すぐやる課 電話03−5654−8448 すぐ行く!よく聴く!よい対応! 皆さんからの相談に迅速に対応します。 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分〜午後5時 タイトル 産後ケア デイケア利用者募集  産後のお母さんの心とからだの休息や赤ちゃんのケアを、日帰りで受けることができます。助産師による個別相談も実施します。 【日時】 10月26日(月曜日) 午前10時〜正午、午後1〜3時 【対象】 区内在住の生後1〜4カ月未満のお子さんと母親各回8組 【申込方法】 10月7日(水曜日)午前8時30分から電話で(先着順)。 【会場・申し込み・担当課】金町保健センター(金町4‐18‐19) 電話03‐3607‐4141 タイトル 児童扶養手当制度についてのお知らせ  令和2年10月の申請分から令和元(2019)年中の所得で判定します。該当する方で申請をしていない方や、平成30年中の所得超過を理由に申請しなかった方は、ご相談ください。 児童扶養手当  ひとり親家庭などの自立と生活の安定のための手当です。対象年齢(18歳になった最初の3月31日(障害のあるお子さんは20歳未満)まで)のお子さんがいる家庭が受給できます(所得制限があります)。  支給額・要件や所得制限など、詳しくはお問い合わせください。 【担当課】 子育て支援課 電話03‐5654‐8298 タイトル 児童手当・児童育成手当を受給している方へ  令和2年6〜9月分の児童手当と児童育成手当を支給します。個別の通知はしません。現況届が未提出の方や不備のある方には支給ができません。  詳しくはお問い合わせください。 【振込予定日】 10月9日(金曜日) 児童手当  中学生までのお子さんがいる家庭が対象の手当です。 児童育成手当(育成手当・障害手当)  ひとり親家庭や、父(母)に障害があるお子さんがいる家庭を対象とした手当です。障害の度合いにより対象とならない場合があります。 【担当課】 子育て支援課 ▼児童手当に関すること 電話03‐5654‐8294 ▼児童育成手当に関すること 電話03‐5654‐8298 タイトル 公務員の方へ 子育て世帯への臨時特別給付金の申請はお済みですか  児童手当(特例給付は除く)を受給している公務員の方で、子育て世帯への臨時特別給付金をまだ申請されていない方は、お早めに申請してください。  詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【申請期限】 11月30日(月曜日)(必着)まで 【申請方法】 子育て支援課(区役所4階401番)まで持参か郵送。  区民事務所では受け付けできません。 【申請書送付・担当課】〒124‐8555葛飾区役所子育て支援課 電話03‐5654‐8294 タイトル 10月15日(木曜日)から願書配布開始 令和3年度幼稚園・認定こども園(教育部分)新入園児を募集します 区立幼稚園 【対象】 区内在住で次のいずれかに該当するお子さん ▼平成27年4月2日〜28年4月1日生まれの5歳児(1年保育) ▼平成28年4月2日〜29年4月1日生まれの4歳児(2年保育) 【募集案内・願書配布場所】 区立幼稚園(下表参照)、学務課(区役所4階428番)、区民事務所、区民サービスコーナー、児童館、子ども総合センター(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内)、金町子どもセンター(東金町3‐8‐1)、保健センター 健康部(保健所) (代表)電話03‐3602‐1222 青戸4‐15‐14 青戸保健センター 電話03‐3602‐1284 青戸4‐15‐14 金町保健センター 電話03‐3607‐4141 金町4‐18‐19 新小岩保健センター 電話03‐3696‐3781 西新小岩4‐21‐12 水元保健センター 電話03‐3627‐1911 東水元1‐7‐3、図書館 【願書受付】 11月1日(日曜日)・2日(月曜日)午後2〜4時に、入園希望園へ持参(重複申込無効・多数抽選)。  