子ども葛飾区史

第3章 地域の歴史


第2節 金町(金町・東金町・金町浄水場)

■ :金町(金町・東金町・金町浄水場)

金町浄水場  
 金町浄水場は、1926(大正15)年につくられた浄水場で、江戸川の水から水道水をつくっています。現在、金町浄水場でつくられた水道水は、葛飾区だけではなく、都内に住む約250万人に送られています。  
 区内で最初に水道が通ったのは1933(昭和8)年で、本田(現在の立石)地区でした。区内全域に通ったのは1973(昭和48)年になってからでした。1992(平成4)年には川の水をもっときれいにする方法に改良され、おいしい水道水になりました。働く人が交代しながら24時間体制で仕事をし、水道水をいつでもおいしく、安全に提供しています。

完成当時の浄水場(1926〔大正15〕年)
戻る時は右上の×をクリックしてください

金町浄水場の取水塔
戻る時は右上の×をクリックしてください