ここから本文です。
保育
保育園
その他の保育サービス
-
一時保育
区内にお住まいで、買い物・通院・就学・介護等により家庭での保育が一時的に困難となった就学前のお子さんを、保育園でお預かりする制度です。
-
かつしかファミリー・サポート・センター
仕事や家庭の事情などの理由で一時的に子ども(6ヶ月から小学6年生まで)の面倒が見られない時に、センターが子どもを預けたい方(ファミリー会員)に、預かってもよいという方(サポート会員)を紹介します。
-
家庭的保育事業所(保育ママ)
資格や経験のある保育者が自宅等でお子さんを保育します。
-
休日保育
保護者が就労や病気、冠婚葬祭等により、休日お子さんの面倒がみられないとき、保護者に代わってお子さんを保育します。
-
ショートステイ・トワイライトステイ事業のご案内
ショートステイ・トワイライトステイ事業について紹介します。
-
緊急一時保育
保護者が病気や出産などで入院しなければならなくなったときや、同居のご家族が入院して常時その介護・看護をしなければならなくなったときなどに、一時的にお子さんを保育施設でお預かりする制度です。
-
認証保育所
東京都独自の基準を満たした民間の保育所を「認証保育所」として認証し、都と区がともに一定の助成を行っています。
-
認証保育所の保育料の助成
認証保育所に子どもを預けている保護者の皆様の経済的負担を軽減するために保育料の助成をいたします。
-
平成29年度葛飾区認可外保育施設保育料補助金
認可外保育施設に通園しているお子さんの保護者へ、保育料の一部を補助します。
-
病児・病後児保育
病児保育・病後児保育について紹介します。
-
ふれあい体験保育
区立保育園に遊びに来ませんか?
-
訪問型保育事業
自宅等に保育士等が訪問して児童の保育を行う事業です。訪問型病後児保育と訪問型緊急一時保育があります。平成26年度から、実施施設が3か所に増え、これまで以上に訪問型保育が利用しやすくなりました。
-
定期利用保育
区内在住で、短時間就労等のため家庭での保育が困難となった3歳未満のお子さんを、一時保育専用スペースを利用して、一時保育のお子さんと合同で、一定期間保育する事業です。出産・病気・就学等の理由では利用できません。