新水元児童館 令和元年12月の行事予定
いよいよクリスマスの季節となりました。
今月は、児童館でもクリスマスイベントが盛りだくさんです。乳幼児親子を対象に「クリスマス会」やファミリーデーで行うコンサート、「折り紙で作るオーナメント」作りなどを行います。また、小学生向けには、みんなで楽しめるクリスマス会や、毛糸・マカロニなどを使ったクリスマス工作などを企画しています。ぜひ皆さんで遊びに来てくださいね。
*12月の休館日は、22日(第4日曜日)です。
また、12月28日(土曜日)から1月4日(土曜日)まで年末年始のため休館とさせていただきます。
なお、天候や地震などにより、今後の事業が中止または延期になる可能性があるため、実施の有無については、児童館にお問い合わせください。
乳幼児専用室(にこにこルーム)で遊びませんか?
にこにこルームの様子
1日中、乳幼児さんが自由に遊べるお部屋です。
ぜひ遊びに来てください。
マタニティパスを交付しています
妊娠をお祝いするとともに産婦人科への通院など妊婦の外出支援をするため、交通系ICカードをお渡しします。(転入者も含む)
母子健康手帳の交付日から1年を経過しない期間において、申請が可能ですので母子健康手帳をお持ちになってお気軽にお越し下さい。
*詳細は、このホームページの下側にあります「関連リンク」の「マタニティパス」によりご確認ください。
新水元児童館で母子健康手帳が受け取れます!
新水元児童館で母子健康手帳を受け取ることができます。この際に、ゆりかご面接を受けた方を対象に、妊娠子育て応援券(子ども商品券1万円分)を交付します。
ゆりかご面接は概ね1時間程度のお時間をいただきますので、時間に余裕があるときにお越しください。
なお、ゆりかご面接を行う相談員が不在の場合もあるほか、相談員に先約がある場合は、予約の方を優先いたしますので、お待ちいただくことがあります。
是非、電話予約のうえ、お越しくださいますようお願いします。
*なお、妊娠子育て応援券についての詳細は下記リンク先の妊娠子育て応援券の利用方法をご確認ください。
母子健康手帳を受け取る際は、お名前と住所が確認できるものが必要となりますので、お持ちください。
*なお、平日及び土曜日の17時以降・日曜日・祝日に母子健康手帳を受け取る際は葛飾区に住民登録がある事を確認できるもの、いずれか1点を必ずお持ちください。
(1)個人番号カード
(2)運転免許証
(3)国民健康保険証(社会保険証は不可)
(4)写真付き住基カード
(5)住民票
また、平成28年1月からマイナンバー制度の開始に伴い、個人番号の記入と確認が必要になりました。
1、個人番号が確認できる書類
個人番号カード、通知カード、個人番号が記載された住民票いずれかのもの
2、本人確認ができる書類
個人番号カード、または以下の本人確認ができる証や書類
(1)公的機関が発行した顔写真入りのもの1点
例:運転免許証、パスポート、写真付き住基カード、在留カードなど
(2)上記の顔入りのものではない場合は2点
例:健康保険証、年金手帳、官公署または公的機関が送付・発行した氏名、生年月日又は住所が記載されている書類など
最後に、母子健康手帳を受け取るときや児童館に遊びに来たときに、心配なこと、不安なこと、困っていることなど、看護師及び児童指導員に相談ができます。
こんなことありませんか...
・妊娠中の体調のこと
・出産に向けた準備のこと
・復職に向けた準備のこと
・うまれてきたお子さんとの触れ合い方 など
私たちは、妊娠期から学齢期まで、ずっと子育てを応援していきます。
パートナーやプレおばあちゃん、おじいちゃんとの一緒のご相談もできますので、ご利用をお待ちしております。
のびのび広場
のびのび広場(ホール)
好きなおもちゃで自由に遊んだり、お母さんの交流の場になっています。
どうぞご利用下さい。
親子タイム
月曜日から金曜日の午前11時30分から体操、絵本、紙芝居、ぺープサート、運動遊び、お名前呼び等を行います。また、お誕生日のお子さんを紹介します。
土曜日・日曜日・祝日ならびに近隣小学校の休業日は、午前11時40分から行います。なお、12月26日(木曜日)から1月7日(火曜日)までは、近隣小中学校の冬季休業期間となります。
のびのびカード
のびのびカードの見本
来館すると、シールを1枚貼ることができます。
たくさん児童館に遊びに来て、ごほうびスタンプをもらいましょう!
