5面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 電話6758−2222 午前8時〜午後8時 年中無休 ファクス6758−2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへお問い合わせください。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 子育て・子ども タイトル 小学生の皆さんへ朝食レシピコンテストの作品を募集します 入賞作品は「早寝・早起き、朝ごはん食べよう」カレンダー、区ホームページなどに掲載します。詳しくは、区ホームページをご覧ください。 【対象】 区内在住の小学生 【申込書配布場所】 地域教育課(区役所4階407番)  区ホームページからも取り出せます。区立小学校に在籍する児童は、学校で配布します。 【申込方法】  区立小学校に在籍する児童は、9月1日(月)に学校へ提出。区外の小学校に在籍する児童は、9月5日(金)(必着)までに、持参か郵送。 【申し込み・担当課】 〒124−8555葛飾区役所地域教育課 電話(5654)8589 タイトル かつしかエコライフプラザ 子ども用品限定フリーマーケット 7月19日(土)午前10時〜午後0時30分 かつしかエコライフプラザ(立石1−9−1)。会場に駐車場はありません。 出店募集は締め切りました。 リサイクル清掃課 電話(5654)8273 タイトル 小学生だけのおもちゃの交換会 かえっこバザールinあおと  遊ばなくなったおもちゃを他のおもちゃと交換します。おもちゃを持ってこなくてもエコ体験や受け付けなどの仕事をすると、おもちゃの交換に参加できます。 7月26日(土)午前10時〜正午。直接会場へ。 青戸地区センター(青戸5−20−6) 小学生 自宅にある使わなくなったおもちゃ(1人5点まで・カードゲーム類を除く) リサイクル清掃課 電話(5654)8273 タイトル 中央図書館 夏のイベント ブックトークの会  図書館員が小学生にお薦めの本や読書感想文に役立つ本を紹介します。 7月22日(火) ▽3・4年生向け/午後3時〜3時40分 ▽5・6年生向け/午後3時50分〜4時30分 各回20人程度 自由研究おうえんたい  葛飾図書館友の会と学校図書館ボランティアが夏休みの自由研究の調べ方やまとめ方をお手伝いします。 7月28日(月)・29日(火)午前10時〜午後3時 小学生各日15人程度   夏の夜のこわいおはなし会 8月9日(土)午後6時30分〜7時20分 5歳以上のお子さんと保護者20組程度 特別おはなし会  小学生が絵本の読み聞かせを行います。     8月23日(土)午後3時30分から 3歳以上のお子さんと保護者 いずれも  直接会場へ。 中央図書館(金町6−2−1) 電話(3607)9201 タイトル 親子体験教室 LED電球で省エネあんどん作り 8月5日(火)午後1時30分〜3時30分 区内在住の小学生と保護者12組(保護者1人につき参加児童2人まで) 前田功氏(パナソニック株式会社CSグループお客様関連チーム参事) 参加児童1人500円 2歳以上就学前のお子さん 往復ハガキかファクスに「あんどん作り」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号・お子さんの氏名(フリガナ)・学年、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)と年齢を書いて、7月23日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒124−0012立石5−27−1ウィメンズパル内消費生活センター ファクス(5698)2315 タイトル 夏休み助っ人教室 葛飾の産業を学び手ぬぐいを作ろう 8月8日(金)10時〜正午、午後1時30分〜3時30分 東京和晒創造館(立石4−14−9) 小・中学生 各回20人 2千円 往復ハガキに「手ぬぐい作り」・午前か午後・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、7月28日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒125−0063白鳥3−25−1郷土と天文の博物館 タイトル 親子で見学! 環境学習バスツアー 8月20日(水)午前8時45分〜午後5時 三栄レギュレーター株式会社(神奈川県川崎市川崎区水江町6−10)・かわさきエコ暮らし未来館(神奈川県川崎市川崎区浮島町509−1) 区内在住の小学4〜6年生と保護者(小学4年生未満のお子さんの同伴はできません)15組30人 1人30円 往復ハガキに「環境学習バスツアー」、参加者全員の住所・氏名・年齢・学年・電話番号を書いて、8月4日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124−8555葛飾区役所リサイクル清掃課 講座・講演会 タイトル かつしか糖尿病区民公開講座 7月20日(日)午後2時〜3時30分。