【シニア向け】初心者囲碁教室 ~はじめての囲碁~
頭を使いながら指先を動かす知的活動は、脳の神経細胞を活性化し、認知症予防に効果的だと言われています。具体的には囲碁や将棋などがあげられます。
まだ囲碁の経験のない方は、是非この機会に参加してみませんか。
単純にして奥が深い囲碁の世界
囲碁は縦と横に線が引いてある碁盤と黒と白の碁石を使って2 人のプレーヤーが領土を競うゲームです。
約4千年の歴史があり、現在は世界中に普及し多くの人が楽しんでいます。簡単な道具と単純なルールにもかかわらず、多くの人達を魅了するのは単純だからこその解明しきれないゲームとしての奥深さにあるのではないでしょうか。基本のルールと打ち方を学んだら、奥深い囲碁の世界を覗きにいきましょう。
参加するためには
対象者・定員
区内在住の65歳以上の方で、囲碁初心者の方
30人
日時・会場
令和2年1月24日から2月14日まで 毎週金曜日(全4回)
午前10時から午前11時30分まで
会場:シニア活動支援センター3階 洋室1
募集
募集期間:広報かつしか12月5日号掲載より募集開始。
応募締切:12月24日(火曜日)
このページに関するお問い合わせ
高齢者支援課シニア活動支援センター
〒124-0012 葛飾区立石6-38-11
電話:03-5698-6201 ファクス:03-5698-6203