受けている方は、12月22日(月)までに請求してください。 【請求に必要な物】 印鑑・領収書(8~11月分)・本人名義の預金通帳 【請求先・担当課】 高齢者支援課 電話(5654)8259 障害福祉課 電話(5654)8301 タイトル 非常勤職員募集 男女平等事業推進員  講座・講演会などの企画・運営および窓口受付業務などを行います。 【対象・募集人数】 男女平等推進に関し、知識・経験を有する方 1人 【勤務期間】 平成27年4月1日~平成28年3月31日(更新可) 【勤務日時】 月~金曜日のうち週4日午前8時30分~午後5時15分(4週間のうち15日勤務) 【報酬など】 月額14万5200円(平成26年度実績) ▽交通費・有給休暇あり。 ▽健康保険・厚生年金・雇用保険加入。 【申込方法】  市販の履歴書と返信用封筒(82円切手貼付)および論文(「女性も男性も輝ける葛飾をつくるために区は何をすべきか」1200字程度)を1月16日(金)(必着)までに持参か郵送。 【選考日・選考方法】 書類選考の上、2月5日(木)(予定)に面接 【申し込み・担当課】 〒124-0012 立石5-27-1 ウィメンズパル内男女平等推進センター 電話(5698)2211 子育て・子ども タイトル 特別支援教育就学奨励費 特別支援学級などに通う経費の一部を補助します。  申請方法など、詳しくはお問い合わせください。 【対象】 次のいずれかに該当する方の保護者 ▽区立小・中学校の特別支援学級に通学している方 ▽区内在住で葛飾区立以外の小・中学校の特別支援学級に通学している方 ▽区内在住で葛飾区立小・中学校および葛飾区立以外の公立小・中学校の通常学級に在籍している方で、特別支援学校の就学基準に該当する方 【担当課】 学務課 電話(5654)8459 タイトル 保田しおさい学校 宿泊体験学習  区立の全寮制の学校です。 学校での自立活動(健康学習)や宿泊を体験します。保護者の方は学校近くの民宿に宿泊します。 【日程】  1月23日(金)・24日(土) 【対象】 ぜんそく・肥満・虚弱などでお悩みの区内小学校に通う小学2~5年生のお子さんと保護者 20組 【費用】 児童 1500円 保護者 5500円 【申込方法】  在籍校で配布する申込書を1月14日(水)までに在籍校か指導室特別支援相談係(鎌倉2-12-1 総合教育センター内)へ持参。 【問い合わせ】 保田しおさい学校 電話0470(55)1110 【担当課】 指導室 電話(5668)7604 タイトル 児童扶養手当を受給している方へ 8~11月分を支給しました。個別通知はしません。 【振込日】  12月10日(水) 【担当課】 子育て支援課 電話(5654)8298 タイトル 子ども食育クッキング 1月18日(日)午前10時~午後0時30分 水元学び交流館(南水元2-13-1) 区内在住・在学の小学2~6年生20人 エビドリア・グリーンサラダ・フルーツ白玉 600円 往復ハガキに「子どもクッキング」・住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号を書いて、1月6日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒124-8555 葛飾区役所生涯学習課 催し タイトル ゆず湯で親子ふれあい入浴デー  どなたでも通常より、お得に入浴できます。さらに、親子で来場の小学生は入浴料が無料になります。 12月22日(月) 区内公衆浴場(銭湯) 12歳以上230円・6歳以上12歳未満100円・6歳未満無料 葛飾浴場組合連合会丸山 電話(3696)9158 商工振興課 タイトル 地域活動支援センター映画会 言葉のきずな  失語症の方が結成した劇団の活動を描いた映画です。 1月10日(土)午後1~3時 区内在住・在勤の方80人 電話かファクス(「言葉のきずな」・住所・氏名・電話番号を記入)で、1月7日(水)(必着)まで(多数抽選)。 地域活動支援センター(堀切3-34-1 ウェルピアかつしか内) 電話(5698)1336 ファクス(5698)1337 タイトル 子ども広報作りませんか  広報かつしか3月5日号では、小・中学生の皆さんが記者になり、子ども広報(特集ページ)を作ります。  今回のテーマは「おもちゃの歴史を知ろう」です。 活動日 1月31日(土)、2月7日(土)いずれも半日程度 いずれの場合も午前半日程度 【場所】 郷土と天文の博物館(白鳥3-25-1) 他 【対象】 区内在住の小学4年生から中学1年生で、紙面に自分の写真を掲載しても良い方 5人程度 【申込方法】  電話で12月25日(木)まで(応募多数の場合は学年・性別を考慮の上抽選)。 【申し込み・担当課】 広報課 電話5654ー8116 タイトル まちづくりシンポジウム 区民が主役のまちづくり 【日時】 平成27年1月18日(日) 午後2時~4時30分 【会場】 男女平等推進センター(立石5-27-1 ウィメンズパル内)  区では、平成23年7月に「葛飾区都市計画マスタープラン」を改定し、このプランに基づいて区民の皆さんと協働でまちづくりを進めてきました。  これまでの進捗(しんちょく)状況を皆さんに報告し、これからの「区民が主役のまちづくり」について考えるシンポジウムを開催します。 【対象】 区内在住の方 150人程度 【内容】 ▽基調講演「区民が主役のまちづくり」  柳沢厚氏(NPO法人日本都市計画家協会理事) ▽都市計画マスタープランに基づくまちづくりの進捗報告 ▽パネルディスカッション  まちづくりに携わる区民の方も参加して行います。  コーディネーター:中林一樹氏(明治大学大学院特任教授) 【保育】 1歳以上の就学前のお子さん20人(先着順)  保育をご希望の場合は、電話で12月26日(金)まで。 【その他】 手話通訳あり。 【申込方法】 電話かファクス(「シンポジウム」・住所・氏名・電話番号と記入)で、1月6日(火)まで。電子申請可。 【申し込み・担当課】 街づくり調整課 電話5654-8372 ファクス3697-1660 タイトル 「かつしかインフォメーション(葛飾区提供ラジオ番組)」 月~金曜日/午前9時・午後4時 イベントや事業のお知らせなど、さまざまな区政情報をお届けしています。 【担当課】 広報課 電話5654-8114