直接会場へ。 100人(先着順) かつしかシンフォニーヒルズ(立石6−33−1) ▽「糖尿病との付き合い方」横田太持氏(東京慈恵会医科大学葛飾医療センター糖尿病・代謝・内分泌内科診療部長) ▽「老いの生き方」新田國夫氏(日本臨床倫理学会理事長) 保健所健康推進課 電話(3602)1268 タイトル 水元図書館講演会 真実を見抜く力を  沖縄・ひめゆり学徒隊での戦争体験の話と、学徒出陣に関する映像を見ます。 7月26日(土)午後2〜4時。直接会場へ。 水元集い交流館(東水元1−7−3) 中学生以上の方50人程度 吉村秀子氏(元・ひめゆり学徒隊) 水元図書館 電話(3627)3111 タイトル かつしか地図散歩  葛飾の移り変わりを地図で比べます。地図の歴史や種類も学べます。 8月2日(土)午前10時30分〜正午 小学生以上の方20人程度 7月17日(木)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 中央図書館(金町6−2−1) 電話(3607)9201 タイトル かつしか調査隊 竹とんぼ チャンピオン大会  竹とんぼを作り、飛距離を競います。 8月3日(日)午前11時〜午後4時(競技は午後2時から) 100人 100円 往復ハガキに「竹とんぼ」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、7月24日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒125−0063白鳥3−25−1郷土と天文の博物館 タイトル エコな木工体験 廃材からガーデン ラックを作る 全2回 8月5日(火)・12日(火)午後1時30分〜午後4時 かつしかエコライフプラザ(立石1−9−1) 区内在住・在勤・在学の方6人 1800円 秋山美佐子氏(DIYアドバイザー) 7月17日(木)午前9時から電話で(先着順)。 リサイクル清掃課 電話(5654)8273 タイトル 健康一口メモ 子どもの事故予防  お子さんが元気で安全に過ごせるよう、次のことに気を付けましょう。 1歳までの赤ちゃんは窒息・転落・やけどに注意! うつぶせ寝は避ける 周りにぬいぐるみなど、物を置かない ソファーなど高い所にいるときは、一人にしない ポットや炊飯器などの蒸気を出す器具は、手の届く場所には置かない 歩けるようになると増える 転落・水の事故 ベランダには、踏み台になる物を置かない 少しの深さも溺れる原因。浴室には外鍵を掛け、浴槽にお湯を残さない 誤飲に注意 手の届く場所に置かないで!  たばこはわずかな量でも体に入ると死に至る危険性があります。ボタン電池は飲み込むと、消化管を傷つけます。  お子さんが間違って口に入れないよう、保管場所には十分注意しましょう。 車内での熱中症  夏場は、車内の温度がすぐに高くなります。短時間でも車内に子どもだけを残すのは大変危険です。 【担当課】 水元保健センター 電話3627−1911 タイトル 交通ルールを守って楽しい夏休みを  もうすぐ夏休みです。子どもたちも開放的になり、行動範囲も広がります。  子どもたちが交通事故に巻き込まれないよう、交通ルールをしっかり守りましょう。 【担当課】 道路管理課 電話5654‐8386 自転車の走行ルールを守りましょう 自転車も車の仲間なので、車道では左側走行が原則です。「自転車の歩道通行可」の標識のある歩道は自転車も通れますが、歩行者の妨げにならないよう、歩道の車道寄りを徐行しましょう。 歩行者が多いときは、自転車を押して歩きましょう。 暗くなったら必ずライトをつけましょう。 ヘルメットをかぶりましょう。 交差点や曲がり角では必ず一時停止し、 安全確認をしましょう。 こんな自転車の運転は禁止です 並進(横に並んで走ること)・二人乗り 携帯電話・イヤホン・ヘッドホン使用 傘差し運転・飲酒運転 シートベルトとチャイルドシートの着用を徹底しましょう  夏休みは、行楽や帰省など車で出掛ける機会が増えます。  運転する方は、安全運転はもとより、全ての座席のシートベルトとチャイルドシートが正しく装着されているか確認してから運転しましょう。 ▲自転車の飛び出しは絶対ダメ! ▲「発進はチャイルドシートの笑顔みて」26年度運転者用スローガン 【問い合わせ】 葛飾警察署 電話3695‐0110 亀有警察署 電話3607‐0110 タイトル すぐ聞く!すぐ行く!すぐ対応! 皆さんからの相談に迅速に対応します。 すぐやる課 電話5654−8448 月〜金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前8時30分〜午後5時