独立行政法人都市再生機構と「団地集会所における住民主体型通所サービス事業の実施に関する覚書」を取り交わしました
葛飾区は、独立行政法人都市再生機構(以下「UR」という。)と平成30年4月26日に団地集会所を活用して住民主体型の通所サービス事業(ミニデイサービス)を実施する覚書を取り交わしました。これからも葛飾区では、区民の他、区内の様々な事業者などと連携・協働して、区民が高齢になっても元気に暮らすための取り組みを進めていきます。
青木区長(右)と麻(あさ)東京北・埼玉地域本部長
葛飾区とURは、平成30年4月26日に「団地集会所における住民主体型通所サービス事業の実施に関する覚書」を取り交わしました。
覚書は、URと葛飾区が相互に連携し、介護保険法に定める住民主体型の通所サービス事業の実施場所として、URが管理する団地集会所を活用し、NPOや自治町会、区民による自主グループなど多様な主体による活動を支援するものです。これからも葛飾区では、区民の他、区内の様々な事業者などと連携・協働して、区民が高齢になっても元気に幸せに暮らすための取り組みを進めていきます。
覚書に基づく取組み
青木区長と麻東京北・埼玉地域本部長による覚書署名の様子
葛飾区では、介護予防・日常生活支援事業の一環として、平成30年4月から金町第一団地内の集会所で以下の取り組みを実施していきます。
1.活動場所
金町第一団地内の集会所(葛飾区東金町2-24)
2.活動内容
高齢者の介護予防及び重度化防止を図るための専門職によるミニ・デイサービス「元気いきいき教室」(週2回程度)
このページに関するお問い合わせ
高齢者支援課介護予防係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所2階 201番窓口
電話:03-5654-8598 ファクス:03-5698-1531
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。