5面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 電話6758-2222 午前8時~午後8時 年中無休 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへ。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp タイトル 郷土と天文の博物館企画展 日本刀の美と技 ~葛飾の名工たち~ 4月26日(土)~6月15日(日) 会場・講演会申し込み・担当課 〒125−0063白鳥3-25-1 郷土と天文の博物館  区内には、東京都指定無形文化財保持者、葛飾区指定無形文化財保持者である日本刀製作技術に関わる刀鍛冶(かたなかじ)、研師(とぎし)、白銀師(しろがねし)の職人が6 人います。  日本刀の製作過程を紹介し、区の在住の職人の優れた作品を展示します。 展示内容 日本刀を知る 日本刀の歴史や種類、仕組み、製作の流れなどを、映像や体験で紹介します。 職人たちの技 刀鍛冶、研師、白銀師それぞれの仕事を、職人の持つ優れた技術を通して紹介します。 日本刀の美 現代刀匠の世界で活躍する刀鍛冶が製作した日本刀を展示します。刀鍛冶の思いが込められた刀身の刃文に注目してご覧ください。 記念講演会 タイトル 日本刀への誘(いざな)い  日本刀の歴史や見方などを解説します。 【日時】 5 月24日(土)午後2~4時 【定員】 100人 【講師】 久保恭子氏(刀剣博物館主任学芸員) 【費用】 200円 【申込方法】 往復ハガキに「日本刀への誘い」、参加者全員の住所・氏名・電話番号を書いて、5月9日(金)(必着)まで(多数抽選)。電子申請可。 タイトル 日本刀の特徴と作り方  日本刀の特徴と製作工程を刀鍛冶の目線から解説します。 【日時】 6月7日(土)午後2~4時 【定員】 100人 【講師】 吉原義人氏(刀鍛冶・東京都指定無形文化財保持者) 【費用】 200円 【申込方法】 往復ハガキに「特徴と作り方」、参加者全員の住所・氏名・電話番号を書いて、5月23日(金)(必着)まで(多数抽選)。電子申請可。 実演会 直接会場へ タイトル 日本刀の研ぎ  日本刀の研ぎを間近でご覧になれます。 【日時】 5月18日(日) 午後2~4時 【講師】 高岩節夫氏(刀剣研師・葛飾区指定無形文化財保持者) 【費用】 100円(小・中学生50円、未就学児無料) タイトル 鎺(はばき)の製作  刀身を鞘の中で固定させるための金具(鎺)の製作を間近でご覧になれます。 【日時】 5月31日(土) 午後2~4時 【講師】 宮島宏氏(白銀師・葛飾区指定無形文化財保持者) 【費用】 100円(小・中学生50 円、未就学児無料) イベント タイトル 五寸釘でペーパーナイフを作ろう 【日時】 5月17日(土)午後1時30分~3時30分 【対象】 小・中学生 6 人(保護者同伴) 【講師】 吉原國家氏(刀鍛冶・東京都指定無形文化財保持者) 【費用】 200円 【申込方法】 往復ハガキに「ペーパーナイフ」、参加者全員の住所・氏名・電話番号を書いて、5月6日(火曜)(必着)まで(多数抽選)。電子申請可。 催し タイトル 葛飾元気野菜の即売会 4月19日(土)午前10時から(売り切れ次第終了) 都立葛飾商業高校(新宿3–14–1) 電話(3607)5178 産業経済課 タイトル 野菜づくり相談会  区内の農家の方が、野菜の作り方の疑問に答えます。 4月19日(土)午前8~11時(雨天中止)。直接会場へ。 区民農園▽水元四丁目第二(水元4– 23 )▽柴又五丁目(柴又5–31)▽奥戸汐圦(奥戸3–25)家庭菜園を行っている方、これから始める方、区民農園利用者 環境課 電話(5654)8239 タイトル 未来はっけん教室 新しい発電を体験しよう  太陽光発電や温度差発電などを体験します。 4月20日(日)午後1〜4時(1時間ずつ3回開催) 区内在住の方各回20人 当日午前9時から会場で整理券配布。 科学教育センター(未来わくわく館)(新宿6–3–2) 電話(5876)6790 タイトル 金魚の販売  約10種類500匹の金魚を100円から販売します(販売数量に制限あり)。金魚販売業の方は購入できません。 5月11日(日)午前9時30分~11時30分(雨天決行)。直接会場へ。 金魚展示場(水元公園1–1水産試験場跡地内) 公園課 電話(3693)1777 講座・講演会 タイトル 考古学セミナー 近代化と戦争 近代・現代の考古学  区民大学単位認定講座。  