催しなどは新型コロナウイルス感染防止対策をとって実施します。来場などの際はマスクの着用をお願いします。 発熱や咳などの症状がある場合は、参加をお控えください。なお、状況により中止や延期とする場合があります。 講座・講演会 タイトル 障害のある方へ パソコン講習会  キーボード操作や文字入力の方法を学びます。 知的障害のある方へ わいわいパソコン講習会 全5回 【日時】@9月16日〜10月14日の(水曜日)午後4時45分〜6時15分A9月19日〜10月17日の(土曜日)午前10時〜11時30分 【対象】区内在住69歳以下で、知的障害のある方各回4人 高次脳機能障害のある方へ パソコン講習会 全4回 【日時】9月23日〜10月14日の(水曜日)午前10時〜11時30分 【対象】区内在住69歳以下で、高次脳機能障害のある方4人 いずれも 【申込方法】往復ハガキに希望講座名(「わいわい@」、「わいわいA」、「高次」のいずれか)・住所・氏名・生年月日・電話番号を書いて、8月26日(水曜日)(必着)まで(新規申し込みの方優先・多数抽選)。 【会場・申込先・担当課】〒124‐0006堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内地域活動支援センター 電話03(5698)1336 タイトル 文化芸術講座 楽しい民謡 全3回 【日時】9月6日(日曜日)・20日(日曜日)・27日(日曜日)午前9時30分〜11時30分 【会場】金町地区センター(東金町1‐22‐1) 【対象】小学5年生以上の方10人 【講師】麻生みどり氏(民謡歌手) 【申込方法】往復ハガキかファクスに「民謡教室」・住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号を書いて、8月31日(月曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【申込先・問い合わせ先】〒125‐0032水元5‐17‐12正田緑麻 電話03(3607)1081 ファクス03(3607)8929 【担当課】生涯学習課 タイトル さき織りトートバッグ作り 全2回 【日時】 @1回目 8月24日(月曜日)午後1時〜2時30分 2回目 9月2日(水曜日)午後1〜5時 A1回目 8月24日(月曜日)午後2時30分〜4時 2回目 9月2日(水曜日)午後1〜5時 B1回目 8月25日(火曜日)午後1時〜2時30分 2回目 9月3日(木曜日)午後1〜5時 C1回目 8月25日(火曜日)午後2時30分〜4時 2回目 9月3日(木曜日)午後1〜5時 いずれも同じ内容です。 【会場】かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 【対象】区内在住・在勤・在学16歳以上の方各回4人 【費用】2500円 【持ち物】120p×120p程度の薄手の木綿か絹布、接着芯、裏地布、バッグの持ち手 【申込方法】8月7日(金曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【申込先・担当課】リサイクル清掃課 電話03(5654)8273 タイトル 子ども支援にフォーカスしよう  子ども食堂や学習支援を行っている団体から、現状や課題などを学びます。 【日時】9月5日(土曜日)午後1時30分〜4時 【会場】ウェルピアかつしか(堀切3‐34‐1) 【対象】区内在住・在勤・在学の方10人 【申込方法】電話かファクスまたはメール(「子ども支援」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を記入)で、9月1日(火曜日)午後5時まで(多数抽選)。 【申込先・問い合わせ先】ボランティア・地域貢献活動センター 電話03(5698)2511 ファクス03(5698)2513 メールアドレスvc@katsushika-shakyo.com 【担当課】地域振興課 タイトル 就職セミナー 亀有会場  応募書類作成のポイントを学びます。 【日時】9月2日(水曜日)午後1時30分〜3時30分 【会場】亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 【定員】12人 【その他】雇用保険受給中の方には、求職活動の実績となる証明書を発行します。 【申込方法】8月7日(金曜日)午前10時から電話で(先着順)。 【申込先】しごと発見プラザかつしか 電話03(5680)8765 【担当課】産業経済課 タイトル 銭湯ウオーク 葛飾の街歩きと銭湯を楽しむ 立石・青戸編  立石・青戸周辺の歴史的、文化的な魅力を訪ね歩き、最後に銭湯を見学して入浴します。 【日時】9月5日(土曜日)正午〜午後2時30分。集合/京成立石駅改札。解散/成弘湯(立石6‐32‐19) 【定員】30人程度(小学生以下は保護者同伴) 【費用】大人500円、小学生以下250円 【その他】主催/葛飾区浴場組合連合会 【申込方法】往復ハガキに「銭湯ウオーク」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・当日連絡が取れる電話番号を書いて、8月21日(金曜日)(必着)まで(同一住所の家族は連名可)。 