介護保険のサービスの利用方法等について
介護保険のサービスの利用方法
ケアプランの作成を依頼します
介護保険のサービスを利用するには、「ケアプラン」が必要になります。ケアマネジャーが訪問してご本人やご家族の要望をお聞きし、ケアプランを作成します。
- 要支援1・2の方は、「高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)」に連絡してください。
- 要介護1から5までの方は、「居宅介護支援事業所」に連絡してください。
「居宅介護支援事業所」の一覧は認定結果通知に同封しています。
介護保険のサービス利用について
介護保険のサービス利用における負担割合
介護保険のサービス利用における負担割合は1割から3割までです。
サービスの利用限度額
要支援・要介護度によって、1か月に利用できる上限(利用限度額)が決められています。
要支援1 | 1か月あたり 55,033円 |
要支援2 | 1か月あたり 115,203円 |
要介護1 | 1か月あたり 183,612円 |
要介護2 | 1か月あたり 215,776円 |
要介護3 | 1か月あたり 296,241円 |
要介護4 | 1か月あたり 338,866円 |
要介護5 | 1か月あたり 396,715円 |
利用限度額は、サービスごとの単位(葛飾区の区域は一級地)を基に算出しています。目安として単位あたり11円で計算しています。
利用限度額を超えてサービスを利用した場合には、超えた分は全額利用者負担となります。
サービスの内容について
- 自宅に訪問するサービス 要支援1・2・事業対象者の方
- 自宅に訪問するサービス 要介護1から5までの方
- 施設に通所して利用するサービス 要支援1・2、事業対象者の方
- 施設に通所して利用するサービス 要介護1から5までの方
よくいただくお問い合わせリンク
このページに関するお問い合わせ
介護保険課管理係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所2階 201番窓口
電話:03-5654-8246 ファクス:03-5698-1504
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。