タイトル ハザードマップで水害に備えましょう 九州・中部地方を中心に、これまで経験したことがないような大雨が降り、河川が氾濫するなど甚大な被害が出ました。水害はいつ起こるかわかりません。大切な命を守るため、ハザードマップを使い避難方法などを確認しましょう。 【担当課】 危機管理課 電話03‐5654‐8572 お手元にご用意ください ▲解説編 ▲ハザードマップ  3月に全戸配布しました。危機管理課(区役所5階503番)や地区センターで配布している他、区ホームページからもご覧になれます。  区公式You Tubeチャンネルではハザードマップの内容を解説した動画をご覧になれます。 タイトル 情報収集を行い、避難する警戒レベルの地域に自宅が含まれているかを確認  水害が発生する可能性があるとき、区が避難情報を発令します。避難情報は浸水する恐れがある地域を対象に発令するため、自宅が避難の対象地域であるか、情報収集をして正しく判断しましょう。 令和元年台風19号の際の避難情報 避難情報を発令した日時 令和元年10月12日(土曜日)午前11時30分 警戒レベル 避難準備・高齢者等避難開始(警戒レベル3) 発令対象地域 区内全域 避難情報を発令した日時 午後4時 警戒レベル 避難勧告(警戒レベル4) 発令対象地域 亀有、西亀有、小菅、青戸、立石、東立石、白鳥、お花茶屋、宝町、堀切、東堀切、四つ木、東四つ木 タイトル 自宅は浸水する?避難先はどこになるの?  区内でも地域によって浸水リスクは異なります。河川が氾濫したとき、自宅は浸水するのか、避難先はどこになるかハザードマップで確認しましょう。 自宅は浸水する可能性がありますか? ↓はい 自宅には、想定される浸水深より高い階層はありますか? ↓いいえ 浸水しない地域に住む、親戚や知人などはいますか? ↓いいえ 避難所へ避難  水害の危険性が高まった場合、区内の小・中学校や地区センターなどを避難所として開設します。高齢者や障害のある方などで避難に時間がかかる場合は警戒レベル3、それ以外の方は警戒レベル4が発令されたら避難します。近くの避難所を探しておきましょう。  警戒レベルについてはハザードマップ(解説編・10ページ)をご覧ください。 自宅は浸水する可能性がありますか? ↓いいえ 在宅避難  ライフラインの途絶に備えて備蓄しておきましょう。 ハザードマップ(解説編・12ページ) 自宅は浸水する可能性がありますか? ↓はい 自宅には、想定される浸水深より高い階層はありますか? ↓はい 在宅避難  ライフラインの途絶に備えて備蓄しておきましょう。 ハザードマップ(解説編・12ページ) 自宅は浸水する可能性がありますか? ↓はい 自宅には、想定される浸水深より高い階層はありますか? ↓いいえ 浸水しない地域に住む、親戚や知人などはいますか? ↓はい 親戚・知人宅へ避難  日頃から親戚や知人と相談しておき、交通機関の情報に注意しながら、早めに避難しましょう。 タイトル 情報収集の手段 ▼区ホームページ ▼区公式SNS  フェイスブック  https://www.facebook.com/katsushika.city  ツイッター  @katsushika_city ▼葛飾区安全・安心情報メール(要事前登録) ▼かつしかFM(78.9MHz) ▼視覚・聴覚の身体障害者手帳をお持ちの方には、電話やファクスで避難情報をお知らせできます(要登録)。  【申し込み】 危機管理課  電話03‐5654‐8572 ファクス03‐5698‐1503 ▼防災行政無線の放送は電話でも確認できます  電話0800‐800‐0657(フリーダイヤル) ▼多言語読み上げアプリ「カタログポケット」  水害ハザードマップを10言語で読めます。 タイトル 職員出前講座をご利用ください  10人以上の団体・グループを対象に区職員が地域に伺い、水害ハザードマップや水害・地震対策など防災の説明を行います。  詳しくはお問い合わせください。 【担当課】 地域防災課 電話03‐5654‐8224 ファクス03‐5698‐1503 タイトル 動画を見て学習し、備えましょう 区公式YouTubeチャンネル ▼学校避難所の開設方法(初動)など 【担当課】 地域防災課 電話03‐5654‐8224 ▼上記以外のさまざまな防災情報 東京都防災ホームページ  VR動画で風水害の脅威を疑似体験できます。 【問い合わせ】 東京都総務局防災計画課 電話03‐5388‐2486 タイトル 政治家は有権者に寄附を「贈らない」 有権者は政治家に寄附を「求めない」 政治家から有権者への寄附は「受け取らない」 寄附禁止のルールを守って明るい選挙を実現しましょう。 【担当課】 選挙管理委員会事務局 電話03‐5654‐8493〜6