お誕生日をお祝いしよう
お誕生カードの見本
親子タイムでお誕生日をお祝いします。誕生日当日、または前後の日にお誕生日シールをお渡しします。シールを貼って、たくさんの人にお祝いしてもらいましょう。カードはいつでも作れます。
- 時間
- 午前10時から正午まで
- 内容
- (1)誕生日シールプレゼント
(2)親子タイムでお誕生児紹介
(3)誕生日カード作り
(4)フォトコーナーにて写真撮影
- 対象
- 乳幼児とその保護者
ランチタイム
正午から午後1時まで、図書室でお昼ご飯を食べることができます。
- 備考
- 離乳食を温める電子レンジ、粉ミルクを溶かすお湯も事務室にあります。遠慮なく職員に声をかけください。(ランチタイム以外の授乳や離乳食は乳幼児専用室の授乳コーナー、離乳食コーナーをご利用下さい)
カップラーメン・おでん等の熱いもの(こぼして火傷することが考えられるもの)や、お菓子・おやつはご遠慮いただいております。
食べながら遊んでいると、誤飲や事故の原因になりますので、おやめください。
ランチタイムの時間(正午から午後1時まで)以外は、お食事ができませんのでご了承ください。
あっこちゃんと話そう(何でも相談)
新水元児童館の子育て相談員(看護師)愛称「あっこちゃん」に子育ての相談、ママ自身の悩みなどを気軽にお話してみませんか?あっこちゃんがいる日時は、児童館内にてお知らせしています。
年齢別活動
年齢別活動の様子
ひよこちゃんタイム
ひよこちゃん
今年度(平成31年4月以降)生まれのお子さんを対象に、親子で楽しむふれあい遊びなどを行います。初めて児童館にいらした方でも気軽に参加できる会です。
妊婦さんも大歓迎です。先輩ママのお話を聞いたり、赤ちゃんの様子などもご覧いただけますので、お気軽にご参加ください。
- 実施日・曜日
- 3日(火曜日)、10日(火曜日)
- 時間
- 午前11時15分から11時45分まで
- 内容
- わらべうたやふれあい遊び、保護者の方の情報交換など
- 対象
- 今年度生まれのお子さんとその保護者
妊娠中の方 - 備考
- 3日:クリスマス制作
10日:ボランティアさんによるわらべうた
うさぎちゃんタイム
うさぎちゃん
今年度1歳になるお子さんを対象にふれあい遊びやわらべうた、制作などを行います。
- 実施日・曜日
- 3日(火曜日)、10日(火曜日)
- 時間
- 午前10時30分から11時まで
- 内容
- ふれあい遊びやわらべうたなど
- 対象
- 今年度1歳になるお子さんとその保護者
- 備考
- 3日は、クリスマス制作を行います。
こぐまちゃんタイム
こぐまちゃん
今年度2歳になるお子さんを対象に親子で手遊び、絵本の読み聞かせ、体操、制作などを行います。
- 実施日・曜日
- 4日(水曜日)、11日(水曜日)
- 時間
- 午前11時から11時30分まで
- 内容
- 運動遊びや親子遊び、制作など
- 対象
- 今年度2歳になるお子さんとその保護者
- 備考
- 4日は、クリスマス制作を行います。
ぞうさんタイム
ぞうさん
今年度3歳以上就学前のお子さんを対象に年間を通して、友達や親子で楽しく遊びます。
- 実施日・曜日
- 5日(木曜日)、12日(木曜日)
- 時間
- 午前11時から11時30分まで
- 内容
- 運動遊びや音楽遊び、制作など
- 対象
- 今年度3歳になるお子さんから就学前のお子さんとその保護者
- 備考
- 5日は、クリスマス制作を行います。
クリスマス制作「かわいいツリーを作ろう」
親子で一緒に作りましょう