【申込先・担当課】〒125‐0062青戸7‐2‐1テクノプラザかつしか内商工振興課 電話03(3838)5559 タイトル 自然学習講座 クモのふしぎな世界を知ろう  蜘蛛の生態を学びます。 【日時】9月6日(日曜日)午後1〜3時 【定員】20人(小学3年生以下は保護者同伴) 【申込方法】8月7日(金曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【会場・申込先】水元かわせみの里(水元公園8‐3) 電話03(3627)5201 【担当課】環境課 タイトル 認知症サポーター養成講座  認知症の方や家族が地域で安心して一緒に暮らすことができるよう、認知症について正しく理解します。 堀切会場 【日時】8月24日(月曜日)午後2時〜3時30分 【会場】堀切地区センター(堀切3‐8‐5) 【定員】10人 【申込方法】8月8日(土曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【申込先】高齢者総合相談センター堀切 電話03(3697)7815 奥戸会場 【日時】8月29日(土曜日)午後1時30分〜3時 【会場】奥戸くつろぎの郷(奥戸3‐25‐1) 【定員】20人 【申込方法】8月11日(火曜日)午前9時から電話で(先着順)。 【申込先】高齢者総合相談センター奥戸 電話03(5670)5212 いずれも 【対象】区内在住・在勤・在学の方 【担当課】高齢者支援課 タイトル コロナ禍における子どもの遊びを考える北島尚志講演会 遊びは子どもの主食です。  区民大学単位認定講座。 【日時】9月6日(日曜日)午後2〜4時 【会場】亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 【定員】50人 【保育】2歳以上就学前のお子さん6人 【申込方法】ハガキかファクスに「きたさん講演会」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)・年齢・性別を書いて、8月27日(木曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【申込先・担当課】〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 ファクス03(5698)1541 電話03(5654)8475 タイトル 古文書入門講座  古文書の読み方を学んだ後、実際に江戸時代の古文書を読みます。 【日時】9月19日(土曜日)午後2〜4時 【定員】16人 【費用】200円 【申込方法】往復ハガキに「古文書入門講座」、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、9月4日(金曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【会場・申込先・担当課】〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 電話03(3838)1101 タイトル 稲刈り 参加者募集  昭和20年代まで葛飾区で行われていた、鎌を使った稲刈りを体験します。 【日時】9月20日(日曜日)午前9時〜正午(雨天の場合は9月21日(月曜日・祝日)に延期) 【会場】千葉県流山市新川耕地の田んぼ(現地集合・解散) 【定員】10人(中学生以下は保護者同伴) 【費用】300円 【申込方法】往復ハガキに「稲刈り」、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、9月8日(火曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【申込先・担当課】〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 電話03(3838)1101 タイトル 男女平等講座 女性活躍 いま・むかし 全2回  区民大学単位認定講座。  女性が活躍した歴史をジェンダーの視点で振り返り、令和時代の男女平等を考えます。 【日時・内容】 8月30日(日曜日) スポーツとジェンダー:スポーツの『これまで』と『これから』 9月22日(火曜日・祝日) 日本の歴史とジェンダー〜古代・中世の女性たち いずれも午後1〜3時。 【定員】20人 【保育】1歳以上就学前のお子さん5人 【申込方法】往復ハガキに「男女平等講座」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)と年月齢を書いて、8月18日(火曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【会場・申込先・担当課】〒124‐0012立石5‐27‐1ウィメンズパル内男女平等推進センター 電話03(5698)2211 タイトル 税・保険料などのお支払いは便利な口座振替で。口座振替を使うと払い忘れが防げます。 申込方法など、詳しくはお問い合わせください。 【担当課】 収納対策課 電話03‐5654‐8186