6面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 電話6758−2222 午前8時〜午後8時 年中無休 ファクス6758−2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへお問い合わせください。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 催し タイトル 渡り鳥ガイドウオーク  今の時期がもっとも観察しやすい渡り鳥を中心に、昆虫、植物などを専門員が案内します。 5月4日(日・祝)・5日(月・祝)いずれも午前10〜11時(雨天決行)。直接会場へ。 双眼鏡(お持ちの方) 小学3年生以下保護者同伴。 水元かわせみの里 (水元公園8−3) 電話(3627)5201 公園課 タイトル 新小岩地域ふれあいまつり 5月3日(土・祝)午前9時〜午後3時 雨天の場合は4日(日・祝) 新小岩公園(西新小岩1−1−3)駐車場はありません。 ミニSL、電動カー、各種模擬店、演芸、ジャンケン大会、パン食い競争、木工コーナー、防犯・防災コーナー他 主催/新小岩地域ふれあいまつり実行委員会(新小岩南北地域の連合町会) 新小岩地区センター 電話(3653)7151 新小岩北地区センター 電話(3694)2781 タイトル 山本亭イベント 生田流箏 演奏会 5月4日・11日・18日の(日)午後1時から 素人落語会 5月10日(土)午後1時30分から 春のかたり 5月16日(金)午後1時30分〜3時30分 大正琴 演奏会 5月24日(土)午後1時30分から 箏三弦筝 演奏会 5月25日(日)午後1時から いずれも 直接会場へ。 60人程度 100円(中学生以下無料) 山本亭 (柴又7−19−32) 電話(3657)8577 観光課 タイトル 寅さん記念館イベント 茨城の観光交流・物産展  関東鉄道のイベントで活躍する寅さんが登場します。 5月4日(日・祝)・5日(月・祝)午前10時〜午後3時30分 葛飾の昔ばなし紙芝居 5月17日(土)午後1時30分〜2時30分 協力/葛飾昔ばなし研究会 いずれも 直接会場へ。 寅さん記念館 (柴又6−22−19) 電話(3657)3455 観光課 講座・講演会 タイトル NPO法人入門・設立講座 全2回 5月18日(日)午前10時〜午後0時30分・5月25日(日)午前10時〜正午 区内在住・在勤・在学の方25人 三井田建城氏(NPO法人中・西会理事) 1000円 3歳以上就学前のお子さん3人(おやつ代100円は自己負担) 電話で5月11日(日)まで(多数抽選)。 市民活動支援センター (立石3−12−1) 電話(3694)7710 地域振興課 タイトル 就職支援セミナー  応募書類の書き方や面接対策などを学びます。 5月15日・22日の(木)午後1時30分〜3時30分各日同じ内容です。 金町地区センター (東金町1−22−1) 各日30人 4月28日(月)午前9時から電話で(先着順)。 青戸ワークプラザ 電話(3604)8609 産業経済課 タイトル 葛飾区の水害を考える会  区の水害対策の現状と、地域における水害への取り組みについて講演します。 5月18日(日)午後2時30分〜4時30分。直接会場へ。 ウィメンズパル (立石5−27−1) 加藤孝明氏(東京大学准教授) 防災課 電話(5654)8572 タイトル 酒米の田植えを体験しませんか  自然豊かな福島県塙町で日本酒の原料となるお米の田植えを体験します。田植えの後は民俗行事サナブリの鑑賞や現地の方たちとの交流も行います。 5月24日(土)・25日(日)(1泊2日) 福島県東白川郡塙町那倉地区(宿泊は町営温泉施設) 20人 大人18000円、小学生以下15000円、3歳未満は無料。 往復ハガキに「酒米田植え」・参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、5月15日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒125−0063 白鳥3−25−1 郷土と天文の博物館 タイトル 区と共にごみ減量を推進する「3R推進パートナー」養成講座 全10回  区民大学単位認定講座。  区のごみ処理の現状、リサイクルや減量の取り組みなどを学びます。 6月12日(木)から月2回程度 かつしかエコライフプラザ (立石1−9−1)他 区内在住で修了後、3R推進パートナーとして登録し、ごみ減量に関する講座の企画運営などの活動に参加できる18歳以上の方15人 講義・清掃施設の見学・区の環境イベントや環境学習でのボランティア活動 ハガキかファクスで「3R推進パートナー」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・受講動機(100字程度)を書いて、5月23日(金)(消印有効)まで(多数抽選)。 〒124−8555 葛飾区役所リサイクル清掃課 ファクス(5698)1534 タイトル 失語症サポーター養成講座 全3回  失語症のある方をサポートするボランティアを養成します。 ▽講義/6月10日(火)午後1〜3時▽講義・実技/7月8日(火)午前10時〜正午・7月29日(火)午後1〜3時 区内在住18歳以上の方10人 電話で5月23日(金)まで(多数抽選)。 