各年齢別活動の中で、クリスマス制作を行います。今年は、おうちに飾れるかわいい「クリスマスツリー」を作ります。
- 実施日・曜日
- 3日(火曜日):ひよこちゃんクラス、うさぎちゃんクラス
4日(水曜日):こぐまちゃんクラス
5日(木曜日):ぞうさんクラス - 時間
- 各年齢別活動の時間内に行います。
- 内容
- クリスマスツリー制作
- 対象
- 乳幼児とその保護者
産前産後講座「赤ちゃんのための帽子づくり」
スムース生地を使用し並縫いで簡単にできる帽子を作ります。作り方は先輩ママが丁寧に教えてくれます。赤ちゃんへのプレゼント作りを一緒に楽しみましょう。
- 実施日・曜日
- 1日(日曜日)
- 時間
- 午後1時30分から3時まで
- 内容
- 帽子づくり
- 対象
- 妊娠中の方、講座当日に産後30日から120日のママと赤ちゃん
- 事前申込
-
必要
[申込締切日 令和1年11月29日(金曜日)]
申込みは終了しました。
- 申込方法
- 申込期間:11月5日(火曜日)から11月29日(金曜日)まで
募集人数:先着5組
申込方法:お電話をいただくか、児童館にお越しいただき職員に声をかけてください。
しんみずアート
かわいい写真が撮れました
季節に沿ったテーマの背景で、かわいい写真を撮ることができます。今月のテーマは「クリスマス」です。
- 実施日・曜日
- 2日(月曜日)
- 時間
- 午前10時から11時15分まで
- 内容
- 写真撮影会
- 対象
- 乳幼児とその保護者
- 備考
- カメラ等、写真撮影ができるものをお持ち下さい。
撮影に時間がかかることがあります。お時間に余裕を持ってお越しください。
のびのび測定
測定の様子
身長、体重の測定を行います。毎月の成長をカードに記録することができます。
- 実施日・曜日
- 9日(月曜日)
- 時間
- 午前10時から11時30分まで
- 内容
- 身長、体重の測定
- 対象
- 乳幼児とその保護者
子育て相談
相談の様子
金町保健センターや水元保健センターの保健師や助産師、子育て相談員とお話ができます。
ママ自身の健康や子育てについて、またお子さんのことについて相談ができます。妊婦さんも大歓迎です。
- 実施日・曜日
- 9日(月曜日)
- 時間
- 午前10時30分から11時30分まで
- 内容
- 子育て相談
- 対象
- 乳幼児とその保護者、妊娠中の方
- 備考
- 当日受付の順番制となります
ママのリフレッシュ講座「折り紙で作るクリスマスオーナメント」
折り紙でクリスマス飾りを作ります。
ボランティアさんが丁寧に教えてくれますので、安心してご参加いただけます。
おうちのツリーに飾ってみませんか?
- 実施日・曜日
- 13日(金曜日)
- 時間
- 午前11時から11時30分まで
- 内容
- 折り紙で作るクリスマスオーナメント
- 対象
- 乳幼児とその保護者
ファミリーデー「ファミリーコンサート~クリスマスソングを楽しもう~」
美しい音色が楽しめます
「La cerise(ラ スリーズ)」の皆さんによる、親子で楽しめるクリスマスコンサートです。
フルートやオカリナなどの素敵な音色で、クリスマスソングを楽しみましょう。
ご家族の皆さんでお越し下さい。
- 実施日・曜日
- 15日(日曜日)
- 時間
- 午前11時から11時30分まで
- 内容
- クリスマスコンサート
- 対象
- どなたでも
てがたぺったん
毎月、てがたやあしがたなどを取ることができます。今年度末に一冊のファイルにして、お子さんの成長の記録を残してみてはいかがですか?
