2面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは はなしょうぶコール 電話(6758)2222 午前8時~午後8時 年中無休 FAX(6758)2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへ。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp お知らせ タイトル 葛飾区子ども・子育て会議を傍聴できます  平成27年度施行の「(仮称)葛飾区子ども・子育て支援事業計画」について審議します。これまでに開催した会議の資料は区ホームページでご覧になれます。 【日時】 4月25日(金)午後2〜4時 【会場】 ウィメンズパル(立石5–27–1) 【定員】 10人 【保育】 満1歳〜就学前のお子さん 5人 【申込方法】 電話で4月21日(月)まで(多数抽選)。 【申し込み・担当課】 育成課 電話(5654)8593 タイトル 行政評価委員会の委員を募集します  区が実施する事務事業の成果やコストについて、区民の視点から評価を得ることで、効果的・効率的な課題解決を図る行政評価委員会を設置しています。評価結果は区長に答申していただきます。 【開催日程】 7月上旬〜9月上旬に8回と2〜3月に1回の全9回 平日の昼間2時間程度 【会場】 原則として区役所庁舎内 【対象】 区内在住20歳以上の方 6人 【報酬(1回当たり)】 6千円 【選考方法】 書類選考・面接(5月中旬〜下旬) 【申込方法】 「区の抱えるさまざまな課題について、区はどのように課題解決を図っていくべきか」について800字程度(書式自由)にまとめ、住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、5月1日(木)(必着)までに持参か郵送。電子申請可。 【申し込み・担当課】 〒124–8555 葛飾区役所 政策企画課(区役所6階608番) 電話(5654)8177 タイトル 高齢の方・障害のある方へ 紙おむつなどを支給します 紙おむつの支給  申請後に郵送するパンフレットの中からご希望のおむつなどを選んで注文してください。 高齢の方 次の全てに該当する方 ▽65歳以上で常時失禁状態にあり、要介護度が2以上の方 ▽本人および同居する世帯員全員の住民税が非課税の方  要介護度によって注文できる数量が異なります。 障害のある方 区内にお住まいの3〜64歳で常時失禁状態などにあり、次のいずれかに該当する方 ▽身体障害者手帳1・2級か愛の手帳1・2度をお持ちの方 ▽脳性まひか進行性筋萎縮症の方  障害のある方は手続きの際、身体障害者手帳か愛の手帳・印鑑をお持ちください。本人(20歳未満の方は扶養義務者)の所得制限などがあります。 おむつ使用料の一部を補助します。  紙おむつの支給対象者で、入院などにより区が支給する紙おむつが使用できない方が対象です。  高齢の方は要介護度によって補助額が異なります。 4月はおむつ使用料の請求月です。  おむつ使用料の補助を受けている方は、4月22日(火)までに請求してください。 【請求に必要な物】 印鑑・領収書(12〜3月分のおむつ使用料の金額、本人の氏名および品名などが書いてある物)・本人名義の口座番号が分かる物 いずれも 申請月分から支給または補助します。 【申請方法】  窓口か郵送で申請してください。  詳しくはお問い合わせください。 【申請書配布・担当課】 〒124–8555 葛飾区役所(区役所2階) 高齢者支援課(201番) 電話(5654)8259 障害福祉課(201番) 電話(5654)8301 タイトル 後期高齢者医療保険料(暫定・仮徴収額)をお知らせします  前年度の保険料額をもとに計算した保険料(暫定・仮徴収額)の通知書などを4月中旬ごろにお送りします。  なお、平成26年度の1年間の後期高齢者医療保険料額は7月に決定します。 納付書や口座振替で納めている方(普通徴収)  4〜6月に納める保険料の金額をお知らせします。 6月分から、年金からの引き落とし(特別徴収)に切り替わる方  4月と5月に普通徴収で納める金額と、6月と8月に特別徴収で納める金額をお知らせします。 3月に後期高齢者医療保険に加入した方  3月分を「過年度4月分」として、平成26年度4月分の通知と同時期にお送りします(同額ですが、重複ではありません)。 2月分を特別徴収で納付した方で、引き続き4月以降も特別徴収の方  今回通知はお送りしませんが、2月分と同額を8月まで引き落とす予定です。 