ここから本文です。
製造業
-
TASKプロジェクトとは!
TASK(タスク)プロジェクトについて紹介しています。
-
町工場見本市
葛飾区及び近隣地域の多種にわたる中小製造業者が、毎年2月の2日間、東京国際フォーラムに集結し、下町町工場の確かな技術力や優れた製品を発信します。
-
葛飾ブランド「葛飾町工場物語」
葛飾区と東京商工会議所葛飾支部では、区内製造業が高い技術を駆使し製造した製品や部品等を、葛飾ブランド「葛飾町工場(まちこうば)物語」として認定し、ストーリー性豊かに全国へ発信していきます。
-
平成31年度 葛飾ブランド「葛飾町工場物語」認定品募集
葛飾区と東京商工会議所葛飾支部では、区内製造業者が高い技術を駆使し製造した製品や巧みな技術を、葛飾ブランド「葛飾町工場(まちこうば)物語」として認定し、ストーリー性をもって全国へ発信していきます。
-
葛飾ブランド区外販売会を開催します
年に一度の葛飾ブランド認定製品の区外販売会をJPタワー・KITTE(キッテ)にて開催します。製造者による実演販売と町工場や職人の技術を体験いただけます。
-
平成30年度葛飾ブランド「葛飾町工場物語」製品・技術を認定しました
区内の町工場で製造された優れた製品・技術などを「葛飾町工場物語」と認定して、その製造背景やエピソードなどを交え、広く区内外に発信しています。「葛飾町工場物語」の冊子は、葛飾区役所の区政情報コーナーやテクノプラザかつしかの施設で入手いただけます。(平成30年度の冊子は平成31年2月頃から配布開始予定です)
平成30年度の認定製品・技術をご紹介します。
-
区内中小企業向けの≪補助金制度≫一覧
葛飾区が、区内中小企業向けに行なっている補助金事業を紹介します。
-
葛飾区製造業の概況
葛飾区の製造業の統計を中心に概況を掲示します。
-
葛飾区優良工場・優良技能士・製品
-
地場産業と地場産業団体
葛飾区地場産業と地場産業団体
-
葛飾区工業の歴史1
葛飾区の明治期から大正期の工業の歴史を紹介します。
-
葛飾区工業の歴史2
葛飾区の昭和期から現代の工業の歴史を紹介します。
-
葛飾区施工能力審査型総合評価方式試行
葛飾区施工能力審査型総合評価方式試行に関する要綱を掲載しております。
-
産学公連携相談窓口
大学の研究・知識等を活用し、新製品や新技術の開発を考えている区内企業に、東京理科大学の産学公連携コーデネーターが相談に応じます。
-
葛飾区新小岩創業支援施設
葛飾区新小岩創業支援施設は、旧葛飾区立松南小学校を改修した貸し事務所です。
研究開発、情報・環境関連サービス産業などの新分野の創業(起業後5年以内)を目指す方を対象に事務所の貸し出しを行う施設です。
-
東四つ木工場ビルの概要
東四つ木工場ビルは、地域環境から工場操業の継続が困難に直面している企業、狭い工場から広い工場に移り経営規模の拡大を図ろうとしている企業などに対し、操業の場を提供する賃貸型の工場ビルです。