れんが・今戸焼などの窯業や、区内に所在する戦争に関わる遺跡を考古学的に分析し、解説します。 5月4日(日・祝)午前10時30分~午後0時30分。午前10時15分までに直接会場へ。 50人 200円 郷土と天文の博物館(白鳥3–25–1) 電話(3838)1101 タイトル 遊びスタッフ養成講座(中級編) 全3回  区民大学単位認定講座。  遊び心を持って子どもたちに向き合います。最終日は実際に子どもと遊びます。 5月10日(土)午後1時30分~4時30分、6月7日(土)午後1時30分〜4時30分、7月12日(土)午前10時~午後4時 亀有地区センター(亀有3–26–1イトーヨーカドー駅前店7階) 子どもに関わっている16歳以上の方20人 北島尚志氏(アフタフ・バーバン代表) 2歳~就学前のお子さん6人 ハガキかファクスに「遊びスタッフ」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号・保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)と年齢を書いて、4月25日(金)(必着)まで(多数の場合は入門編・初級編の受講者を優先し抽選)。 〒124-8555葛飾区役所生涯学習課 FAX(5698)1541 タイトル 伝統工芸(東京銀器) シルバーリング作り 体験講座 全3回  区民大学単位認定講座。  自分でデザインしたオリジナルの指輪を作ります。 5月16日~30日の(金)午後2~4時高砂地区センター(高砂3–1–39) 15人 西山文章氏(伝統工芸士) 3500円 往復ハガキに「伝統工芸」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、5月7日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒124–8555葛飾区役所生涯学習課 タイトル 分譲マンションにお住まいの方のためのセミナー・相談会 セミナー  管理組合の経費削減についての講演と、マンション管理士による模擬理事会を行い、問題点と解決方法などを解説します。 5月17日(土)午後1時30分~3時30分 40人 松本洋氏((一社)首都圏マンション管理士会城東支部副支部長) 相談会  管理組合の運営や建物の維持管理・修繕などについて、マンション管理士が相談に応じます。 5月17日(土)午後3時40分~4時40分 区内分譲マンションの管理組合役員、区分所有者の方5組  いずれも ウィメンズパル(立石5–27–1) 4月17日(木)午前9時から電話で(先着順)。 住環境整備課 電話(5654)8352 タイトル 歩いて見る葛飾 奥戸・高砂界隈を歩く  区民大学単位認定講座。  奥戸橋・宝蔵院・古代東海道・怪無池などを訪ね歩き、葛飾の魅力を探ります。 5月21日(水)午前10時~午後4時30分 かつしかエコライフプラザ(立石1–9–1) 30人 300円 往復ハガキに「歩いて見る葛飾」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、5月9日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒124-8555葛飾区役所生涯学習課 タイトル 区民記者養成講座 写真と文章で伝える「私のかつしか」 全8回   区民大学単位認定講座。  写真の撮り方、文章の書き方を学び、葛飾の魅力をまとめた作品を作ります。 5月23日(金)、6月20日(金)、7月18日(金)・22日(火)、9月5日(金)・7日(日)、10月17日(金)、11月14日(金)午後7~9時(7月22日は正午~午後7時、9月7日は午前10時~午後5時) ウィメンズパル(立石5–27–1)他 区内在住・在勤・在学の方 20人 穂高健一氏(ジャーナリスト) 4千円 デジタルカメラ ハガキに「私のかつしか」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、5月15日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124 –8555葛飾区役所生涯学習課 タイトル すぐ聞く!すぐ行く!すぐ対応! 皆さんからの相談に迅速に対応します。 すぐやる課 電話5654-8448 月~金曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時30分~午後5時