4面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは はなしょうぶコール 電話(6758)2222 午前8時~午後8時 年中無休 ファクス(6758)2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへ。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp タイトル かつしか健康実現プラン ~「いつまでも自分らしい健康!」を応援します~を策定しました。 この計画は、自分らしく健康的にいきいきと暮らすことのできる「健康寿命の延伸」をめざします。 【担当課】 保健所地域保健課 電話3602‒1231 「1の礎」安心安全な生活環境の確保 予防できる危機は予防に努め、食中毒や感染症などが発生した場合には、迅速かつ適切に対応し、拡大を防ぎます。 「2の礎」医療環境の充実 病院や医師などの限られた医療資源を活用できるよう、関係機関との連携を進めます。 「1の柱」地域の健康づくり これまでの地域とのつながりをさらに深め、幼年期や壮年期など人生のそれぞれの段階に応じた健康づくりへの取り組みを支援します。 「2の柱」生活習慣病の発症予防と重症化予防 科学的根拠に基づく正しい知識の普及啓発を行います。 「3の柱」こころの健康 気軽に相談できる体制を充実し、必要に応じて支援につなげる仕組みを整えます。 「4の柱」生活習慣および社会環境の改善 健康習慣は生活習慣病などへの影響が大きいため、良い健康習慣に行動を変容するよう知識の普及啓発を行います。 (健康習慣とは、生活習慣の中でも健康に関わりの深い「栄養・食生活」「身体活動・運動」「休養」「飲酒」「喫煙」「歯と口腔の健康」のことです。) 【閲覧場所】  区ホームページ、区政情報コーナー(区役所3階304番)、図書館 タイトル 訪問型保育をご利用ください。  お子さんが病気の回復期で集団保育が困難な場合や、保護者の方が傷病や出産などにより一時的に保育が必要となった場合に、自宅などに訪問して保育を行います。  平成26年度から、実施施設が3カ所になりました。 【利用料】 ▽お子さん1人を保育する場合1時間800円 ▽2人目以降は1時間500円  減免制度があります。児童の食事などは、利用者が用意してください。 【利用日・利用時間】 月~金曜日(祝日・年末年始を除く) 原則午前7時30分~午後6時 【利用方法】 事前に利用登録が必要です。詳しくは実施施設にお問い合わせください。 【実施施設・問い合わせ】 訪問型保育実施施設(お住まいの地域ごとに実施施設が異なります。) さかえ保育園(水元3-11-8) 電話3608-4597 【担当地域】水元、西水元、東水元、南水元、新宿 金町保育園(東金町3-36-15) 電話3607-0889 【担当地域】金町、東金町、柴又、高砂(高砂1丁目を除く)、鎌倉、細田(細田2丁目を除く)、奥戸9丁目 こひつじ保育園(東四つ木3-6-12) 電話3694- 5439 【担当地域】さかえ保育園と金町保育園の担当地域以外の地域 【担当課】 子育て支援課 タイトル 消費生活連続講座 全8回 高めよう 消費者力 区民大学単位認定講座。 【日時・内容・講師】  消費生活連続講座 5月14日(水)午後1時30分~3時30分 基調講演 消費者とは? 歴史と現状 島田和夫氏(東京経済大学教授) 6月4日(水)午後1時30分~3時30分 悪質商法の実態 佐々木幸孝氏(弁護士) 6月19日(木)午後1時30分~3時30分 忍び寄る多重債務の誘い 釜井英法氏(弁護士) 7月2日(水)午後1時30分~3時30分 最新のインターネットトラブル 原田由里氏(一般社団法人ECネットワーク理事) 7月16日(水)午後1時30分~3時30分 環境問題とエネルギー 大庭みゆき氏((株)環境エネルギー総合研究所所長) 8月27日(水)午後1時30分~3時30分 多発する製品事故 中村忠史氏(弁護士) 9月3日(水)午後1時30分~3時30分 食育の実践 上岡美保氏(東京農業大学国際食料情報学部准教授) 9月25日(木)午後1時30分~3時30分 まとめ講演 取り巻く消費者 問題と今後の課題 村千鶴子氏(東京経済大学教授) 【対象】 区内在住・在勤・在学の方40人 【申込方法】 往復ハガキかファクスに「連続講座」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号・ファクス番号を書いて、4月30日(水)(必着)まで(多数抽選)。電子申請可。 【会場・申し込み・担当課】 〒124-0012 立石5-27-1 ウィメンズパル内 消費生活センター 電話5698-2316 ファクス5698-2315 タイトル 消費生活支援サポーターを募集します  消費者トラブルの未然防止や自立した消費者をめざすために、消費生活センターと地域をつなぐパイプ役として啓発活動などをしていただきます。 【対象】 区内在住・在勤・在学20歳以上で、消費生活連続講座(養成講座)と5月8日(木)午前10~11時に開催する説明会に参加できる方15人 【申込方法】 往復ハガキかファクスに「消費生活サポーター」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号・職業・興味のある消費者問題(悪質商法・食品・環境など)を書いて、4月23日(水)(必着)まで(多数選考)。 【会場・申し込み・担当課】 〒124-0012 立石5-27-1 ウィメンズパル内 消費生活センター 電話5698-2316 ファクス5698-2315 タイトル 区立小・中学校選択制 学校見学に行きませんか 【担当課】 学務課 電話(5654)8457 学校公開  平成27年4月に区立小・中学校へ入学するお子さんや保護者の方に、学校をよりよく知った上で、入学する学校を選んでいただくため、学校公開を行っています。  実際の学校生活をご覧になって、ご家族で学校を選ぶ際の参考にしてください。 公開日程  学校ごとの公開日程は区ホームページをご覧ください。  公開内容など詳しくは、各学校へお問い合わせください。 学校の情報を得るには ▽冊子「学校案内」  8月下旬に平成27年度の新1年生のご家庭に配布します。新中学1年生には通学している小学校で、新小学1年生・葛飾区立以外の小学校に通学している新中学1年生には郵送で配布します。区ホームページからもご覧になれます。  この「学校案内」には10月以降の公開日程を掲載します。 ▽学校のホームページ  区ホームページ(トップ→くらしのガイド→教育・学校→小・中学校→区立学校リンク集)からご覧になれます。 タイトル 空間放射線量の定点測定結果 【測定日】 4月4日(金) 青戸平和公園 青戸4-23-1 0.06 中道公園 西亀有1-3-1 0.05 亀有公園 亀有5-36-1 0.05 水元中央公園 水元1-23-1 0.06 東金町運動場多目的広場 東金町8-27-1 0.16 金町二丁目ときわ公園 金町2-16-4 0.13 高砂北公園 高砂4-3-1 0.08 奥四あおぞら公園 奥戸4-20-4 0.07 新小岩公園 西新小岩1-1-3 0.08 東立石緑地公園 東立石4-6-10 0.13 本田公園 立石3-4-13 0.07 【単位】 マイクロシーベルト/時  【測定方法】 地上1メートルの地点で、10秒毎に5回測定した値の平均 【測定箇所の土質】 東立石緑地公園は芝生で、その他は校庭や園庭と同じダスト舗装です。  【測定機器】 シンチレーション式サーベイメーター (ALOKA社 TCS-172B)  【担当課】 環境課 電話5654-8236 タイトル 空間放射線量測定器の貸し出し(予約不要)・持ち込み食品等の放射性物質検査(要予約 電話5654-8579)を行っています。 詳しくは区ホームページをご覧ください。 【担当課】 放射線対策担当課 電話5654-8588