【担当課】 国保年金課 電話(3695)1111 (内線)3343 タイトル 葛飾ブランド「葛飾町工場物語」に認定する工業製品(技術)を募集します  葛飾の町工場で素晴らしい技術によって生み出された製品や技術を葛飾ブランド「葛飾町工場物語」として認定し、誕生までのエピソードなどを交えてストーリー性豊かにさまざまな手法で国内外に紹介します。  認定企業から、「製品だけでなく、企業に対する信頼性が高まり、販路拡大に役立った」との声が寄せられています。 【認定数】 10製品程度 【対象】 次の条件を満たす優れた製品・部品など(「部品など」には、製品価値を高める加工も含む) ▽区内で製造している ▽認定時において製造販売・受注が可能 ▽十分な安全性 【認定基準】 ▽製品・部品などの信頼性・物語性 ▽優れた技術力 ▽ブランド事業発展のための協力性 【申込方法】 所定の申請書を5月30日(金)までに持参か郵送 申請書は「葛飾区町工場物語」ホームページ(http://www.tokyo-cci.or.jp/katsushika/machikoba/)からも取り出せます。 【申請書配布・申し込み】 商工振興課・東京商工会議所葛飾支部(青戸7–2–1テクノプラザかつしか内) 【問い合わせ】 東京商工会議所葛飾支部 電話(3838)5656 【担当課】 商工振興課 電話(3838)5587 タイトル なべやテントなどの野外活動用品を貸し出します 【対象】 区内在住・在勤・在学の方で構成する団体か区内在住の方 【貸出用品】 なべ、ざる、飯ごう、やかん、鉄板、なた、まな板、テント(亀有・水元学び交流館のみ)など 【費用】 無料 【申込方法】 利用日の3カ月前から各学び交流館で受け付けます。 【問い合わせ】 ▽新小岩学び交流館(西新小岩4–33–10) 電話(3696)4551 ▽亀有学び交流館(お花茶屋3–5–6) 電話(3603)9211 ▽柴又学び交流館(柴又5–33–8) 電話(3671)8611 ▽水元学び交流館(南水元2–13–1) 電話(3609)0223 【担当課】 生涯学習課 電話(5654)8479 タイトル カラスによる被害を防ぐために 人への威嚇・攻撃に対して  カラスは3〜7月ごろの繁殖期に、巣や地面に降りたヒナのそばを通る人に対して、威嚇・攻撃することがあります。  通常は、頭の上をかすめて飛ぶだけですが、時に、後方から頭を足で直接攻撃することもあります。  「巣や巣から落ちたヒナにできるだけ近づかない」「帽子をかぶる」「傘・ステッキなどの棒状の物で後頭部を守る」などの方法で被害を少なくしましょう。 危険なカラスの巣は撤去します 【巣撤去の条件】 ▽親鳥から威嚇・攻撃を受けた場合 ▽一般家庭の樹木で、所有者から巣撤去の同意が得られた場合 【担当課】 環境課 電話(5654)8237 タイトル 調理師試験の申請書を配布します 【試験日】 8月23日(土) 【配布期間】 4月21日(月)〜6月5日(木) 【配布場所】 保健所・保健センター(所在地は7面上欄参照) 【問い合わせ】 公益社団法人調理技術技能センター 電話(3667)1815 【担当課】 保健所生活衛生課 電話(3602)1242 タイトル 特別区立幼稚園妊娠出産休暇・育児休業補助教員採用候補者を募集します  特別区立幼稚園教員が妊娠出産休暇または育児休業を取得した際に代替となる臨時的任用教員の採用候補者を募集します。 【職種】 臨時的任用教員(幼稚園) 【勤務地】 特別区の区立幼稚園(大田区を除く) 【資格】 幼稚園教諭普通免許状を現に有し、国公私立幼稚園の正規任用教員(特別区の区立幼稚園臨時的任用教員は含むが非常勤講師は含まない)として1年以上の経験があり、昭和29年4月2日以降に生まれた方 【申込受付期間】 6月2日(月)・3日(火) 【申込方法】 募集案内に記載されている所定の書類を持参。 【募集案内配布場所】 指導室(区役所4階427番)、各区役所、特別区人事・厚生事務組合教育委員会事務局 【選考方法】書類選考・面接(受付時に実施) 【申し込み・問い合わせ】 特別区人事・厚生事務組合教育委員会事務局人事企画課(千代田区飯田橋3–5–1東京区政会館17 階) 電話(5210)9857 【担当課】 指導室 電話(5654)8468 タイトル さようなら あしたはもっと すてきな日 4月はあいさつ運動強化月間です。あいさつの輪を広げましょう。【担当課】 指導室 電話5654-8469