カツシカデシカ 内山信二さんが区内を巡る情報バラエティ! 区公式YouTube(右記QR)でご覧になれます。 タイトル エコチャレンジ・エコマスター制度 はじめよう!地球にやさしい行動 【担当課】 環境課 電話03‐5654‐8531 日頃の暮らしや仕事の中で、地球温暖化対策や自然・生活環境の保全をするための取り組みです。 制度の流れ まずはエコ宣言!  「小まめに電気を消す」「エコバッグを持参する」など、環境のために実行することを決めましょう。家庭や企業でも取り組めます。 ↓ 次に行動!エコチャレンジ!  エコ宣言したことを、意識して実践しましょう。宣言以外にも緑のカーテンづくり、環境イベントへの参加、エコに関するアイデアなど、環境のために取り組んだことをエコチャレンジシートに記入し、環境課へ提出してください。あなたのエコチャレンジを認定します。 【エコチャレンジシート配布場所】 環境課(区役所4階410番)  区ホームページ(トップ→くらしのガイド→環境→環境→かつしかエコチャレンジ・エコマスターのご案内)からも取り出せます。 ↓ エネルギーデータ表も記入してみましょう  電気・ガス・水道の使用量を記入するエネルギーデータ表も、エコチャレンジシートと一緒にセットしてあります。データ表を記入することで、前年との比較やエネルギー使用の傾向を知ることができます。エネルギーデータ表を1年間(4月〜翌年3月)のうち、10カ月分以上記入し、環境課へ提出いただいた方には、データをグラフにしたエネルギーレポートと記念品を差し上げます。 ↓ 取り組み続けた方は、エコマスターに!  継続してエコライフに取り組み、エネルギーデータ表を5年間分提出していただいた方を、エコマスターとして表彰します。 タイトル 葛飾区総合アプリからも利用できます  エコ宣言やエコチャレンジシートの入力がアプリでできるようになりました。提出した過去のデータや、統計データとの比較ができるなどの便利な機能があるだけでなく、手書きや紙での提出の手間を省けます。 ※アプリをご利用の場合は、紙での提出は必要ありません。どちらか一方をご利用ください。 利用手順 @スマホアプリ「ココシル」をインストール Android端末は「Google Play」、iOS端末は「App Store」から「ココシル」を検索し、インストールします。 右のQRコードからもインストールできます。 A「ココシル」を起動 B「葛飾区総合アプリ」を選択 C「くらし」から「かつしかエコチャレンジ・エコマスター」を選択 【担当課】 情報政策課 電話03‐5654‐8130 タイトル 地震から命を守る日頃の備え! 地震による死亡やけがの原因の多くが建物の倒壊や家具の転倒によるものです。阪神淡路大震災では、約8割の方が「窒息・圧死」で亡くなりました。また、葛飾区は一部の地域が火災に脆弱な木造住宅密集地域であるため、地震により発生した火災で命を落とす危険性もあります。こうした大規模地震発生時のリスクを軽減するため、次のような対策が有効です。【担当課】 地域防災課 電話03‐5654‐8254 家具転倒防止器具の取り付け:  寝室や居間など普段過ごすことの多い部屋の家具を中心に、家具転倒防止器具を取り付けましょう。 ガラス飛散防止フィルムの貼付  地震によって窓ガラスが割れ、室内にガラスが飛散することを防止できます。また、台風などの強風時にも有効です。 感震ブレーカーの設置  通電火災は、停電が復旧した際に発生する火災です。電気ストーブなどに再度通電した際に、散乱した布製品などが過熱されて出火します。また、地震の影響で傷ついたコードなどがショートして出火することもあります。これらを防ぐためにも地震の際に自動的にブレーカーを切ってくれる感震ブレーカーを設置しましょう。 タイトル 高齢の方や障害のある方で構成される世帯に補助をしています ▼住宅用家具転倒防止器具取付支援補助金(上限額3万円) ▼ガラス飛散防止フィルム貼付支援補助金(上限額2万円) ▼感震ブレーカー取付支援補助金(上限額2万円) 【対象世帯】 区内在住で世帯全員が次のいずれかに該当する世帯 ▼65歳以上の方 ▼身体障害者手帳(1・2級)または愛の手帳(1・2度)をお持ちの方  申請方法など、詳しくは設置前に地域防災課(電話03‐5654‐8254)へお問い合わせください。