地域活動支援センター (堀切3−34−1 ウェルピアかつしか内) 電話(5698)1336 タイトル 文化協会 短歌講座  講話と、出詠(しゅつえい)作品の指導をします。 5月22日(木)午後1〜4時 亀有地区センター (亀有3−26−1イトーヨーカドー駅前店7階) 40人 木下孝一氏(葛飾短歌会会長) 300円 往復ハガキに「短歌講座」・自作短歌1首(日常・身辺の歌)・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、5月13日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒125−0042 金町4−4−12 葛飾短歌会事務局 村田泰代 生涯学習課 電話(5654)8474 タイトル かつしかデジタル資料公開記念講演会 中島梓と青戸の生活  葛飾ゆかりの作家、故中島梓(栗本薫)氏の青戸時代について、ご遺族である今岡清氏が生家の取り壊しに伴い新たに寄贈された資料の話を交えて、講演します。 5月25日(日)午後2〜4時。直接会場へ。 中学生以上の方100人程度 今岡清氏(天狼プロダクション社長) 中央図書館 (金町6−2−1) 電話(3607)9201 タイトル 消費者講座 おいしく安全な食品  食品表示の見方や食物アレルギー、食中毒について学びます。 5月23日(金)午後1時30分〜3時30分 区内在住・在勤・在学の方40人 里見けい子氏(食品問題研究家) 往復ハガキかファクスに「食品」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号、を書いて、5月9日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒124−0012 立石5−27−1 ウィメンズパル内消費生活センター ファクス(5698)2315 タイトル 障害者パソコン講習会 全7回 視覚障害者パソコン  音声ソフト、文字拡大ソフトなどの使い方を学びます。 6月11日〜7月23日の(水)午前10時〜11時30分 区内在住で視覚障害がある18〜69歳の方4人 身体障害者初級パソコン  キーボード操作や文字入力を学びます。 6月11日〜7月23日の(水)午後1時30分〜3時 区内在住で身体障害者手帳をお持ちの18〜69歳の方4人 1200円 いずれも 電話(視覚障害のみ)・往復ハガキ(「視覚パソコン」か「身体パソコン」・住所・氏名・生年月日・電話番号を記入)で、5月14日(水)(必着)まで(新規申し込みの方優先・多数抽選)。 〒124−0006 堀切3−34−1 ウェルピアかつしか内地域活動支援センター 電話(5698)1336 健康・介護予防 タイトル 子宮頸がん予防ワクチン接種をご希望の保護者の方へ  子宮頸がん予防ワクチンは現在、国の勧告によりワクチンの積極的勧奨を差し控えているため、標準的接種期間である中学1年生相当の女性に対する接種票の一斉送付は行っていません。  子宮頸がん予防ワクチンの接種を希望する方は、接種票を送付しますので、ご連絡ください。  中学2年生以上の女性で接種を希望する方は、高校1年生相当の年度末まで接種が受けられます(すでに送付された接種票をそのまま利用してください)。 【担当課】保健所健康推進課 電話(3602)1268 タイトル 新しく開設した子育てひろばのご案内 0〜3歳のお子さんと保護者の方が楽しく過ごせる場所です。この他にも21カ所の子育てひろばを開設しています。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【担当課】子育て支援課 電話5654‐8297 4月1日に開設した子育てひろば かつしか風の子保育園内子育てひろば 立石8−18−7 (かつしか風の子保育園内) 電話5671−1033 認定こども園葛飾みどり内子育てひろば 鎌倉1−21−6 (認定こども園葛飾みどり内)  電話5876−8282 新小岩北集い交流館1階子育てひろば 東新小岩5−16−2 (新小岩北集い交流館1階) 電話5654−6100 水元保育園内子育てひろば 南水元4−18−11 (水元保育園内) 電話5876−6474 祝日・年末年始(12月29日〜1月3日まで)はお休みです。保育園内のひろばは、園の行事によりお休みする場合があります。プログラムによって、実費などがかかる場合があります。 【おわびと訂正】3月15日号で掲載した新小岩北集い交流館1階子育てひろばの3月29日からの電話番号に誤りがありました。正しくは上表の通り、電話5654−6100です。おわびして訂正します。 タイトル 消費者の日 特別講演会 消費者庁長官を迎えて! 消費者行政の充実強化と消費者運動の連携 講師/阿南 久(あなん ひさ)氏(消費者庁長官) 【日時】5月31日(土) 午後1時30分〜3時30分 【定員】200人 【保育】2歳以上就学前のお子さん10人(先着順) 【その他】 手話通訳、パソコン要約筆記あり。 【申込方法】4月28日(月)午前8時から、はなしょうぶコールへ(先着順)。保育希望の方は5月18日(日)までにお申し込みください。 【会場・担当課】 消費生活センター (立石5−27−1ウィメンズパル内)