タイトル 水:害:・:地:震 大規模災害への備えはできていますか? 地震や台風などの自然災害はいつ発生するか分かりません。 大切な命を守るために、今一度災害への備えを確認しましょう。【担当課】 ▼危機管理課 電話03‐5654‐8572 ▼地域防災課 電話03‐5654‐8254 タイトル 在宅避難を検討してください  避難とは「難」を「避」けることであり、安全な場所にいる人は、避難所へ行く必要はありません。安全が確保できる場合は避難所へ行かず、自宅で生活を続ける「在宅避難」をお願いします。 タイトル 災害発生時、自宅は安全ですか? ●水害に備え、自宅の浸水状況を確認しましょう  どの河川が氾濫すると、自宅はどれぐらい浸水するのかなどを水害ハザードマップで確認しましょう。浸水する可能性がなければ、在宅避難を、浸水の可能性があれば親戚・知人宅や避難所などの避難場所の確認をしましょう。  ハザードマップは、危機管理課(区役所5階503番)や地区センターで配布している他、区ホームページからもご覧になれます。 ●地震に備え、家具の転倒防止対策や配置の工夫をしましょう  大型の家具・家電は、転倒防止器具で固定し、窓ガラスには飛散防止フィルムを貼りましょう。また、寝室や避難経路になる場所には家具・家電を置かないなど配置の工夫もしましょう。 高齢の方や障害のある方で構成される世帯に設置費用を補助しています  申請方法など詳しくは、お問い合わせください。 ●家具転倒防止器具取付支援(上限額3万円) 【申請期限】 10月30日(金曜日) ●ガラス飛散防止フィルム貼付支援(上限額2万円) 【申請期限】 令和3年3月31日(水曜日) ●感震ブレーカー取付支援(上限額2万円) 【申請期限】 令和3年3月31日(水曜日) 【対象】 区内在住で世帯全員が次のいずれかに該当する世帯 ▼65歳以上の方  ▼身体障害者手帳(1・2級)または愛の手帳(1・2度)をお持ちの方 【担当課】 地域防災課 電話03‐5654‐8254 ●備蓄品の再確認をしましょう  水害や地震に備えて水や食料だけでなく、電気・ガス・水道などのライフラインの停止を想定した備蓄をしましょう。 タイトル 災害時の情報収集方法 ▼区ホームページ ▼区公式SNS  フェイスブック ツイッター ▼葛飾区安全・安心情報メール ▼かつしかFM(78.9MHz) ▼NHK総合テレビのデータ放送(dボタン) ▼J:COM東葛・葛飾(地上デジタル放送11チャンネル)(要加入) ▼防災行政無線 電話0800‐800‐0657でも放送内容を確認できます。 タイトル スマートフォンアプリで防災行政無線の内容が確認できるようになりました  防災行政無線の放送内容をプッシュ通知でお知らせします。日本語・英語・中国語(簡体字) ・韓国語に対応しています。  その他、スマートフォンの位置情報をONにしておくと、現在地から一番近くの学校避難所を検索することができます。 ダウンロードはこちらから  Google Playから「かつラッパ」と検索してください。 かつラッパ 検索 Android版  iOS版アプリについては、現在配信調整中です。ダウンロードが可能になり次第改めてお知らせします。 タイトル 避難所での感染症対策 受付場所を2カ所設置  避難者受付(第1受付)で検温・問診を実施します。発熱などの症状がない方は避難者受付(第2受付)に、症状がある方は専用スペースに案内します。 避難者受付(第1受付) 検温・問診の実施 咳・発熱など症状がない方 避難者受付(第2受付) 避難者受付(第1受付) 検温・問診の実施 咳・発熱など症状がある方 専用スペースへ移動 咳・発熱などがある方のための専用スペースの確保  咳・発熱などの症状がある方は専用スペースへ誘導し、一般の避難者との接触を避けます。