- 実施日・曜日
- 16日(月曜日)
- 時間
- 午前10時30分から11時30分まで
- 内容
- 「てがた」や「あしがた」を取ります
- 対象
- 乳幼児とその保護者
マザーズサロン「上の子の気持ち、下の子の気持ち」
家族カウンセラーさんによる講座です。「上の子の気持ち、下の子の気持ち」をテーマにお話しをしてくれます。
お子さんの気持ちを考えるきかっけにしてみませんか?
- 実施日・曜日
- 17日(火曜日)
- 時間
- 午前11時から11時30分まで
- 内容
- 家族カウンセラーによる講演
テーマ:上の子の気持ち、下の子の気持ち - 対象
- 乳幼児とその保護者
乳幼児クリスマス会
今年も親子で一緒に楽しめるクリスマス会を企画しています。
皆さんでゲームや出し物などを楽しみましょう。
寒い国から、素敵なお客様が来るかもしれませんね。
- 実施日・曜日
- 19日(木曜日)
- 時間
- 午前11時から11時45分まで
- 内容
- ゲーム遊びや出し物など
- 対象
- 乳幼児とその保護者
産前産後講座「簡単!離乳食講座」
実演を交えながら、おうちで簡単にできるベビーフードの活用方法をお伝えします。
- 実施日・曜日
- 23日(月曜日)
- 時間
- 午前10時30分から11時30分まで
- 内容
- 離乳食作り
- 対象
- 妊娠中の方
講座当日に産後1年未満のママと赤ちゃん - 事前申込
- 必要 [申込締切日 令和1年12月21日(土曜日)]
- 申込方法
- 申込期間:11月25日(月曜日)から12月21日(土曜日)まで
募集人数:先着15組
申込方法:お電話をいただくか、児童館にお越しいただき職員に声をかけてください
産前産後講座「赤ちゃんのための帽子作り」
スムース生地を使用し並縫いで簡単にできる帽子を作ります。おしゃべりを楽しみながら、赤ちゃんへのプレゼントを作ってみませんか?
- 実施日・曜日
- 1月19日(日曜日)
- 時間
- 午後1時30分から3時まで
- 内容
- 帽子作り
- 対象
- 妊娠中の方
講座当日に産後30日から120日までのママと赤ちゃん - 事前申込
- 必要 [申込締切日 令和2年1月18日(土曜日)]
- 申込方法
- 申込期間:12月17日(火曜日)から1月18日(土曜日)まで
募集人数:先着5組
申込方法:お電話をいただくか、児童館にお越しいただき職員に声をかけて下さい。
レッツ工作「マカロニリース」を作ろう
すてきなリースが作れます
マカロニを使って、クリスマスリースを作ります。
クリスマスに飾れる、オリジナルのリースを、ぜひ作りに来てくださいね。
3日間で1作れます。
- 実施日・曜日
- 2日(月曜日)から4日(水曜日)まで
- 時間
- 午後2時30分から4時30分まで(受付は午後4時まで)
- 内容
- クリスマスリース作り
- 対象
- 小学生以上
「ファミリーコンサート~クリスマスソングを楽しもう~」
「La cerise(ラ スリーズ)」の皆さんによるクリスマスコンサートです。
フルートやオカリナ、ピアノなど素敵な音楽を聴くことができます。ぜひ、遊びに来てください。
- 実施日・曜日
- 15日(日曜日)
- 時間
- 午前11時から11時30分まで
- 内容
- クリスマスコンサート
- 対象
- どなたでも
クリスマス会
今年も楽しいクリスマス会を行います。
みんなでゲームやダンスなどをして盛り上がりましょう。
- 実施日・曜日
- 18日(水曜日)
- 時間
- 午後3時30分から4時15分まで
- 内容
- クリスマスゲームやビンゴ遊びなど
- 対象
- 小学生以上
このページに関するお問い合わせ
育成課新水元児童館
〒125-0033 葛飾区東水元3-5-7
電話:03-5699-1260 ファクス:03-5699-1223
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。