高齢者、基礎疾患を有する方へのPCR検査事業
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の抑制を図るとともに、感染することで重症化するおそれのある高齢者、基礎疾患がある方の不安解消を目的とした事業です。
『お孫さんと会う前』や『介護サービスを利用する前』に、ぜひご利用ください。
対象者
- 65歳以上の葛飾区民(昭和31年1月1日以前に生まれた方)
- 65歳未満の基礎疾患(*)がある葛飾区民
*基礎疾患
慢性閉塞性肺疾患
慢性腎不全
糖尿病
高血圧
心血管疾患
※発熱等の症状がある方は受けられません。
※検査は1人1回のみ
検査費用
- 65歳以上の葛飾区民
3000円
- 65歳未満の基礎疾患がある葛飾区民
無料
※医師による基礎疾患証明書が必要です。
証明書の発行に係る費用は申請者の負担となります。
実施時期
令和2年12月15日~令和3年3月31日
検査の流れ
(1)コールセンター(03-4376-8892)に電話する。
(2)コールセンターで案内を受けた医療機関に検査予約の電話する。
(3)医療機関の窓口で必要書類を提出する。
(4)検査を受ける。
(5)検査結果を受け取る。 (目安:検査から1週間程度)
申し込み先
03-4376-8892
月曜~金曜 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
必要書類
- 本人確認書類
氏名、住所、生年月日がわかる公的機関が発行している書類
・健康保険被保険者証
・介護保険被保険者証
・マイナンバーカードなど
- 基礎疾患証明書(対象者のみ)
様式は、下記PDFからダウンロードできます。
検査を受ける前に、主治医に必要事項を記載してもらいます。
※基礎疾患証明書の照明事項が満たされた診断書類でも代用可能
申請書は、各医療機関に置いてあります。検査前に医療機関で記載してもらい、上記の必要書類と一緒に提出します。
注意事項
・検査結果が『陽性』と判定された場合、保健所へ発生届が提出され、陽性者本人は無症状であっても、入院などにより、生活が制約されることがあります。
・この検査結果の『陰性』は、『検査採取時に新型コロナウイルス感染していなかったこと』を意味します。
・医療機関によっては、検査方法が抗原定量検査となる場合があります。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健予防課感染症対策担当係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
電話:03-3602-1238 ファクス:03-3602-1298