各園の募集予定人数は、募集案内をご確認ください。 【問い合わせ】 各区立幼稚園(下表参照) 【担当課】 学務課 電話03‐5654‐8458 飯塚幼稚園※ 南水元1‐13‐1(飯塚小学校内) 電話03‐3600‐3467 北住吉幼稚園 柴又2‐1‐10 電話03‐3600‐8330 水元幼稚園 水元1‐16‐22 電話03‐3608‐4477 ※飯塚幼稚園は4歳新入園児募集を行わない予定です。詳しくは学務課へお問い合わせください。 私立幼稚園・認定こども園(教育部分) 【対象】平成29年4月2日〜30年4月1日生まれの3歳児(3年保育)  2年保育、1年保育および満3歳児保育の募集は各園にお問い合わせください。各園の一覧は、区ホームページ(トップ→くらしのガイド→子育て→私立幼稚園→令和2年度版幼稚園ガイド)をご覧ください。 【募集案内・願書配布・受付場所】 10月15日(木曜日)から各園で願書を配布し、11月1日(日曜日)または2日(月曜日)から各園で受け付けます。 【その他】 各園の特徴などについては、子育て支援課(区役所4階401番)、児童館、区民事務所などで配布している「幼稚園ガイド」または区ホームページをご覧になるか、各園にお問い合わせください。 【問い合わせ】 各私立幼稚園・認定こども園(教育部分) 【担当課】 子育て支援課 電話03‐5654‐8266 タイトル ひとり親家庭の方へ 貸付金や給付金などについてご相談ください 東京都母子及び父子福祉資金を貸し付けます  お子さんの修学などに必要な資金を貸し付けます。  事前相談が必要です。 【対象】 区内在住のひとり親家庭の母親または父親などで、20歳未満のお子さんを扶養している方 【貸付金の種類】 修学資金、就学支度資金、転宅資金など 就職に有利な資格を取得する場合に給付金を支給します  事前相談が必要です。 【対象】 ひとり親家庭の母親または父親で20歳未満のお子さんを扶養し、児童扶養手当の支給を受けているか同様の所得水準の方 ●自立支援教育訓練給付金  次のいずれかに該当する場合、講座修了後に支給します。 ▼区の指定を受けて雇用保険法による指定教育訓練講座(介護職員初任者研修講座、医療事務講座など)を受講 ▼雇用保険制度の指定教育訓練講座を受講 ▼看護師などの専門資格の取得講座を受講(修学年数4年を限度) 【支給額】 受講費用の80%相当額      (1万6001円〜20万円)  ただし、雇用保険制度での支給がある場合は支給額を差し引いた額となります。    ●高等職業訓練促進給付金  就職に有利な国家資格(調理師・看護師・准看護師・介護福祉士・保育士など)を取得するため、養成機関で1年以上修業する場合に支給します。 【支給期間】 修業期間(最長4年) 【支給額】 ▼特別区民税非課税世帯 月額20万円 ▼特別区民税課税世帯 月額17万500円  ただし、失業手当や遺族年金など、他に生活給付がある方は、受給額により減額または対象とならない場合があります。 【その他】  自立支援教育訓練給付金も併せて受け取れる場合があります。詳しくはお問い合わせください。 就労相談  就労専門相談員が、ひとり親家庭の経済的自立に向けた就職・転職、職業訓練の案内などを行います。 【対象】 児童扶養手当を受けている、または手続き中のひとり親家庭の母親または父親 【相談日】 原則、毎週(月曜日)〜(木曜日)(時間は要予約) 住まいにお困りの母子家庭の方へ  居室の提供、お子さんの養育相談などを行う母子生活支援施設への入所を支援します。所得に応じて使用料の負担があります。  事前相談が必要です。 【対象】 18歳未満のお子さんを扶養している母子家庭の方 【入所期間】 原則2年間 【申し込み・担当課】 子育て支援課(区役所4階401番) 電話03‐5654‐8276 タイトル 毎月10日は「ノーテレビ・ノーゲームデー」です。テレビやゲーム、インターネットを休み、家族で会話や触れ合いの時間をつくりましょう。 【担当課】 地域教育課 電話03‐5654‐8589